最新更新日:2024/05/17
本日:count up130
昨日:150
総数:253744
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

第1回学校運営協議会

 25日(火)に第1回学校運営協議会を行いました。
 今年度新たに委員となった方もおられるので、今年度の学校経営計画について改めてご説明し、承認をいただきました。また、今後の学校の取組について、幅広くご意見をいただきました。改めて、学校運営協議会委員の皆様をはじめ、多くの方に学校を支えていただいていることを感じました。
 次回は、6月の参観授業の日に行います。子どもたちの様子を見ていただき、ご意見をいただく予定です。
画像1 画像1

1年生 図画工作「おしゃれなシャツ」

 図画工作の学習で、パスで模様を描く練習をしました。白いシャツに好きな色のパスを使って直線や曲線を描きました。ティッシュでぼかして工夫もしました。世界で一つだけのおしゃれTシャツができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 1年生を迎える会

 前日まで降っていた雨があがり、グラウンドで「1年生を迎える会」を開くことができました。お兄さんお姉さんの前で、「ドキドキドン1年生」を歌ったり、2年生からアサガオの種をプレゼントされたりして、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語科「帰り道」

 国語科の学習では、物語文「帰り道」の学習をしています。
 登場人物の心情を想像しながら読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会活動 「1年生を迎える会」

 天気に恵まれ、青空の下、1年生を迎える会が行われました。6年生の持つアーチの下を1年生が元気よく歩いて入場し、インタビューを受けたり、歌を歌ったりしました。
 新5、6年生の計画委員が司会進行を務め、初めてながら堂々と臨むことができました。頼りになるお兄さん、お姉さんがたくさんいるので、学校生活のことを教えてもらいながら、楽しく過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科「ものの燃え方と空気」

 理科の学習で、窒素、酸素、二酸化炭素の、どの気体にものを燃やす働きがあるのかを調べました。
 実験を通して、酸素にはものを燃やす働きがあり、他の気体にはものを燃やす働きがないことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学年目標を決めよう その1

 5年生がスタートして3週間あまり。学校生活も軌道に乗り始めてきたところで、学年目標を決めることにしました。まずは各クラスの学級代表と計画委員、合計12名が集まって、今後の計画について話を聞きました。さあ、どんな目標ができあがるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 一年生を迎える会に参加しました

 4月26日(水)に一年生を迎える会がありました。
 1年生は、6年生が作った花のアーチを、元気よく歩いてくれました。
 6年生と1年生は、給食や掃除など、様々な場面で関わりがあります。
 翠町小学校のリーダーとして、最高学年らしい姿を見せていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科「できること増やしてクッキング」2

 家庭科の学習で、朝食について考えました。
 朝食の献立を考える際には、栄養バランスや調理時間を考えることが大切だと分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども読書の日

 24日(月)は、子ども読書の日でした。
 どの教室も静かに本を読む姿が見られました。1年生では、担任の先生が読み聞かせをしているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みどり通信5月号 5月行事予定・下校予定時刻

 みどり通信5月号と5月の行事予定・下校予定時刻を掲載しました。

 みどり通信 5月号

 5月行事予定・下校予定時刻

6年生 家庭科「できること増やしてクッキング」

 6年生の家庭科の学習では、5年生に引き続き調理実習があります。
 今回は調理実習に向けて、「炒める調理のよさ」について学習しました。
 学んだことを調理実習で生かすのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・学級懇談会

 24日(金)は、今年度初めての授業参観・学級懇談会がありました。緊張したと言っていた児童もいましたが、真剣に学習している様子をご覧いただけたことと思います。
 たくさんの保護者の皆様にご参加いただきました。ご多用の中、学校にお越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学習の様子3

 先週の図画工作科は、「新聞紙となかよし」の学習でした。新聞紙を巻いたり折ったりして、帽子や服を作りました。みんな、すてきに変身できました。
 2年生になって初めての図書の時間には、読みたい本を2冊借りて、静かに読んでいました。
 体育科の学習では、「かけっこ・リレー遊び」をしました。リレー遊びでは、一生懸命走ってコーンを回り、次の友達にリングバトンを渡しました。みんないい汗をかきました。運動会に向けて、かけっこも頑張っていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 避難訓練

 4月20日(木)に、地震・火事の避難訓練を行いました。
 放送の指示をしっかり聞き、まず身を守るために机の下に入りました。その後、運動場に避難して、「お・は・し・も」の確認や校長先生の話を聞きました。
 一人一人が、命を守るために、今どうすればよいのか考えて行動することが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生  給食指導

 皆実小学校栄養教諭の緒方先生に「給食のひみつ」と「給食のやくそく」について話をしてもらいました。子どもたちは、給食室の鍋やしゃもじの大きさにびっくり。毎日おいしい給食を食べられることに感謝して、いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「一年生を迎える会」の準備

 「一年生を迎える会」で使用するアーチの花飾りをつくりました。
 心を込めて作った花のアーチで、一年生が喜んでくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科「ものの燃え方と空気」

 理科の学習では、「ものの燃え方と空気」の学習をしています。
 どのように実験すると空気の性質を調べられるのか、実験方法を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 避難訓練

 今年度初めての避難訓練を行いました。地震・火災発生時の行動について、全校一斉訓練をしました。
 1年生をはじめ、どの学年の児童も上手に避難していました。担当や校長先生の話を聞き、「おはしも」の合い言葉を確認したり、避難後静かに待つことの大切さを実感したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食

 給食が始まってから一週間。配膳は6年生に手伝ってもらっています。配膳中、静かに待つことができるようになっています。
 時間内に食べ切ることのできる児童が多いです。これからも食事マナーを守って、おいしく給食を食べてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970