最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:131
総数:253747
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

6年生 理科「水溶液」

 水溶液を蒸発させたり、匂いを嗅いだり、リトマス試験紙に触れさせたときの反応を確かめたりしながら、水溶液の性質を調べる実験をしました。
 外見では見分けられない、無色透明な水溶液でも、溶けているものによってそれぞれ異なる性質をもっていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作科 「ほってすって見つけて」

 図画工作科の学習で、「何かに夢中になっている自分」をテーマに版画に取り組みました。
 初めての彫刻刀で、緊張しながら慎重に掘っていきました。インクをつけて刷った時に白と黒の部分がきれいに出ているのに感動する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金) 入学説明会

 新入生保護者を対象に入学説明会を行いました。学校生活に関わること、入学に際して必要な手続きのこと等を説明させていただきました。
 
 参加された新入生保護者の皆様、ありがとうございました。ご不明な点や分かりにくい点がありましたら、お電話でも直接でも構いませんので、学校までお問い合わせください。

 次回、入学受付の予定は次の通りです。
 ・日時 4月1日(月)9時〜9時30分
 ・場所 体育館
 ※当日や指定時間の来校が難しい場合は、事前に学校までご連絡ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 元広島東洋カープ 小松剛さんによる特別授業

 アスリート派遣体育授業として、広島東洋カープで投手として活躍された小松剛さんが、6年生を対象に、本校で特別授業を実施してくださいました。小松さんは走り方や投げ方などの体の動かし方について、わかりやすく説明してくださいました。
 参加した児童は、小松さんのお話を真剣に聞き、体を動かす楽しさを体感しました。小松さん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自転車教室

 広島市道路交通局道路管理課の方に来ていただき、自転車の安全な乗り方について学習しました。
 まず、体育館で、自分に合った自転車の調整や点検、交通ルール、危険な乗り方について、教えていただきました。
 その後、運動場で、実際に自転車に乗ってコースを走行しました。
 今日学んだことを生かして、3年生になって安全に自転車に乗ることができたらと思います。
 保護者の皆様には、自転車の貸し出しにご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

共同作業 階段タイル張り替え

 翠町中学校区の業務員の先生方に、本校舎東階段1〜2階のタイルを新しく張り替えていただきました。年末にタイルを剥がす作業をしていただいており、今回は貼り付ける作業でした。階段の長さに合わせてタイルを細かに切る作業を事前に行い、張り付ける時も隙間ができないように作業してくださいました。
 タイルの色がガラッと変わり、明るくなりました。休憩時間に「きれいになってる!」「明るくなった!」と言いながら、嬉しそうに歩いている子どもたちが見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みどり通信2月号 2月の行事予定・下校予定時刻

 みどり通信2月号と2月の行事予定・下校予定時刻を掲載しました。

 みどり通信 2月号

 2月行事予定・下校予定時刻
画像1 画像1

3年生 理科「電気の通り道」

 乾電池の+極→豆電球→乾電池の−極を、一つの輪のようにつなぐと電気が流れます。この電気の通り道を「回路」といいます。回路が切れたら電気は通らないので豆電球の明かりはつきません。切れたところに色々な物をつなげると、明かりはつくのでしょうか。電気を通すか通さないか予想しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科「フラッグフットボール」

 運動場での体育は、フラッグフットボールの学習をしています。
 チームで作戦を考え、協力して得点したり、守ったりしながら、楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書き初め会

 1月11日。5年生が体育館に集まり、書き初め会を行いました。落ち着いた雰囲気の中で「強い決意」の文字を書きました。きれいに書くことだけでなく、今年1年を文字通り「強い決意」で臨めるように、心を込めて書く姿は頼もしく見えました。1月の参観日には掲示しておりますので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 なかよし会(1)

 今日はマリア幼稚園、親和幼稚園の年長さんを招いてなかよし会が行われました。体育館に集まって顔合わせをし、司会進行は2組、初めの言葉は3組、終わりの言葉は1組の児童が担当しました。初めはお互いに緊張していましたが、共に時間を過ごすうちに笑顔がたくさん見られるようになり、素敵な会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 なかよし会(2)

 体育館で顔合わせをした後は、各教室で学校紹介をしました。ランドセル、教科書、給食当番、道具箱など、1年生になってから使う物や仕事などを実演しながら説明しました。年長さんたちは一生懸命聞いてくれました。学校紹介の後、1年生が作った折り紙で楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

翠っ子タイム「長縄練習」

 今回の翠っ子タイムの進行は5年生です。各教室では、6年生が今までやっていたように、出席を取ったり説明をしたりしてくれました。その後、運動場で練習をし、次回の長縄大会の目標を決めました。進行は5年でしたが、「上手に跳んだね」「その調子」などの声掛けは、6年生が進んでしてくれました。本番も協力して頑張りましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 読み聞かせ

 今年になって初めての図書ボランティアによる読み聞かせがありました。今回は、3・4年生に読んでいただきました。にこにこしながら聞いている子ども、その後の展開を気にしながら聞いている子どもの姿が見られました。
 
 以下、読み聞かせいただいた本になります。図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。
「そんなことって、ある?」「わたしの森に」
「ともだちからともだちへ」
「ふくろうはかせのものまねそう」
「にゃーご」
「ぼく わたし」「まっくろ」
「さかなくん」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 きれいにさいてね わたしのはな

 チューリップとミニスイセンの球根を植えました。3月の卒業式と4月の入学式の頃、きれいな花が咲いてお祝いできるよう、心をこめて育てます。子どもたちは大事そうに土に植え、水やりをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 あいさつ運動まっさかりの翠町小学校では、元気なあいさつがこだましています。「すれちがう人、一人一人にあいさつをしよう」という運動目標にむかい、あいさつをさらに広めています。正門前には学級代表だけではなく6年生の有志もたくさん並んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語科「ありの行列」

 「読んで感想をもち、伝えあおう〜ありの行列〜」の学習をしています。書き出し文に注目して内容をとらえたり、こそあど言葉が指すものを確かめたりしながら読みました。文章を読んで自分が引きつけられたことやもっと知りたいと思ったこと、考えたことをノートにまとめ、友達と交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会「6年生を送る会」

 6年生の卒業をみんなでお祝いする会、「6年生を送る会」を開きます。在校生にとっては今の学年のまとめともいえる大きな行事です。心が温まる会になるようみんなで頑張りましょう。
 各委員会の委員長からお知らせやお願いがありました。学級代表が各学級に伝達してくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミュニティ・スクール(学校運営協議会)に係る校内研修会

 学校運営協議会のよりよい運営を目指すことを目的として、オンデマンド配信よる研修を教職員で実施しました。
 文部科学省のCSマイスターの講演を聞いた後、地域の特色を生かした取組の充実について、教職員で協議しました。現在実施している本校の取組をより充実させながら、地域とともに子どもたちを育てていきたい思いを強くもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 あいさつ運動での取り組み

 翠町小学校では今週、あいさつ運動の取りを行っています。
 卒業に向けて自分たちにできることはないかと考え、自主的に正門でのあいさつに取り組んだ6年生の児童の姿も見られました。
 気持ちのよいあいさつで、1日のスタートを切ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970