最新更新日:2024/05/17
本日:count up127
昨日:150
総数:253741
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

2年生 図画工作科「たのしくうつして」

 2年生は、版画の学習に取り組んでいます。台紙にカラータック紙を切って貼り、版を作っています。体のパーツを組み合わせて、なわとびや跳び箱など何かをしている自分を表現します。
 版が仕上がり、刷るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火) 学校朝会

 2月の学校朝会を行いました。校長先生からは、今のクラスの友達や先生と過ごす時間を大切にしていくことや、感染症の予防について自分から気を付けて元気に過ごすことのお話がありました。
 次に、PTAからの表彰や、文集ひろしまと交通安全ポスターの入賞者の紹介がありました。頑張ったみなさんに大きな拍手が送られました。
 また、2月の生活目標は「スマイル言葉を使おう」です。スマイル言葉を使う人の周りには、優しい人が集まります。一人一人が周りの人に優しい言葉がけをして、学校全体に広がっていくと良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科「ソフトバレーボール」

 体育館での体育では、ソフトバレーボールの学習をしています。
 得点できるように攻め方を考えたり、失点しないための守り方を考えたりしながら、ゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員校内研修(翠ingタイム)

 今回は、ちょっとしたすきま時間に使えるレクリエーション活動について研修をしました。
 先生方がこれまで実践してきた活動を紹介しながら、実際にやってみました。短い時間でも楽しめてたくさんの笑顔が見られる効果的なレクリエーション活動について理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科 かみざらコロコロ(2)

 かみざらコロコロの作品ができあがったので、体育館で転がしてみました。コロコロ遠くまで転がったり、ぐるんぐるんとスピードが変わったり、ゆらゆら転がったり・・・。友達と転がり方を比べて楽しんでいる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 合奏・合唱練習

 六年生を送る会や参観日、卒業式に向けて合奏と合唱の練習をしています。
 回数を重ねるごとに表情は真剣に、音は迫力を増してきています。
 本番でどのような姿が見られるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作科「多色刷り版画」

 花や植物を中心としたデザインをもとに、多色刷り版画をしています。線彫りをした板に着色し、黒い版画紙に印刷します。経験のない作業なので、なかなかイメージすることが難しかったようですが、作業が進むにつれて色が付いていく楽しさを味わっていました。16日の参観日には展示をしている予定なので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語科 ことばを見つけよう

 「いわしの中にはいわがある」「ぶたいの中にはぶたがいる」というように、言葉の中に別の言葉を見つけて問題を作る学習をしました。班で問題を出し合ったり問題に絵をつけて紹介したりして、楽しく取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育科「フロアバレーボール」

 フロアバレーボールをしています。始めたばかりの頃は、来たボールをそのまま打ち返すばかりでしたが、しだいに1・2・3と声をかけながら、変化のあるボールを返すことができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数科 なんじなんぷん

 時計の時刻を正しく読む学習をしています。これまでは「何時」「何時半」の読み方だけでしたが、「9時37分」など、短い針と長い針を正確に読めるようになるように練習中です。
 ご家庭でも時計を見て「何時何分」と読む練習をしていただけると、うれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書館ボランティア募集

 1月31日に、令和6年度学校図書ボランティアの募集についてのお願いと、読み聞かせボランティア募集のお手紙を配付しました。
 来年度の学校図書ボランティアにご協力いただける方は、登録用紙を学校までご提出ください。
画像1 画像1

図書館の飾りも2月になりました

 図書ボランティア(環境整備)の皆様が、図書館の飾りつけを新しくしてくれました。2月バージョンになっています。図書館を利用する子どもたちの反応が楽しみです。
 飾りつけだけでなく、本の修繕やカバーの貼り付けなどもやっていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 平和学習講座

 1月31日。広島平和記念資料館から辻靖司先生をお迎えし、78年前に起きた悲惨な出来事について講座を開いていただきました。被爆時の様子や、世界の核兵器保有台数など、画像を交えながらわかりやすいお話しでした。5年生たちはとても真剣に聞き、これからの平和な世界を築くために大切なことは何かを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語科 書写「つり」

 毛筆の時間では「つり」の練習に入りました。ひらがなは漢字より線がふんわりしていることに気づきました。中心を意識しながら書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数科「長いものの長さ」

 1m物差しを使って、身の回りのものの長さを測りました。
 教室の中で、だいたい1mだと思うものを予想し、ペアで実際に測ってみました。1m物差しの目盛りを協力して読んだり、予想と結果を比べて感想を出し合ったりして、楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作科「未来の私」

 図画工作科の学習では、「未来の私」を想像し、紙粘土を使って表現しています。
 それぞれが将来の自分への思いを膨らませながら制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼がやってきた!

 翠町小学校に赤鬼と青鬼がやってきました。
 「節分刑事」と名乗る鬼たちは、「このクラスに悪い鬼はいないか〜」と言いながら、各学級を回りました。突然の鬼たちの出現に子どもたちからは「キャー」という悲鳴が聞こえたかと思えば、その後は笑い声に包まれていました。
 「節分刑事」が教室から悪い鬼を追い払ってくれました。また、下校時には正門で児童たちを見送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科 かみざらコロコロ

 厚紙を組み合わせて、転がして遊べる作品を作っています。コロコロころがる、ぐるんぐるんころがる、フラフラころがるの3パターンから選んで、色画用紙や色紙で飾り付けをしました。来週、体育館で転がして遊ぶのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽科「みんなの音楽時計を作ろう」

 時計の様子を表す音やリズムを感じ取って、「おしゃべり音楽時計」を歌ったり演奏したりしました。
 グループに分かれて各自のパートを決め、鍵盤ハーモニカ・グロッケン・木琴・鈴・トライアングル・タンブリンの重ね方を工夫して、楽しい音楽時計を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科「電気の通り道」

 電気を通すもの、通さないものについて学習をしています。「金ぞく」は電気を通すことが分かりましたが、金ぞくなのに空き缶を回路につないでも明かりはつきません。塗ってあるものをはがしたらよいのではないか・・・ということになり、やすりを使って缶の表面を削りました。削った部分を回路につなぐと、予想通り明かりがつくことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970