最新更新日:2024/05/17
本日:count up25
昨日:150
総数:253639
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

5年生 理科 もののとけ方

 理科の時間には「もののとけ方」の学習をしています。
 今回は食塩を水に溶かして、透明な食塩水をつくりました。
 水に溶けて見えなくなった食塩はどうなったのでしょう?これからの学習で考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 人のたんじょう

 母親のおなかの中での、赤ちゃんの育ち方について学んでいます。
 調べたことをスライドにまとめる児童もいれば、ポスターにまとめる児童もいます。
 「どのように伝えたら相手にとって分かりやすいのか?」と考え、一人一人が目的に合った方法を選ぶことができるようになってきています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 入学説明会

令和5年度新入生保護者の皆様

 本日はご多用の中、そして寒い中、入学説明会にご参加いただき、ありがとうございました。
 学校生活に関わることについて説明させていただきましたが、ご不明な点や分かりにくい点があるかと思います。何かありましたら、お電話でも直接学校に来てもらってでも構いませんので、遠慮なくご連絡ください。

 次回、入学受付の予定は次の通りです。
 ・日時 4月3日(月) 9時〜
 ・場所 体育館
  ※ 当日の参加が難しい場合は、前もって学校へご連絡ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間 「平和学習講座」

 24日(火)にピースボランティアの辻 靖司 様を講師にお迎えし、戦争や原子爆弾についてのお話を聴きました。
 映像を見たり、質問のやり取りをしたりすること通して、一人一人が平和について考えました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学級活動 「感謝して食べよう」

 栄養教諭による食育の授業「感謝して食べよう」を行いました。給食の始まりや給食室での後片付けの様子について、動画で視聴しました。
 給食を当たり前に食べられていることに感謝しながら、一人一人が自分の給食目標を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 自転車教室

 広島市道路交通局道路管理課の方においでいただき、自転車の安全な乗り方について学習しました。
 はじめに、自転車に乗るときに気を付けることについてお話していただきました。主な内容は、高さの調整や正しいベルの使い方などの点検に関することや交通ルール・危険運転の注意などです。
 その後は、実際に自転車に乗ってコースを走行しました。教えていただいたことを生かして、今後は安全に自転車に乗ることができたらと思います。
 保護者の皆様には、自転車の貸し出しのご協力をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

翠っ子タイム 5年生がリーダーとして動きました

 1月20日(金)の翠っ子タイムでは、6年生からリーダーの仕事を引き継ぎました。
 リーダーとして、一生懸命仕事をしました。
 6年生進級まで、あと2ヶ月ほどです。行事のたびに、最高学年に近づいてきたことを実感しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間 「安心・安全翠町」

 1月18日の2・3校時、3つのコースに分かれて町探検をしました。総合的な学習の時間では、翠町の安心・安全について子どもたちは自分たちが設定したテーマに沿って、調べています。当日は、町探検に出かけて、気になっていた場所で実際に確かめたり、新しい発見をしたりと収穫がありました。今は、調べたことを伝える壁新聞を作る活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育科「ボールけりゲーム」

 体育科では、「ボールけりゲーム」の学習が始まりました。
 各チームが、キッカー・ゴールマン・ボール拾いに分かれてゲームを行います。キッカーは、ゴールマンの隙間を抜いてシュートします。ゴールラインを越えると1点です。ゴールマンは、手や足を使ってボールを止めます。
 ボールを蹴ったり止めたりする経験をしながら、ゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「きれいにさいてね わたしのはな」

 20日(金)の生活科の時間に、チューリップとミニスイセンの球根の観察をしました。「タマネギみたいだね。」「どんな花が咲くのかな。」など、気づいたことや思ったことを、ワークシートにかきました。
 その後、鉢に土を入れて球根を植えました。「早く芽が出るといいな。」「私は赤のチューリップよ。」と笑顔で水やりをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科「かみざらコロコロ」

 図画工作科の学習で、材料を組み立てて転がるものを作りました。
 芯の位置で、コロコロ・ぐるんぐるん・ゆらゆらと転がり方が変わるので、自分の好きな転がり方を選びました。
 それから、折り紙や色画用紙でいろいろな飾りを工夫して、どんなふうに転がるか、試しながら作成中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育科 ハンドボール

 校庭での体育科の学習では、ハンドボールをしています。
 作戦を考えたり、仲間とパスを繋いだりしながらながら得点を目指します。
 冬の校庭ですが、熱いゲームが繰り広げられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書写 書き初め

 今まで学習したことを生かして、「強い決意」と書きました。
 真剣な表情で取り組んでいました。
 廊下や階段に掲示してありますので、参観授業日の際は、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業プロジェクト(あいさつ運動)

 小学校生活最後のあいさつ運動が始まりました。卒業に向けて、よりよい翠町小学校にするために、6年生が靴箱前に立ったり、校舎内を歩いたりしてあいさつを広めています。あいさつを返してくれる下学年の児童が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 中学校部活見学

 翠町中学校の部活見学に行きました。文化系のクラブでは、演奏を聞かせてもらったり、作品を見せてもらったりしました。体育系のクラブでは、練習風景を見せてもらい、雰囲気を味わうことができました。春には中学生、入りたいクラブが見つかったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

翠っ子タイム「おりづる」

 翠っ子タイムで「おりづる」をおりました。一人一羽おり、羽に平和を願うメッセージを書きました。おったつるは「G7広島サミット」に展示される壁画アートの一部になるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「なかよし会」(1)

 17日(火)は、「なかよし会」でした。
 園児のみなさんに、始めの言葉で歓迎の気持ちを伝えました。校長先生のお話を聞いた後、みんなで「夢をかなえてドラえもん」を歌いました。
 それから、1年生の案内係が、園児さんのグループをそれぞれの発表の場所へ案内しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「なかよし会」(2)

 1年生は、体育館と各教室に分かれて、学校紹介をしました。
 体育館では、掃除・なわとび・とびばこ・ドッジボール、教室では、ランドセル・係・タブレット・教科書・給食・音楽の学習・プール・運動会・翠っ子オリエンテーリングについて紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「なかよし会」(3)

 学校紹介が終わって、体育館に戻り、1年生が折り紙で折った”だまし船”と”くるくるちょうちょ”をプレゼントしました。
 冬休み明けから1週間という短い間でしたが、グループのメンバーで協力して、小学校の楽しさを伝えることができました。
 4月に、新1年生が入学して来るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 冬と生き物

 理科では、「冬と生き物」の学習をしています。これまで、植物の成長や動物の活動と季節との関係について、春、夏、秋それぞれの季節ごとに学習してきました。今回は、冬の植物や動物について、じっくり観察したり友達と考えを交流したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970