最新更新日:2024/05/21
本日:count up28
昨日:135
総数:254064
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

2年生 国語科 「夏がいっぱい」

 “夏”と聞いて思い浮かぶことを,絵と文章で表しました。
 “夏”というテーマから,様々な言葉や景色を思い浮かべることができました。
 子どもたちは,夏の訪れを楽しみにしている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

茶道クラブ

 茶道クラブでは、非常勤講師として地域でご活躍の茶道の先生をお招きして作法や所作を教えていただいております。子どもたちは抹茶を点てたりお菓子をいただいたりしました。静かな中で、日本の伝統文化に触れる時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まんが・イラスト・パズルクラブ

 まんが・イラスト・パズルクラブは、好きな絵を教室で描いていました。集中して、絵を仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 Google Classroom

 6年3組がGoogle Classroomの基本操作の学習をしました。
 ログインして、新しいクラスに参加しました。
 アンケートに答えたりストリームに記載されている時間割を写したりしました。
 そして、Meetを使って担任やゲストティーチャーの1年生の担任とクイズをして基本操作の復習を行いました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(木) 救命救急法講習会

 7月8日(木)に教職員対象の救命救急法講習会を行いました。
 講師に、日本赤十字社の脇谷孔一先生をお招きして、心肺蘇生法や熱中症について学びました。心肺蘇生法では、一つ一つの行動の意味を確認し、何度も繰り返して練習をしました。また熱中症発生時のシュミレーションを行い、熱中症の適切な対応方法を学びました。脇谷先生の実践的なご指導により、教職員の安全に対する意識も高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 「めざせ野菜づくり名人」

 育てている野菜のために,畑の手入れをしました。
 初めはうまくいかなかった草抜きも,だんだんとうまくできるようになってきました。
 子どもたちは,収穫の日を心待ちにしている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽科「どれみとなかよし」

 1年生は,音楽科の学習で,鍵盤ハーモニカの練習を始めました。動物の鳴き声を低い音,高い音で表したり,ドの音を右の親指で押さえ,トゥートゥートゥーと吹く練習をしたりしました。
 子どもたちは,「次はどんな音を吹くのかな。」「どんな曲を演奏するのかな。」とわくわくしながら,練習しています。ドレミファソラシドと演奏できる音が増えていくのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「ふしぎなたまご」(2)

 「ふしぎなたまご」が割れて中から,いろいろな色や形のものが生まれてきました。作品発表会では,生まれたときの様子やお話を紹介したり,友達の作品のよいところを見つけて発表したりしました。

前回の記事はこちら
 2年生 図画工作科 「ふしぎなたまご」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば学級 読み聞かせがありました

 7月6日(火)今年度初めての読み聞かせがありました。
 みんな「どんなお話なんだろう。」と興味津々でした。
 とても静かに良い姿勢で聞くことができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 朝の読み聞かせ

 1年生にとって,今日は初めての読み聞かせの日でした。図書ボランティアさんに絵本を3冊読んでいただきました。初めて見る本もあり,子どもたちは,わくわくしながら聞いていました。
 次の読み聞かせの日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(火) 読み聞かせ3

 写真は3年生の教室の様子です。
 子どもたちは興味津々で、聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火) 読み聞かせ2

 写真は2年生の教室の様子です。子どもたちは、本の世界に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火) 読み聞かせ

 学校図書館ボランティアの「読み聞かせグループ」の方が、今年度最初の読み聞かせをしてくださいました。写真は、わかば学級と1年生の教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回 代表委員会

7月6日(火)昼休憩に代表委員会を行いました。

もうすぐ楽しい夏休みになりますが、
9月に行うあいさつ運動について話をしました。

暑い日が続きますが、さわやかなあいさつを
心がけていきたいですね。
画像1 画像1

4年生 理科 ヘチマの観察

 梅雨の雨のおかげか、夏のような暑い日差しのおかげか、ヘチマはぐんぐん成長しています。あっという間に児童の背と同じ高さまで伸びていました。
 みんな「わっ!」と驚きを感じ、熱心に観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作 ギコギコトントンクリエーター

 「ギコギコ トントン クリエーター」題材名から想像できるように、今回は図工室で、のこぎりでギコギコ、トンカチでトントンして作品を作っています。普段使わないのこぎりの難しさを感じながら、安全に気を付けて活動しています。どんな作品が完成するのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学活 「おやつの食べ方について考えよう」

 学活の学習では、栄養教諭をゲストティーチャーに迎え「おやつの食べ方」について学習しました。おやつの一日の目安である200キロカロリーを知って、おやつの包装にかかれたエネルギー量を見ると1袋で超えているものもあり驚いていました。おやつを食べるときには、エネルギー量を確認することや、分けて食べるなど食べ方について考えました。
 夏休みも近付いてきています。おやつの食べ方についておうちの人と話し合ってみるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 読み聞かせ会

 楽しみにしていた読み聞かせ会がありました。ページが進むごとにびっくりするような、楽しいお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科「まちが大すきたんけんたい」その2

 学区を二回に分けて歩きます。写真は小学校の西方面を歩いているところです。西方面には住宅地が広がり、さらに南に進むと県病院周辺に薬局や飲食店がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 道徳科「クラスのだいへんしん」

 あるクラスの2つの場面をくらべ、変化を見つけました。話し合いでは、司会と書記を交代で担当することもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970