最新更新日:2024/05/17
本日:count up127
昨日:150
総数:253741
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

5年生 音楽科

 音楽の授業が始まりました。
 今日は、ボディーパーカッションを中心に学習していました。
 お手本の映像を見ながら、リズミカルに体を使って表現していました。
 最後のポーズをいろいろ考えて試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語科 「外国の人にメッセージを伝えよう」

 6年生の外国語科の授業が始まりました。
 今日は、外国の人にメッセージを伝えるために、目的や場面、状況などを考えながら、スピーチ原稿を作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 8月30日(月)からあいさつ運動が始まりました。
 高学年は「自分から進んであいさつをする。」
 中学年は「相手の目を見てあいさつをする。」
 低学年は「大きな声であいさつをする。」
 という目標を立てて取り組んでいます。
画像1 画像1

2年生 算数科 「計算のくふう」 8月27日

 「計算のくふう」では,足し算のきまりを使って計算の順番を変えたり,( )を使ったりして計算する学習をしています。
 友達と考えを伝え合いながら,「足す数や足される数の一の位に注目すると,計算しやすくすることができる。」「( )の中を“何十”になるようにしたら,計算しやすくなる」ということに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(金) 3日目 午後授業開始

保護者の皆様へ

 本日から午後授業を開始しました。
 夏休みのペースに慣れた体には、ちょっぴりつらい午後授業かと思いましたが、おいしいお弁当でエネルギーチャージし、しっかりと遊んだことで、よく学習に集中していました。
 学校のリズムや残暑の厳しさに体を慣らしていくことも、8月末の目標の一つです。おかげさまで、この3日間を使って、少しずつペースアップすることができました。
 下の写真は、3年1組(社会)と3組(道徳)の5校時の様子です。感染対策には、皆で協力して緩むことのないよう緊張する必要がありますが、その他の場面では、いつも通りの生活と学習を始めることができています。

 保護者の皆様には、授業の再開に当たり、夏休み中の健康観察メールや事前の情報提供など、多くのご協力をいただき、誠にありがとうございました。
 子どもたちはこの3日間をよくがんばりましたので、知らず知らずのうちに疲れがたまっていることと思います。特にこの週末は、「早寝・早起き・朝ご飯」と十分な休養で過ごし、9月に向けた生活リズムづくりのご協力をいただきますよう、改めてお願い申しあげます。
 また、週明けからも、お弁当の準備をよろしくお願いいたします。
 
 どうぞよい週末をお過ごしください。


 8月27日
            学校長 坊田 裕紀子
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研修会 Google Classroomの活用

 8月24日(火)に情報担当教諭が講師となり、Googleスライドやフォーム活用の研修会を行いました。
 Googleスライドはプレゼン資料作成アプリで、同時編集ができます。このアプリを使って、プレゼン資料を作成しました。
 Googleフォームはアンケートやテストなどのフォームを作成するアプリです。このアプリを使って、クイズやテストなどを作成しました。
 Google Classroomを通して配信すると、閲覧したり回答したりすることができます。
 
 今後、児童には一人一台タブレット端末が貸与され、様々な学習活動に活用する予定です。効果的に活用できるように、準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 昼食の様子 8月27日

 普段なら楽しくおしゃべりしながら食べるお弁当ですが、新型コロナウイルス感染症予防対策のため前を向いて黙々と食べました。お弁当のご準備ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科 コーディネーショントレーニング2 8月27日 6校時

 6時間授業が始まりました。夏休み明け最初の体育科では,4年生全員で,コーディネーショントレーニングを行いました。夏休み前に行った時とは違う動きも入れ,子どもたちは,「分からなくなった!」「どう動くの?」と言いながらも,楽しみながら活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽科 「いい おと みつけて」 8月27日5校時

 1年生の教室から、トライアングル、すず、カスタネットやタンブリンの音が聞こえてきました。
 音の長さや強さを変えて、いろいろとイメージを膨らませて音作りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習の時間 8月27日

 Google Classroomの中のGoogleスライドで、「夏の思い出」の報告を作成しました。
 タイトルと文章を入力し、画像検索を使って画像を差し込みます。
 友達の作成したスライドも見ることができるので、どんな報告に仕上がるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 「草花についてしらべよう」 8月27日

 コンピュータを使って日本の草花について調べました。
 Google Classroomに掲載されたWebサイトから調べたい草花の資料を印刷し,分かったことをまとめました。
 自分や友達がまとめたものを見て,草花の美しさを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写「おれ」 8月27日

 習字の学習が始まりました。
 今日は「日」という漢字を書きました。
 「おれ」の方向に気を付けて、子どもたちはよい姿勢で書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 「こん虫の世界」  8月26日

 虫取り網を持ってみんなでトンボを捕ろうとしています。
 子どもたちは必死になって、バッタやトンボを捕まえることができました。
 教師用iPadを使って、1匹ずつ撮影していきました。
 撮影が終わった虫は、また捕まえた場所に戻しました。
 この撮影した画像や動画を活用して、昆虫の体のつくりを調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(金) 3日目の様子(お弁当)

 本日8月27日(金)から午後授業開始です。
 お弁当を食べて、元気いっぱいで午後の休憩時間を迎えました。
 保護者の皆様には、朝からお弁当の準備をありがとうございました。
 おいしいお弁当に心はほっこり、でも、黙食を守って−。
 給食放送も始まっていないため、とても静かな昼食時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学校に元気な声が戻ってきました

 夏休みも終わり,学校には子どもたちの元気な声が戻ってきました。
 Googleのビデオ通話アプリ「Meet」で学校朝会に参加し,気持ちを新たに夏休み明けの学校生活をスタートさせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(木) 2日目 学級活動の様子

 登校2日目の学校の様子です。
 新学期など、長期の休みから学校生活を再開するときには、どんな学級を目指すのかを改めて子どもたちが考えます。
 本日8月26日には、多くのクラスが学級活動で目標を決めたり、係や活動の予定を話し合ったりしていました。

 写真は、3年2組の学級活動の様子です。
 3年2組では、8月30日(月)に予定しているお楽しみ会について話し合っていました。
 緊急事態宣言下にある今、予定通りお楽しみ会を実施するのか、それとも延期にするのかなど、その理由や気を付けることなどを意見交換していました。
 それぞれの思いや意見をしっかりと出し合いながら、自分たちの学校生活をどのように送るのか考えていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(水) 体育科の授業

 体育科の授業が始まりました。
 感染症対策、熱中症対策を講じながら安全に学習を進めています。

 3年生がベースボール型の学習で簡単なゲームをしました。
 適宜水分補給をしたりテントで説明を聞いたりしています。
 子どもたちは思いっきり体を動かして、心地よい汗を流していました。
 
 子どもたちはコロナ禍で体を動かす機会が少なくなっています。
 体を動かすことによって、体力の向上だけではなく、免疫力を高めて健康な体つくりも目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(木) 2日目 大休憩の様子

 学校再開2日目となりました。
 コロナ禍でなかなか外遊びができなかった子どもたちが元気にグラウンドへ飛び出してきました。
 大休憩に、先生とドッジボールをしたり、友達とキャッチボールをしたりして遊んでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健安全委員会

 8月24日(火)に令和3年度、学校保健安全委員会を開催しました。今年は、感染症対策のため、4会場に分けてMeetで行いました。
 学校医 森 美喜夫先生、学校耳鼻科医 浜井 行夫先生、学校歯科医 伊達 弘恵先生、学校眼科医 田中 恵子先生、学校薬剤師 池田 恵都子先生より、子どもの健康や感染症について、ご指導・助言をいただきました。学校からは、保健・食育・体力について報告しました。
 講話では、田中先生より「目を守ろう!」という題で、目の感染症や視力、怪我等について、お話いただきました。
 今後とも、学校医の先生方や保護者の皆様と連携し、子どもたちが健康で安全に過ごすことができるよう、取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動3

 上:体育倉庫の掃除をしている体育委員会
 下:図書館の掲示物を作成している図書委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970