最新更新日:2024/05/17
本日:count up84
昨日:150
総数:253698
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

5年 図画工作 「消してかく」

 図画工作科の学習では、コンテで画用紙全体を塗りつぶし、消しゴムで消した線で想像を膨らませる活動をしました。強く消したり、弱く消したり、コンテを塗り込んで色を重ねてみたりしながら、少しずつ変わっていく作品を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 書写 「漢字どうしの大きさ」

 書写の学習では、漢字どうしの大きさに気をつけて「白馬」の清書をしました。白と馬では画数の少ない「白」を「馬」よりも小さく書きます。姿勢を整え、漢字どうしの大きさ意識して、丁寧に清書することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 「きれいにさいてね わたしのはな」

 6月21日(月)の登校後,水やりに行った子どもたちが,「ぼくのアサガオが咲いている。」「○○ちゃんのアサガオは,3つも咲いていたよ。」と嬉しそうに教えてくれました。5月の連休明けに蒔いたアサガオの種は,葉がたくさん増え,つるもぐんぐん伸びています。まだ咲いていないけれど,つぼみができ,もう少しで咲きそうなアサガオもたくさんあります。もっともっと咲くのが楽しみですね。
 写真は,1組が観察をしている様子です。自分のアサガオの色や形をよく見て,カードに絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科 「ふしぎなたまご」

 たまごの中から生まれるせかいを想像しながら,「ふしぎなたまご」の絵を描きました。
 様々な模様や色で,ふしぎなたまごを表現しました。
 ふしぎなたまごは来週まで袋の中であたためます。
 どんなせかいが生まれるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳 「グミの木と小鳥」

 「グミの木と小鳥」というお話を聞いて,身近な人に親切にすることについて考えました。
 考えたことを伝えたり,友達の考えたことを聞いたりしながら,考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「歩行教室」

 6月21日(月)に広島市道路交通局道路管理課の方を講師に迎えて歩行教室を行いました。
 横断歩道は周りをよく見てから渡ることや,道路を歩くときには,広がらずに右側通行をすることなどを学習しました。
 学習の最後には,4人グループで横断歩道を渡る練習をしました。
 「止まる。手をあげる。右見て,左見て,右を見る。右を見ながら歩く。左を見ながら歩く。」の歌に合わせて,正しく横断歩道を渡ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

保護者の皆様

配付文書一覧に次の文書を掲載しました。

給食献立表7月

食育通信臨時号

食育月間に募集した食育キャラクターの候補6作品(カラー)です。

どうぞご覧ください。

画像1 画像1

3年生 理科 風やゴムの力

 理科「風やゴムの力」では、ほかけ車やゴム車を作り、風の強さやゴムをのばす長さを変えると、車が進む距離はどう変わるのかを調べる実験を行いました。体育館の中で、グループで協力して実験することができました。これまでの理科の学習は観察中心でしたが、これからは実験をしていく学習も増えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科 「涼しく快適に過ごす着方と手入れ」

 衣類を洗濯することの大切さについて考えました。また,自分たちが着ている体操服は,何で作られているのか,どのように洗えばいいのかを調べました。衣類に付いた醤油やケチャップの汚れが落ちるのか,水を含ませたキッチンペーパーを使って確かめてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 「植物の体」

 水が,植物の体のどこを通るのか,染色液を使って調べました。染色液につけたホウセンカの根,くき,葉を切って,赤色に染まっているところを確かめました。また,1本のくきの先を半分に分けて,それぞれ赤色と青色の染色液につけ,花の色がどのように変化するのか,考えてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 翠っ子タイム

 第1回目の翠っ子タイムがありました。6年生は,翠っ子タイムを成功させることができるように,計画を立てて,準備を進めてきました。少し緊張した面持ちでスタートしましたが,最後まで最高学年らしく責任をもって進めることができました。

↓ 前回の記事はこちら ↓
6年生 翠っ子タイムの計画
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作科 「わすれられない気持ち」

 学校生活で経験したことや,家族との思い出,習い事など,毎日の生活の中で心に残っていることを,絵に表しました。当時の様子が伝わるよう,細かい部分までこだわって描き進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科(保健) 「よりよい発育のために」

 体育科(保健)では,よりよい発育のために,食事,睡眠,運動が大切だと学習しました。生活リズムカレンダーの結果を振り返って自分の生活を見直すと,「できてない。」との声も...。今回の学習をきっかけに,栄養のバランスを考えたり,規則正しい生活を心掛けたりして,よりよい発育に繋げていってほしいと思います!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 総合的な学習の時間 「守ろう翠町」

 総合的な学習の時間では、翠町学区で起こりうる災害についてハザードマップ等の資料を用いて考えました。グループで翠町で起こりうる災害を発表し、全体で交流しました。資料の中だけでなく、これまでの学習も関連付けて考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 翠っ子タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月18日(金)に第1回翠っ子タイムを行いました。
 最初に、各チームの看板を確認し、メンバーで自己紹介をしました。
 その後、6年生の考えてくれたゲームを行い、仲を深めました。
 第2回も楽しみですね。

2年生 算数科「3けたの数」

 位ごとに数カードを並べながら学習しているところです。カード、数字、言葉、式などいろいろな方法で数を表します。
画像1 画像1

2年生 生活科「めざせ野さい作り名人」

 ミニトマトとピーマンの成長を楽しみに、お世話を頑張っています。野菜クイズにも挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会の活動

 図書委員会は、常時活動として大休憩・昼休憩の本の貸し出しを行っています。その際にクラスごとに担当している棚の整頓も行っています。

 写真は6年1組が担当している棚です。棚のはしにそろえて、背表紙がきれいに並んでいます。本が探しやすく気持ちがいいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

図書のすすめ

 梅雨の季節らしく、雨の日が増えてきました。大休憩・昼休憩に外で遊べない日もありますが、そんな日は図書室を利用する子も多くなります。
 図書委員会からのおすすめのコーナーや、学年の国語科単元に合わせて本を紹介するコーナーがあります。
 ぜひ、興味のある本を見付けて、たくさんの物語を読んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

わかば2組 学級活動 プレゼント作り

 日頃お世話になっているお父さんやお母さん、家族の方へ新聞紙を使ってエコバックを作りました。
 テレビに映った映像を観ながら、贈る人へ感謝の気持ちを込めて作りました。
 できあがったバックを手にしてにっこり笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970