最新更新日:2024/05/02
本日:count up43
昨日:58
総数:252366
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

8月25日(水) 図書の本の返却

 夏休みに借りていた図書の本を子どもたちが返却しました。
 校長先生がカウンターで貸出処理をしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

8月25日(水) 学校朝会2

 養護教諭が「感染症の予防」についてお話をしました。
 翠町小学校の命を守る合言葉「かせきはおいてけ」です。
 特に、手洗い場やトイレなどに並ぶとき、「は」の「離れて距離を取る」ことに気を付けてほしいことを再確認しました。
 8・9月の生活目標「先にあいさつをしよう」にについてのお話がありました。
 校歌は歌わず、歌詞を見ながら聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(水) 学校朝会1

 学校朝会がありました。
 校長先生は、子どもたちに夏休みの思い出を尋ねました。
 Meetで行っているので、画面越しではありますが質問に対して、子どもたちは手を挙げて反応していました。
 最後に、新しく入った図書の本の紹介をされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(水) 朝の教室の様子

 教室に活気が戻ってきました。
 子どもたちは夏休みの課題を提出しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(水) 学校が始まりました

 「おはようございます」
 子どもたちは校長先生と気持ちのよいあいさつをしていました。
 子どもたちが元気よく登校してきました。

 なお、本日はテレビ局の取材を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 ヘチマの観察

 夏休みの雨のおかげか、ヘチマも成長しました。
 長く伸びたつる、先生の手よりも大きな葉っぱ、たくさんの花、学校に来たらぜひ花壇を見に行ってみてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜を使った簡単な朝食レシピ5

 6月に募集した野菜を使った簡単な朝食レシピ第5弾です。ぜひ作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜を使った簡単な朝食レシピ6

野菜を使った簡単な朝食レシピ第6弾です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日から学校が始まります!

保護者の皆様

 本日配信したメールの内容を掲載します。
 子どもたちの登校を楽しみに待っております。

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 明日、8月25日(水)から学校が再開します。
 登校時間は8:00〜8:15です。

 持ち物につきましては学年通信をご覧ください。

 健康観察カードへの記入とマスク着用をお願いいたします。
 ※ マスクから鼻がでないように、ひものゆるみを再度ご確認ください。

 Classroom には、各学年の先生方からのメッセージを掲載しております。
 ログインして、メッセージをお読みください。
画像1 画像1

健康観察メールを配信しました。

保護者の皆様

 学校再開2日前となりました。
 本日、健康観察メールを配信しました。
 明日午前9時までにご回答ください。

 市内の感染状況が厳しくなり、学校対応が再びレベル3対応になりますので、登校前日に本人または同居家族が発熱や風邪症状がある場合は、登校を見合わせてください。
※ 登校の可否について、判断に迷われる場合は学校までお問い合わせください。

 写真は、学級園で咲き誇っているひまわりの様子です。
画像1 画像1

8月11日(水) 野外活動の下見1

 5年生の先生が、国立江田島青少年交流の家に野外活動の下見に行きました。
 職員の方と打ち合わせをしたり、施設を見学したりしました。
 どんな野外活動になるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月11日(水) 野外活動の下見2

 この他にも、子どもたちが活動するプログラムの下見を行い、安全確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 8月6日平和学習

 登校日の今日は、久々にみんなの元気な顔が見れてうれしかったです。

 平和宣言や平和の誓いを聞き、「ヒロシマに一番電車が走った」を視聴しました。夏休み前に行った平和ノートでの学習も思い出しながら、平和について考える時間となりました。一部ですが紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜を使った朝食レシピ3

 6月に募集した野菜を使った簡単な朝食レシピ第3弾です。ぜひ作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜を使った簡単な朝食レシピ4

 野菜を使った簡単な朝食レシピ第4弾です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日(金) 1年生 平和学習 「伸ちゃんのさんりんしゃ」

 1年生は、「伸ちゃんのさんりんしゃ」という絵本の読み聞かせを図書ボランティアさんにしていただきました。読み聞かせのあと、感想を書いたり発表したりして、原子爆弾によって、大切な家族や当たり前の生活を失ってしまった悲しみや戦争の恐ろしさについて考えました。「さんりんしゃでおもいきりあそべるよのなか」、絵本に込められた平和への願いを子どもたちは感じながら、平和について考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(金) 2年生 平和学習 「よっちゃんのビー玉」「アオギリ」

 8時15分に黙とうをし、「平和宣言」「平和への誓い」のテレビ視聴をしました。難しい言葉もありましたが、説明を聞いたり質問をしたりして理解しようと頑張りました。
 次に、図書ボランティアの方に絵本「よっちゃんのビー玉」の読み聞かせをしていただきました。戦争が日常生活に影響を及ぼしていたことに気づき、よっちゃんを亡くした家族の気持ちに寄り添いました。
 続いて、広島市平和プログラム「アオギリ」を学習しました。被爆したお母さんアオギリに新芽を見つけ勇気づけられた、当時の広島の人々に思いをはせました。
 2年生は、世界のみんなが平和にすごすために自分にできることは何か、たくさんたくさん考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(金) 3年生 平和学習 「引きさかれる家族」

 ひろしまへいわノート「せんそうがあったころの広島」について学習をしました。
「はだしのゲン」のお話を通して、原子爆弾によって、家族の命を奪われた子どもたちの思いを考えました。
 子どもたちは、当たり前の日々が突然すべて失われてしまったことを知り、「戦争はよくない。」「ゲンはかわいそう。」という感想をもっていました。
 また、平和のために「友だちと仲良くしたいです。」や「自分のことだけ考えずに、みんなのことを考えたいです。」と、今の自分ができることを考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(金) 4年生 平和学習 「ヒロシマに一番電車が走った」

 4年生は,「ヒロシマに一番電車が走った」というビデオを視聴しました。原爆投下の3日後に走り始めた路面電車が人々を勇気づけていたことや,平和な日常の尊さを知りました。
 子どもたちは,「まずは友達と仲良くすることを大切にしたい。」「平和の大切さを人に伝えられるようになりたい。」という感想を持ちました。それぞれの児童が,平和について考えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(金) 5年生 平和学習 復興・発展の担い手として

 「平和への誓い」を視聴した後、ひろしま平和ノートの「広島市の復興と人々の願い」を学習をしました。今の自分にできることについて考え、意見文にまとめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970