最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:74
総数:253903
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

わかば学級 自立活動 ジャガイモの植え付けをしました。

 3月3日(水)5校時にジャガイモの植え付けをしました。
 教室で,「箱の中身はなんでしょう」ゲームをしました。始めは,野菜の模型を触ってみて,形状や大きさ,触った感触などをみんなに伝えます。児童から,「細長いです。」「でこぼこしています。」「ざらざらしています。」「とがったところがあります。」など,触った感じを様々な言葉で表現することができました。
 畑に出てからも,植え方の説明を真剣なまなざしで聞き,種芋の芽がどこにあるのかしっかり見て,丁寧に植え付けることができました。
 この1年を通して,色々な野菜の栽培をし,楽しさを感を味わってきました。ジャガイモの収穫ができるのは,6月です。みんな一つずつ学年が上がり,ジャガイモと共にますます成長してくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数科 「直方体と立方体」

 算数科では,直方体と立方体の学習をしています。
 今回は,立方体の展開図について考えました。
 
 展開図が実際に立方体になるのかを確認しながら,様々な展開図を考えました。 

 全部で11種類の展開図を考えることができ,立方体の仕組みについて考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ONE TEAM 前進中

 残りの日々を悔いなく頑張っています。1組は水溶液の性質を調べています。2組は青空の下,体育でサッカーをしています。3組は,英語科で夢のスピーチの練習中です。最後まで,気を抜かず全員で進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 おもちゃ教室をひらいたよ!

 今日は、待ちに待ったおもちゃ教室の日です。
 1年生が楽しんでくれるかな。ドキドキしながら説明しました。
 結果は、大成功!「やさしく教えてくれてうれしかったよ。」と1年生。

 1年生が帰った後は、ちょっぴり大人に、ちょっぴりさびしくなった2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科  サーキットトレーニング(運動場)

 運動場での体育科の学習では,サーキットトレーニングに取り組んでいます。
 うんていでは「前回よりも先へ進もう」,登りぼうでは「前回よりも高いところまで登ろう」など,自分の目標に向かって挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 おもちゃ教室

 2年生の教室と1年生の教室を使って,おもちゃ教室を行いました。2年生から一人一人の招待状が届き,子どもたちは書かれているメッセージやおもちゃコーナーの紹介を見て,楽しみにしながら当日を迎えました。
 当日は,2年1組と1年1組の教室に合わせて7つのおもちゃコーナーが作られ,子どもたちは順にコーナーをめぐりながら楽しく遊ぶことができました。2年生のお兄さんお姉さんに丁寧に説明してもらったり,優しく言葉を掛けてもらったりして1年生の子どもたちも嬉しそうでした。
 終わった後は,「楽しかった。」「来年は自分たちがやってみたい。」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 おもちゃ教室

 2年生にいろいろなおもちゃの作り方を教えてもらったり,遊ばせてもらったりしてたのしい時間を過ごすことができました。「ころころコロン」「パラシュート」「ぱっちんガエル」「コマ」「ヨットカー」「さかなつり」「とことこカメ」の7つのおもちゃがあり,おもちゃ教室を終えた子どもたちは「楽しかった。」と大満足の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 おもちゃ教室

 2年生におもちゃ教室に招待してもらいました。メッセージを書いた招待状が一人一人に届き,子どもたちはとても嬉しそうでした。2年生のお兄さんお姉さんはとても優しくて,説明ややり方を丁寧に教えてくれました。自分たちが2年生になったときには,自分たちも頑張ろうと思ったようでした。
 おもちゃ教室を終えた子どもたちは,「楽しかった。」「面白かった。」と大満足した様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科「作品バッグ」

 図画工作科の時間に,作品バッグの表と裏に,1年生の出来事や学習したことを思い出しながら,カラーペンやクーピーで絵を描いています。子どもたちは,「こんなことがあったなあ。」「こんな勉強したなあ。」と考えながら,楽しそうに描いていました。
 完成した作品バッグには,1年生の作品を入れて持ち帰ります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 いよいよカウントダウン

 卒業までのカウントダウンが始まりました。卒業に向かって1日1日を大切に過ごしています。写真は,2月24日のものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 バーコードの利用が始まりました

 来年度に向けての練習を始めました。先行して、4・5年生がバーコード付きの図書カードを使用して本の貸し出しを行いました。
 始めに、校長先生から図書室の利用法について再確認しました。次に、一人ひとりカードと借りる本を手に並び、「ピッ」という音を楽しそうに聞きながら無事に借りることができました。

 これからもたくさん本に親しんでくれたらと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合

 3年3組は5時間目に、4年3組とGoogleクラスルームを使用して、総合の発表の感想を伝えました。
 以前、4年生に総合の時間の発表をビデオで見せてもらっていたので、その感想をGoogleクラスルームを使って、3年3組と4年3組の教室をつないで伝えました。
 ドキドキしていた子どもたちも、4年生の顔が見えると笑顔になり、楽しい交流ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育科「なわとび」

 3年生は、合同体育でリズム縄跳びに取り組んでいました。

 以前の記事 →→→3年生 体育科「なわとび」

 3月3日(水)の6時間目は発表会でした。
 4年生とたくさんの先生方が、3年生のリズム縄跳びを見に来てくれました。跳ぶ前は「緊張する〜。」「失敗したらどうしよう。」と不安そうでしたが、みんなで息を合わせて跳ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 三年生による縄跳びの演技を見ました

 3年生による縄跳びの演技を見せてもらいました。
 音楽に合わせて,様々なわざが繰り広げられる素敵な演技でした。
 
 緊張しながらも一生懸命演技を成功させようとする3年生の姿に,4年生も見入っていました。
 4年生からは,「すごく練習してきたのが伝わってきました。」「とても上手に跳べていて,素敵な演技でした。」と,感想を伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図書館でバーコード貸出を始めました。

 3月1日(月)、国語科「この本、おすすめします」の学習でおすすめする本を選び、学校図書館で借りました。図書委員会の児童が、図書カードのバーコードに当てて読み取り、本のバーコードに当てて読み取ったら、貸出があっという間に終わりました。最初は緊張してた図書委員会の児童も慣れてきたら、手際よく貸出作業を進めることができました。
画像1 画像1

5年生 卒業証書授与式の会場準備

 5年生は6年生の卒業に向けて,卒業式の会場準備をしました。
 6年生が気持ちよく卒業できるように心を込めて取り組んでいます。
 卒業式には参加できませんが,お祝いの気持ちを様々な形で届けたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 平和学習講座

 2月26日(金)の5校時に平和学習講座がありました。
 平和記念資料館から,講師の藤井様をお招きし,核兵器の恐ろしさや平和の大切さについて教えていただきました。
 学習や体験を通して,平和の大切さについて感じたことや平和な社会を目指すための思いを込めた意見文を,これから書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科 特色のある地域の人々のくらし

 広島県内の地域の特色について調べ,新聞にまとめました。
 写真や絵を有効に活用して,調べたことを分かりやすく表現することができました。

 学習を通して,広島県内でも地域によって様々な特色があることを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会1

 3月1日、3校時に「6年生を送る会」を行いました。
 例年ならば、体育館に全校児童が集まり6年生への感謝の気持ちを歌や呼びかけで伝えます。今年度は、それぞれの教室からGoogle クラスルームを使って同じ時間を共有しながら行いました。
 計画委員会は職員室から司会進行を行い、各学年の出し物はあらかじめ録画したビデオを流して行いました。
 同じ場所に集まることはできなくても、一緒に見て、笑い、感動し、校舎全体から拍手が起こりました。在校生から6年生へ、6年生から在校生へ気持ちが伝わった、とても温かな会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会2

 各学年の教室での様子です。
 テレビに映される学年の出し物を、一生懸命見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970