最新更新日:2024/05/10
本日:count up36
昨日:92
総数:301542
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工の作品です。

「ともだち ハウス」を作りました。
小さな友だちが喜ぶ家を作りました。

いろいろと工夫して作りました。小さな友だちが喜びそうです。

2年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の書写の授業の様子です。

今日は、文字の中心を見つける学習をしました。
「上」のように、たて画が中心になる漢字、
「立」のように、点が中心になる漢字、
「今」のように、画がつくところが中心になる漢字、
「二」のように、横画の真ん中が中心になる漢字を見つけました。

2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科の授業の様子です。

「あしたへつなぐ 自分たんけん」の学習です。
今日は、自分秘密ノートの、「2年生のぼく、わたし」のページをまとめました。

「2年生の思い出ベスト3」では、みなみっこフェス、運動会、プール、遠足、6年生を送る会、参観日の発表などが思い出に多く書かれていました。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の生活科の授業の様子です。

「大きくなったよ 2年生」の学習です。
2年生になってできるようになったことを書いていました。

跳び箱、九九、漢字、体育などなど、できるようになったことがたくさん書かれていました。
大きく成長しました。

6年生を送る会

 本日,3,4時間目に「6年生を送る会」がありました。
 2年生は,呼びかけと「やってみよう」のダンスを発表しました。
 練習の成果を発揮し,6年生にエールを送ることができました。
 6年生をはじめ,どの学年の発表もすばらしく,2年生も感激しました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

学校司書の岩井先生のお話会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は岩井先生のお話会でした。たくさんの本を紹介してもらいました。しっとりとした語り口とともに開かれる本の世界にみんな,どんどん引き込まれていきました。
「へぇ,そうなの?」「知らんかった〜!」「すごい。」「え〜大丈夫?」「よかった!」子どもたちの心がたくさん動いた時間でした。

 本好きな子どもたちがもっと本好きになったようです。
 「早く,図書室に行きたいな。」「今度,借りてみよう!」あちこちで,そんな声が聞こえてきていました。
 
 

2年生 参観授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は低学年の参観授業でした。

2年生は、谷川しゅんたろうさんの詩「きりなしうた」を動作を付けながら役割読みをし、おうちの人も巻き込んでいっしょに音読したクラスがありました。授業の終わりには、お家の人からの感想も聞きました。

隣のクラスでは、2年生でできるようになったことをタブレットを使って発表しました。動画やプレゼンテーションソフトを使って発表しました。できるようになったことがたくさんありました。

別のクラスでは、「お手紙」の音読劇をしました。場面の様子を思い浮かべながら役割に分かれて音読劇をしました。がまくんなどになりきって読んでいました。友達の発表もしっかりと聞くことができました。

もうひとつのクラスでは、「町たんけん発表会」を行っていました。スライドの自分たちで操作しながらわかりやすく発表しました。そして、音読劇「かさこじぞう」では、じさまや、ばさまの気持ちを音読で表しました。

大きく成長した2年生の姿を見ることができました。よくがんばりました。
保護者の皆様、本日は参観懇談にお越しくださり、ありがとうございました。

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工の授業の様子です。

「パタパタストロー」を作っています。
ストローを動かすと、作品が動きます。
工夫のある作品を作りました。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の生活科の授業の様子です。

参観日に向けて、準備や練習をしています。
とっても楽しそうに、そして真剣に練習に取り組んでいました。

2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の音楽の授業の様子です。

元気いっぱいの歌声が聞こえてきました。
体を動かしながら、楽しそうに歌っていました。

2年生 参観日の準備

画像1 画像1
2年生の教室に行くと、来週の参観日の授業の準備をしていました。
内容は・・・・内緒です。

2年生 「6年生を送る会」にむけて 練習スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月になりました。
 中庭にある1年生の植木鉢からにょきにょきと芽が伸びてきました。
 少しずつ,春が近づいてきているなあと感じる今日この頃です。
 
 6年生を送る会の学年練習をスタートしました。
 ダンス大好き2年生です。
 元気いっぱいのダンスとはきはきの呼びかけで思いを伝えます。
 いつでも全力,2年生!本番まで,がんばります!!

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業の様子です。

見たこと感じたこと 「詩を作って読み合おう」の学習です。
どんな詩を書いているのか詩の題名を見てみると、「うどん」とか「おなかがなった」とか「おでん」とか「れんぞくさかあがり」とか、子どもらしい題名がたくさんありました。

2年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の道徳の授業の様子です。

最初に「ちょうせんしたこと」を発表しました。
自転車や、後ろ飛び、苦手な野菜を食べたなど、たくさん発表しました。
その後、教科書の「こうさとびができた」を読みました。
目標に向かって頑張ると、どんな気もちになるか考えました。

2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の音楽の授業の様子です。

曲の感じに合わせて表現しようの学習です。
鍵盤ハーモニカで「キラキラぼし」を演奏してくれました。

とっても上手に演奏できました。

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語の授業の様子です。

「おにごっこ」の学習をしています。
この学習は、大事な言葉に気を付けて読み、わかったことを知らせる学習です。

2年生 食育の学習をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食週間ということもあり,栄養教諭の緒方先生に来ていただき,食育の学習を行いました。「ありがとうのきもちをつたえよう」という内容です。「いただきます」「ごちそうさまでした」のあいさつについて考えたり,広島市の小松菜農家さんへのインタビュー動画を見せていただいたりしながら,多くのことを知りました。

 「いつもおいしいきゅう食を作ってくださって,ありがとうございます。これからもおいしいきゅう食を作ってください。いつもこんだては何かなとわくわくします。いろんな人がかかわっているんだなと分かりました。きらいなトマトもがんばって食べます。のうかの人や、こんだてを考える人,作る人がいろんなねがいをこめて作っているんだなと思いました。これからは,もっとすききらいせずに楽しく食べていきます。」
 
 最後に書いた給食の先生方へのお手紙です。とてもよい学びとなりましたね。

2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科の授業の様子です。

「おもちゃランド2024」で、みんなで楽しんでいました。
工夫のあるおもちゃがたくさんありました。

2年生 理解学習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 ことばと聞こえの教室から,下舞先生に来ていただいて,聴覚障害についての理解学習を行いました。聞こえづらいってどういうことなのか,実際に聞こえにくさの体験をしたり,聞こえやすくするためのアイテムである補聴器や人工内耳について教えていただいたりしました。また,みんなで楽しく会話するにはどんなことに気を付けたり,工夫したりしたらよいかをグループで考えて発表しました。みんな,一生懸命に考えていました。いろんな人がいて,一人ひとりの心遣いや意識で誰もがみんな気持ちよく過ごすことができます。知ることで,またひとつ,世界が広がりました。

2年生 生活 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科と国語の授業の様子です。

「年生の思い出 がんばったことを振り返ろう」の学習をしています。
生活科の「自分について考えよう」の学習と、国語科の「楽しかったよ2年生」の伝えたいことを決めて発表しようの学習を一緒にしています。

今日は、「春」「夏」「秋」「冬」それぞれの季節の思い出を振り返りました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

警報発表時の登下校について

年間指導計画

児童の安全確保について

図書室だより

いじめ防止について

広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358