最新更新日:2024/05/13
本日:count up9
昨日:168
総数:301754
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

学校朝会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
3月の学校朝会がありました。
次のような話をしました。

【学校長の話】
児童のみなさん、朝の挨拶をしましょう。「おはようございます」
本年度も、残り1か月を切りました。
6年生のみなさんは、再来週、卒業式ですね。中学校に向けて小学校生活のまとめをしっかりとしましょう。1年生から5年生の人も、残り3週間となりました。学年のまとめをしっかりとしてください。

さて、先週の6年生を送る会、とてもよい会でしたね。感動しました。1年生から5年生のみなさんの工夫した出し物、みなさんから6年生への「ありがとう」の気持ちがたくさんつまっていましたね。

1年生は、「思い出のアルバム」の歌に合わせて、大好きな6年生のお兄さんお姉さんとの思い出を劇で表しました。優しい6年生の姿が伝わってきました。
2年生は、「やってみよう」のダンスを披露しました。元気のよいダンスと笑顔で、これから新しい環境に巣立っていく6年生に元気を与えてくれました。
3年生は、「皆実小太極拳」を通して、皆実小学校の誇りである6年生のかっこよさを伝えました。修行を始めて3年目、目指すはかっこいい6年生です。
4年生は、「クイズ大会」をしました。クイズを通して、頼りになる6年生の姿が伝わってきました。クラブ活動でお世話になった6年生に感謝の気持ちを届けました。
5年生は、「6年生の1年間」を歌と劇で振り返りました。6年生の思い出がいっぱい詰まった劇と、リズムにのったダンスで、体育館全体が盛り上がりました。また、4月からは最高学年になる5年生の決意も込められていました。

6年生がお礼としてプレゼントしてくれた合奏と合唱は、皆実小学校のみんなを感動させました。さすが最高学年。立派な姿を見せてくれました。
みんなで歌った「カイト」。学校全体が一つになって、大きな感動となりました。
企画運営をしてくれた、計画委員の人、ありがとうございました。1年生から6年生みんなですてきな会となりました。みなさんありがとうございました。

さて、話は変わりますが、嬉しいお話が2つありますので紹介します。

≪途中省略≫

このように、地域の人は皆実小のみなさんのことを気にかけてくれています。皆実小のみなさんは、地域の人を大切にしてほしいと思います。地域の人に会ったら元気よくあいさつをしてください。
最初に言いましたが、今の学年も残り少なくなりました。次の学年につながるよう、みんなでしっかりと頑張っていきましょう。
これで校長先生のお話を終わります。

新1年生保護者対象の学校説明会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
来年度、皆実小学校に入学する新1年生の保護者の皆様、本日はご多用な中、また大変寒い中、学校説明会にお越しいただき、ありがとうございました。

お子様の入学に向けて、しっかりと準備していきたいと思います。

次回来ていただくのは、
4月1日(月)9:00〜9:30の入学受付です。
よろしくお願いいたします。

お子様の入学に際し、ご心配なこと、お聞きになりたいこと等ありましたら、遠慮なく学校へお問い合わせください。 
      ☎082−251−2358

お子様のご入学を心よりお待ちしています。
             
 皆実小学校教職員一同

2月1日は、新1年生保護者対象の学校説明会があります。

画像1 画像1
画像2 画像2
新1年生の保護者の皆様

明日(2月1日)は、予定どおり学校説明会があります。
ご案内のプリントは、就学時健康診断の際にお配りしていますが、このホームページにも掲載しています。

○日時:令和6年2月1日(木)
    14:00〜15:15
    (受付 13:45〜14:00)
○場所:皆実小学校 体育館

※詳しくは配付したプリント「令和6年度学校説明会のご案内」をご覧ください。
 プリントはこちらからもご覧になれます。
令和6年度入学児童 学校説明会のご案内

お子様の入学に際し、ご心配なこと、お聞きになりたいこと等ありましたら、遠慮なく学校までお気軽にお問い合わせください。 
    電話番号082−251−2358

お子様のご入学を、楽しみにお待ちしています。

           皆実小学校教職員一同

来年度からのPTA活動について、保護者説明会をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
1月28日(日)10時より、来年度からのPTA活動について、保護者説明会をしました。
寒い中、また、日曜日にかかわらず、たくさんの保護者の皆さんにご参加していただきました。ありがとうございました。
また、PTA改善委員会の皆さんもこれまでの準備、本日の運営など大変だったと思います。ありがとうございました。

説明会では、PTA会長、校長のあいさつの後、PTA改善委員会の委員さんから、来年度のPTAの活動方針、組織、内容等についてパワーポイントで説明がありました。
説明の後は、PTA役員の思い、PTA会長の思い、校長の思いをお伝えしました。

今後は、1月28日(日)〜2月3日(土)まで、キントーンから質問の受付を行います。
質問の回答は、2月中旬にキントーンにて公表する予定です。
その後、2月下旬に、臨時書面総会を行う予定です。

保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

新1年生 学校説明会のご案内

新1年生の保護者の皆様

来週の2月1日は学校説明会があります。
ご案内のプリントは、就学時健康診断の際にお配りしていますが、このホームページにも掲載しています。

○日時:令和6年2月1日(木)
    14:00〜15:15
    (受付 13:45〜14:00)
○場所:皆実小学校 体育館

※詳しくは配付したプリント「令和6年度学校説明会のご案内」をご覧ください。
 プリントはこちらからもご覧になれます。
令和6年度入学児童 学校説明会のご案内

お子様の入学に際し、ご心配なこと、お聞きになりたいこと等ありましたら、遠慮なく学校までお気軽にお問い合わせください。 
    電話番号082−251−2358

お子様のご入学を、楽しみにお待ちしています。

           皆実小学校教職員一同

学校朝会で黙祷を捧げました

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年が始まりました。どのような年末年始を過ごされましたか。
今日から学校が始まり、子どもたちが元気に登校してきました。
本年度も、残り3か月となりましたが、引き続きしっかりと子どもたち一人一人に寄り添っていきたいと思います。今後とも、ご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
        
本日の学校朝会(テレビ放送)で、次のような話をしました。

【学校長の話】
皆実小の皆さん、明けましておめでとうございます。久しぶりにみんなが揃ったので、みんなで朝のあいさつをしましょう。おはようございます。
17日間の冬休みが終わり、今日から学校が始まりました。どんな気持ちで学校に来ましたか。1月1日に「令和6年、2024年」を迎え、新しい年になりました。新たな気持ちで今年もみんなで頑張っていきましょう。

さて、テレビのニュースなどで見たと思いますが、1月1日に能登半島で大きな地震が発生しました。そしてその次の日に羽田空港で航空機事故が発生しました。心の痛む災害や事故が起こりました。新年おめでとうございますと言うのもはばかられるような年の初めとなりました。能登半島の地震では、亡くなられた方が168人、安否不明者の方が、323人、孤立している方が3,345人、避難している人が約28,000人と新聞に出ていました。
ある避難所では、800人の方が避難しているそうです。800人と言えば皆実小の児童数は700人ですから、それより多い人数です。その避難所には、ボランティアの看護師さん1人しかいないそうです。避難している人は、体育で使うマットの上に寝ているそうです。そのほかの人は、椅子に座ったままで寝るそうです。とても心が痛みます。能登半島で被災した小学生は、学校に通うことができるのでしょうか。とても心配です。地震で被災された方々や、羽田空港で事故に遭われた方々がどんな気持ちなのかを想像すると本当に心が痛みます。
今日は、皆実小の皆さんで黙祷をして亡くなられた方々のご冥福をお祈りしたいと思います。

児童の皆さん、静かに立ちましょう。 静かに黙祷をしましょう。 
黙祷      
黙祷を終わります。  静かに座りましょう

さて、これから皆実小のみなさんに、新しい年に頑張ってもらいたいことを2つ話します。

1つ目です。1つ目は、自分の目標をもつということです。冬休み前の朝会でも話しましたね。新年の目標は立てましたか。どんな目標を立てましたか。自分の目標、目指す目標をしっかりともって頑張ってください。

今年は「辰年」です。漢字では「辰」と書きます。十二支の動物の中で唯一の架空の生き物です。「2024年の辰年」は、昨年まで努力してきたことが実を結んで叶う年になるといわれています。また、辰年にさらに努力をすることで、速いスピードで成功に近づける年になると言われています。自分の目標をしっかりと立てて、目標が達成できるように頑張りましょう。

2つ目です。2つ目は、優しい気持ちを大切にするということです。今の学年、今のクラスで過ごすのもあと3か月です。残りの3か月、先生や友達と仲良く楽しく過ごしてほしいと思います。皆実小のみなさんは、とても優しい心をもっています。人を思いやる心、そして優しい気持ちをもって、みんなで助け合い、支え合っていきましょう。
人が傷つく言葉よりも、人が喜ぶような優しい言葉をかけるようにしましょう。

さて、6年生のみなさん。小学校生活も、あと3か月となりました。4月から中学生です。これまで皆さんはとてもよく頑張っていました。残りの日々で、たくさんの思い出を作るとともに、自分たちの足跡、歴史をしっかりと残し、最後まで立派な、そして優しい皆実小学校のリーダーとして頑張ってください。

1年生から5年生のみなさん、4月に、1つ上の学年になります。この3か月でしっかりと準備をしてください。学校に通えること、日常生活が普通に行えることに感謝し、自分を見失わないように、自分を大切にして一日一日、一時間一時間大切に過ごしてください。

日々の生活、学校生活の中で、不安なことや困ったこと、つらいことがあったら、どんなことでもよいので、先生やお家の人に相談してください。一つずつ解決していきましょう。みなさんと、皆実小学校の先生、そしてお家の人みんなで、一緒に頑張って、充実した一年にしましょう。
これで校長先生のお話を終わります。

校長の話の後、担当の教諭より
・生活目標
・安全目標
・皆実っ子 学びのルール
について、子どもたちに話をしました。

謹んで新年のお慶びを申し上げます

画像1 画像1
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
皆様がご健勝でご多幸でありますよう、心からお祈り申し上げます。
今年も変わらぬご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
     
     令和6年1月5日
     皆実小学校教職員一同

明日から冬休みです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から冬休みです。4月から本日までの約9か月間、保護者の皆様、地域の皆様には、大変お世話になりました。

日々、子どもたちへの励ましや支援、健康管理など、様々なご協力をいただきました。また、学校経営にも、ご理解・ご協力をいただきました。

お陰をもちまして、無事冬休みを迎えることができました。心より感謝申し上げます。
これからも子どもたち一人一人、そして保護者の皆様にしっかりと寄り添っていきたいと思います。今後とも、ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

本日の下校には、地域の皆さんが見守りに来ていただき、子どもたちに声をかけてくださいました。ありがとうございました。

学校朝会で次のような話をしました。
【校長の話)
明日から、みなさんが楽しみにしている冬休みが始まります。17日間の冬休みです。
さて、4月に、新しい学年に進級し、9か月がたちました。この9か月それぞれの学年、学級でたくさんのことを頑張りました。本当によく頑張ったと思います。

後期が始まった10月から今日までの3か月を簡単に振り返ってみます。
10月にはみんなで運動会を行いました。各学年の演技や競技、みんな一生懸命、力を合わせて心をひとつにして集中して行いました。よく頑張った運動会でした。たくさんの感動がありました。
同じ10月ですが、29日に陸上記録会がありました。5・6年生の参加した選手の皆さん、大活躍でしたね。表彰式では、皆実小の名前をたくさん呼んでもらいました。

11月です。6年生の皆さんは、修学旅行に行きましたね。とても楽しかったですね。時間を守り、そしてみんなが思いやりをもって楽しく2日間過ごし、最高の思い出ができたのではないかと思います。

そして12月。「皆実っ子フェス2023」がありました。2度延期になりましたが、15日に行うことができました。
各クラスでゲームを考え、お店の準備をしました。役割分担もして、それぞれが自分の仕事をがんばっていました。工夫した楽しいゲームでした。
各教室を回る時も、グループの友達と協力して楽しそうに回っていました。6年生は1年生と一緒に回りました。優しい6年生の姿をたくさん見ました。

この集会をお世話してくれた計画委員の児童のみなさんは、本当によくがんばりました。集会を計画し、代表委員会で提案し、各クラスのゲームを調整し、準備をし、当日の運営を行い大変だったと思います。本当によくがんばりました。みなさんのおかげで成功しました。ありがとう。

初めての皆実っ子フェスタでしたが、みんなで頑張って、楽しい思い出ができたのではないでしょうか。これからもみんなで頑張っていきましょう。当日お休みした児童のみなさん、参加できず残念だったと思います。来年の集会を楽しみにしましょう。
その他にも、1年生から6年生の皆さんは、勉強もとてもよく頑張っていました。発表を頑張ったり、ノートやワークシートを一生懸命書いたりと、頑張っている姿をたくさん見ることができました。学校生活の中では、友達に優しい声をかけている人もたくさんいました。さすが皆実小学校の皆さんです。

さて、明日から冬休みが始まりますが、この冬休みに、みなさんに頑張ってほしいことが3つあります。校長先生からの宿題です。

1つ目は、「新年の目標を立てる」ということです。「一年の計は元旦にあり」という言葉があります。計画や目標は、早く立てたほうがよい、最初が肝心という意味です。目標を立てて、気持ちを新たに頑張ってほしいと思います。大きな目標を立てることもいいですが、こつこつ頑張れば達成できる目標を立てることもお勧めします。校長先生もこつこつと頑張る目標を立てようと思います。

2つ目は、お手伝いをすることです。冬休みは家で過ごす時間がいつもより長くなります。家族の一員として、自分ができるお手伝いは積極的に取り組んでください。

3つ目は、自分の命と健康を守ることです。体調管理・安全管理をしっかりしてください。手洗いなどしっかりとしてください。また、食べすぎたり、寝るのが遅くなって生活のリズムが崩れたりしないように、気を付けて生活しましょう。また、出かける機会も多くなると思いますので、 交通ルールをしっかりと守って、交通事故等に遭わないようにしてください。 自分の命をしっかりと守ってください。

1月9日に、皆実小学校のみなさんに元気で会えることを楽しみにしています。
それでは、元気に冬休みを過ごしてください。 これで、校長先生のお話を終わります。

「公益財団法人あすのば」による『入学・新生活応援給付金』事業について

「公益財団法人あすのば」から教育委員会を通じて、『入学・新生活応援給付金』事業について周知依頼がありました。

当財団は、『入学・新生活応援給付金』事業を行っています。

この給付金は、住民税非課税世帯(家計急変による非課税相当世帯含む)・生活保護世帯の子ども、児童養護施設や里親などから退所予定の子どもたちを対象のうち、次のア〜エいずれかの区分に該当する方が申し込めます。なお、学年は申し込み時点のものとします。

ア 保育園・幼稚園の年長クラス(小学入学生)
イ 小学6年生(中学入学生)
ウ 中学3年生(中学卒業生)
エ-1 高校・高等専門学校の3年生など、来年の春卒業予定者⇒進学・就職を問わず申し込めます。
エ-2 1999年4月2日以降に生まれた方⇒来年春に大学(短大含む)、専門学校などに進学を予定している人が申し込めます。

※ 詳細は、HPでご確認ください。
   https://www.usnova.org/kyufu2023

学校からプリントは配付していませんが、ホームページにはプリントを掲載しています。
こちらからご覧ください。
「公益財団法人あすのば」による『入学・新生活応援給付金』事業について

花のプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目の途中に、校長室に男の子が来ました。
たんぽぽ学級の男の子が担任の先生と一緒でした。
「どうしたの?」
と聞くと、
「花を校長先生にあげる」
と、かわいい花を手渡してくれました。
6時間目に、校庭の花を摘んで、きれいに飾ってお家に持って帰ることになっていたそうですが、その大切な花を私のところへ持ってきてくれたのです。

とてもうれしかったです。校長室のテーブルに飾っています。
キンモクセイのよい香りが校長室に広がっています。
ありがとう。

後期始業式を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から後期がスタートしました。後期も、子どもたち一人一人に寄り添いながら、教職員一丸となって頑張ります。
保護者の皆様、地域の皆様、引き続きご支援、ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。
         教職員一同


後期始業式で、次のような話をしました。

【校長の話】
朝のあいさつをしましょう。「おはようございます」

今日は後期の始業式です。先週金曜日の終業式でも話しましたが、1年の半分が終わって、3月までの残り半年が始まるということです。

先週の木曜日と金曜日に、あゆみをもらったと思います。お家の人と、どんな話をしましたか。頑張ったことは、これからも続けてください。新しい目標を立てた人は、その目標が達成されるように頑張ってください。

さて、先週の金曜日の終業式では、校長先生から皆実小の皆さんの素敵なところを、3つ言いました。覚えていますか。
1つ目は、あいさつがよくできること。
1つ目は、勉強をよくがんばること。
2つ目は、友達に優しい声をかける人が多いこと。
後期も、この3つの素敵なことを続けてください。

この他に、校長先生から、みなさんに後期に頑張ってもらいたいことを話します。

頑張ってほしいことは、「トイレのスリッパを揃えること」です。
スリッパが揃っていないことがよくあります。自分が脱いだスリッパは当然揃えます。当たり前のことです。そして、人が脱いだスリッパでも、揃っていなかったら、揃えます。これも当たり前のことです。気が付いた人が揃えます。きちんと揃っていると、次に履く人が履きやすいです。見た目もきれいです。

スリッパを揃えることは、当たり前にできなくてはいけないことです。難しいことではありません。自分で意識してがんばればできることです。

いくらほかに素晴らしいことができても、当たり前のことができないと、素晴らしいことの価値が下がります。自分自身、それから自分のクラスでできているかどうか振り返ってください。当たり前にできないといけないことは、確実にできるようにしましょう。
先生方も、各学級で、そして、それぞれの場面で指導をよろしくお願いします。

最後になりましたが、1年生から6年生の皆さん、今週の土曜日は運動会です。これまで、頑張って練習をしてきましたね。もう一息です。しっかりと練習をして、みんなで力を合わせて素晴らしい運動会にしましょう。

後期も、お互い優しい気持ちで、みんなが助け合って、支え合っていきましょう。
これで校長先生のお話を終わります。

【担当の先生の話】
このあと、「生活目標」「安全目標」「皆実っ子 学びのルール」について、担当の先生から話がありました。

前期終業式を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日で前期が終了しました。様々な場面で保護者の皆様、地域の皆様にご支援・ご協力をいただいき、無事に前期を終えることができました。心より感謝申し上げます。

また、保護者の皆様には、ご多用にもかかわらず、個人懇談にお越しいただきありがとうございました。「あゆみ」は、子どもたちへ励ましや意欲付けを行い、学校と家庭が協力してお子様をより望ましい方向に育てるために作成したものです。がんばったところをしっかりと褒めてください。

後期も、子どもたちのために教職員一丸となって頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
       
        皆実小学校教職員一同

前期終業式(テレビ放送)で、次のような話をしました。

【校長の話】
今日は前期の終業式です。つまり今日で前期が終わりということです。
4月から学校が始まって、3月で1年間が終わりますが、今日で一年間の半分が終わるということです。

今年は、昨年と違って新型コロナウイルスでの制限もなく、いつもどおりの学校生活を送ることができました。プールに学年全員で入れてよかったですね。

1年生から6年生のみなさん、この半年間、本当によくがんばったと思います。これから、一人一人、自分の成長を振り返ってみましょう。

まずは、4月の自分の姿を思い出してください。1年生のみなさんは保育園や幼稚園を卒園して、皆実小に入学してきましたね。2〜6年生のみなさんは、進級して新しい学年、新しいクラスになりました。
新しい担任の先生、新しいクラスの友達で、期待と不安で緊張してスタートしたのではないかと思います。あれから半年が経ちました。今の自分はどうでしょうか。たくさん成長しているのではないでしょうか。

4月からこれまで、たくさんの勉強をしましたね。楽しかった授業はありましたか。頑張ったなと思う授業はありましたか。逆にこれは難しかったと思った授業はありましたか。
半年間勉強をして、わかるようになったり、できるようになったりしたということは、大きな成長です。勉強が難しかったなと思うことも成長している証拠だと思います。

友達との関係はどうでしょうか。新しい友達はできていますか。友達と仲よくできましたか。友達と一緒にいて楽しかったことはありましたか。友達とけんかをしても、仲直りすることはできましたか。 友達に優しい言葉をかけることができましたか。逆に、友達から優しくされたことはありましたか。それぞれの経験がみなさんの成長につながっていると思います。

給食はどうでしょうか。給食をおいしく食べましたか。
きらいな物も、少しでも食べようと頑張りましたか。給食の準備や片付けもできましたか。

たくさんのことを振り返りましたが、4月の自分と今の自分を比べてみて、成長したところがたくさんあったのではないかと思います。

校長先生は、今年の4月に皆実小に来ました。半年みなさんと一緒に過ごしました。今日は、校長先生から、皆実小の皆さんの素敵だなと思うことを3つ話します。

1つ目は、あいさつです。朝、校長先生は正門に立っていますが、「おはようございます」と気持ちのよい朝のあいさつができる人が多いです。廊下ですれ違っても、「おはようございます」「こんにちは」と自分からあいさつする人が多いです。挨拶ができて素敵だなと思います。

2つ目は、勉強を頑張っていることです。校長先生は、みなさんが勉強している様子を、教室に見に行っています。一生懸命頑張っている人がたくさんいます。発表したり、ノートやプリントに自分の考えを書いたり、友達と一緒に考えたり、とても素敵だなと思います。

3つ目は、友達に優しい声をかけている人が多いことです。優しい声をかけて友達と一緒に遊んだり、勉強したりする人をたくさん見ました。友達と喧嘩をしても、素直に謝ることができた人もたくさんいました。とても素敵なことだと思います。

3つの素敵なこと、これからも続けてくださいね。

さて、昨日、あゆみをもらって、見た人もいると思います。まだの人は今日、お家の人に渡します。
がんばったことは、これからも続けてください。もう少し頑張ったほうがいいなと思うところがあった人は、これからの目標にしてください。

4月からの半年間、本当によく頑張りました。来週の火曜日から後期が始まります。みんなで力を合わせて頑張りましょう。これで、校長先生のお話を終わります。

第2回学校運営協議会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
10月2日(月)18時より、校長室で第2回学校運営協議会が開催されました。
12名の委員の皆様、全員出席のもと開催されました。

今回の学校運営協議会は、学校評価(中間報告)と、全国学力・学習状況調査の結果について報告しました。
子どもたちのがんばりや、教職員についての、たくさんの肯定的なご意見や励ましをいただきました。
また、今後に向けて、建設的なご意見もいただきました。

これからも、地域の学校として、地域の皆さんとともに学校運営を行っていきます。

第51回皆実学区体育祭 「皆実学区もりあげフェスティバル」がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日(日)9時30分より、第51回皆実学区体育祭[「皆実学区もりあげフェスティバル」がありました。
コロナ禍の3年間があったため、4年ぶりの開催だったとのことです。
たくさんの皆様が皆実小学校のグラウンドに集まり、楽しいひと時を過ごしました。

子どもたちも200人近く参加していました。
障害物競走や台風の目、玉入れ、かけっこ、○×クイズなどを楽しみました。

お世話していただきました関係者の皆様、楽しい一日をありがとうございました。

夏休みが終わり、学校が始まりました

画像1 画像1
夏休みが終わり、子どもたちが元気に学校に登校してきました。

まだまだ暑い日が続くようです。熱中症対策もしながら、子どもたちの体調に十分留意し、学校生活をスタートさせていきます。

保護者の皆様、地域の皆様、引き続きよろしくお願いいたします。

お子様のことでご心配なことがありましたら、遠慮なくご相談ください。

学校朝会がありました

画像1 画像1
学校朝会(テレビ朝会)で、次のような話をしました。
また、朝会の中で、広島市児童水泳記録会の表彰、よい歯の集いの表彰も行いました。

【朝会の話】
夏休みが終わりました。皆さんどんな夏休みでしたか。楽しく過ごすことができたでしょうか。今年の夏は、いつも以上に暑かったですね。元気に過ごすことができましたか。
今朝、みなさんの元気な顔を見ることができ、校長先生はとても嬉しかったです。

みなさんは、今日、どんな気持ちで学校に来ましたか。
「夏休みが終わって、友達と会えてよかったな」とか「学校で、友達とまた一緒に勉強したり、遊んだりできるからよかったな」と思っている人もいるかもしれません。逆に「まだまだ夏休みが長かったらいいのに」とか、「あー学校始まっちゃったなあ」「もと休みたかったな」と思っている人もいるかもしれません。

このように、いろいろな気持ちで学校に来たのではないかと思います。どんな気もちでもいいです。校長先生や皆実小学校の先生は、みなさんが学校に来てくれたことが一番嬉しいです。皆さんの顔を見ることができたことが一番嬉しいです。

今日から、学校がスタートしました。気持ちを新たに、みんなでまた頑張っていきましょう。

さて、少し先の話になりますが、6年生のみなさんは、11月に修学旅行が予定されています。学校から離れた場所で集団で過ごす、貴重な体験の場として、修学旅行に向けてしっかりと取り組んでください。

これも少し先の話になりますが、10月14日には、運動会を予定しています。1年生から6年生みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。

まだまだ暑い日が続きます。熱中症には十分気を付けて学校生活を送ってください。そして、学校生活で不安なことや困ったこと、しんどいこと、つらいことがあったら、どんなことでもよいので、先生やお家の人に相談してください。ひとつずつ解決していきましょう。

最後に校長先生からみなさんへのお願いです。校長先生は4月に皆実小にきて、みなさんのことを見てきましたが、皆実小のみなさんはとても優しい子どもたちです。これからも、お互いが優しい気持ちで、助け合って、支え合う皆実小にしていきましょう。みんなで一緒に頑張っていきましょう。 

これで校長先生のお話を終わります。

8月12日(土)〜8月20日(日)は、学校を閉庁しています

画像1 画像1
8月12日(土)〜8月22日(日)は、学校を閉庁しています。

一斉閉庁日に、緊急に学校へ連絡する必要が生じた場合は、広島市教育委員会事務局総務部総務課へ御連絡ください。
【緊急時の連絡先】
広島市教育委員会事務局総務部総務課 電話:082-504-2463

詳しくは、下のプリントをご覧ください。
夏季一斉閉庁実施について(お知らせ)

学校朝会を行いました。 保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆様

明日から夏休みです。4月から本日までの約4か月間、保護者の皆様には、大変お世話になりました。日々、子どもたちへの励ましや支援、健康管理など、様々なご協力をいただきました。また、学校経営にも、ご理解・ご協力をいただきました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

子どもたちにとって充実した夏休みになることを願っています。8月25日の夏休み明けからも、子どもたち一人一人、そして、保護者の皆様にしっかりと寄り添っていきたいと思います。今後とも、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
            
               皆実小学校教職員一同

夏休み前の朝会(テレビ)で、次のような話をしました。

【校長 朝会の話】
元気よく朝の挨拶をしましょう。「おはようございます」
明日からは、いよいよ皆さんが楽しみにしていた夏休みが始まります。
夏休みに入る前に、4月から今日までを一人一人振り返ってみましょう。

4月には、1年生は入学式がありましたね。覚えていますか?どきどきして皆実小学校に入学しましたね。2年生から6年生のみなさんは、放送で始業式をしました。新しい学年で、新しい先生、そして新しいクラスで新しい友達、不安な気持ちや、新たな期待の中で新しい学年を迎えたのではないでしょうか。

あれから、約4ヶ月、いろいろことがあったと思います。勉強したり、友達と遊んだり、運動をしたり。たくさんのことがあったと思います。友達となかよくなったり、中には喧嘩をしたりした人もいるかもしれません。

そんなたくさんの経験で、1年生のみなさんは、本当にたくさんのことができるようになりました。よくがんばりました。
そして、2年生、3年生、4年生、5年生、6年生のみなさんも、一人一人確実に成長しました。5年生のみなさんは、野外活動を通して大きく成長しましたね。6年生のみなさんは、委員会やクラブ、そのほかの場面で、学校のリーダーとしてずいぶん頼もしくなりました。とってもよく頑張りました。

今年の夏休みは、去年までの夏休みと違って、コロナによる制限のない夏休みです。みなさん一人一人が、自分の大好きなことや得意なことに、一生懸命に取り組む夏休みになったらいいなと思います。
「こんなことを、一生懸命がんばったぞ。」と、後になって思い出せる、そんな夏休みになるといいですね。

思いっきり自分のやりたいことを続けてほしいのですが、健康に、安全に生活をして命を大切にすることも忘れないでください。どうしたら健康に、安全に生活をして命を守ることができるのか、自分でしっかりと考えて行動してください。

8月6日に、登校しますが、夏休みが終わった8月25日には、みんなが「楽しい夏休みだったよ。」と言えるといいなと思います。皆さんの自慢話がたくさん聞けることを楽しみにしています。元気に夏休みを過ごしてください。
これで校長先生のお話を終わります。

放課後や休日等の校庭での遊びについて(お願い)

保護者の皆様

4月に配付しています「皆実小学校のきまり」には、「学校の校庭で午後4時30分まで遊んでよい」としていましたが、7月21日(金)より、子どもたちの安全確保等の理由から放課後や休日に遊ばせないことになりました。

子どもたちに広い校庭で遊ばせてやりたいのは山々ですが、別紙プリントのような問題点があることを承知していながら遊ばせていることは無責任であると考え、苦渋の選択をすることとなりました。

保護者の皆様には、ご理解とご協力をお願いいたします。詳しくは7月21日に配付したプリントをご覧ください。

               校  長 阪田 淳二
               PTA会長 中本 良介

プリントはこちらからもご覧になれます。
050721 放課後や休日の校庭での遊びについて
 

翠町中学校の職場体験が終わりました

画像1 画像1
翠町中学校の6名の生徒が職場体験で皆実小学校にきていました。
29日、3日間の職場体験が終わりました。

礼儀正しく、あいさつもよくできる生徒でした。
主に、1年生の教室に入ってもらいました。子どもたちに優しく声をかけたり、接したりする姿をたくさん見ました。
子どもたちも、中学生のお兄さん、お姉さんが大好きだったようです。
職場体験に来てくれて、とても助かりました。

職場体験の感想を聞いてみると、
「子どもたちと接することができて、とてもよい経験になった。」
「先生は、休憩を取る暇もなくずっと働いていることにびっくりした。」
「授業以外の仕事がたくさんあることを初めて知った。」
「子どもたちのために、優しく接したり、時には厳しく接したりしていることがわかった。」
「小学生の頃は気づかなかったけど、先生は大変だったんだなと思った。」
などの感想がありました。

この3日間の経験を今後に生かしてください。
中学生の皆さん、ありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

警報発表時の登下校について

年間指導計画

児童の安全確保について

図書室だより

いじめ防止について

広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358