最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:161
総数:302869
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

たんぽぽ学級 学級園の開墾

 9月20日(火)
 たくさんあった夏野菜をすべて抜き取って学級園がきれいになりました。
 次に植える野菜は、ダイコンです。この日は、それぞれが担当になったクワ、シャベル、移植ごてを使ってダイコンの種が育つために一生懸命耕しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習が始まりました

 運動会練習が本格的に始まりました。
 2年生は、体育館で先生のお話を背筋を伸ばして聞いていました。運動会でどんなことをするのかを教えていただだき、元気よく皆実っ子体操もしました。
 今から当日がわくわく楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行事食「お月見」

9月7日(水)
 この日の給食は、行事食でした。
 「十五夜の月は、一年で一番美しいことから・・・。」という十五夜についてのお話や献立に込められた意味を教えていただきました。
 みんな、いつものようにおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽ3組 2年生図画工作科「つないで つるして」

9月7日(水)
 新聞紙を手でちぎったりはさみで切ったりしました。
 そして、のりやテープでつないでいきました。
 活動を続けていくうちにどんどん楽しくなっていき、アイデアがたくさん浮かんできて、どんどん素敵な形が広がってきました。

 みんな、できばえに大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽ学級 夏休みに向けて

 夏休みに読む本を学校図書館に選びに行きました。
 ここに来るとみんな落ち着いてじっくり読んでいます。
 素敵な本がみつかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級  七夕まつり パート4

「願い事がかないますように。」と祈りながら短冊にお願い事を書きました。
友達と楽しくいろいろな飾りも作りました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 七夕まつり パート3

 みんなで「七夕の歌」を歌ったり、ビデオを鑑賞したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽ学級  七夕まつり パート2

 パート2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 七夕まつり パート1

 7月7日の七夕の前日に七夕飾りを作りました。
「七夕のお話」を視聴した後に、「野球が上手になりたい。」「バタフライが上手になりたい。」など一人一人、願いを込めて短冊に書きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 夏野菜の収穫

 5月に植えてこれまでお世話してきた夏野菜の苗が、自分たちの身長よりも大きく育ちました。
 これまでは、ミニトマトやピーマンがたくさん収穫できて、家庭に持ち帰りました。これからは、キュウリやオクラが、たくさんとれるようになります。
 花が咲いて実になっていく様子も、しっかり観察してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 プールがはじまりました

6月23日(木)
 待ちに待ったプールが始まりました。この日は、天候も良く絶好のプー日和でした。
初めてのプールなので先生からの約束をしっかり聞いた後、シャワーを浴びて、いざ、プールの中へ。
 小プールの中でいろいろな動きをしたり、水掛遊びをしたりして楽しみました。
 最後は、大プールで宝探しをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ3組 金曜日の自立活動

 たんぽぽ3組の金曜日の自立活動では、「見るトレーニング」をしています。
 たくさんの絵の中から1枚だけ違う絵を見つけたり、2枚の絵を見比べて間違いをみつけたりします。わかってから答えることや言葉を使って説明することなどのルールを守って、楽しみながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 サツマイモの苗植え

 6月1日(水)
 たんぽぽ3組と4組でサツマイモの苗植えをしました。
 苗を大切に扱うことを確認した後、一人一人が苗を受け取りました。
 「ひげが出ているところを下に向けて植えること」を気を付けました。
 「大きなサツマイモがとれますように。」と願いながら、最後にしっかり水やりをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ3組 自立活動

 たんぽぽ3組では、月曜日の自立活動の時間に休日の出来事を、日記をタブレット端末を使って書いています。
 書くときに、5H1Wに気を付けて書くことを意識します。
 回を重ねるごとに、タブレット端末の操作が上達しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、眼科健診がありました

 5月17日(火)
 今日は、眼科健診がありました。
 眼科の先生に診ていただく時には、(1)順番を守って静かに待つこと、(2)「あっかんべ。」をして目の中を診ていただくことが約束でした。
 みんな、二つの約束をとても上手に守ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 支援グッズ

 特別な配慮が必要な児童に対して適切な支援グッズを活用しています。
 教科書を読む時や書き写す時にちょっと行にスライドを重ねるだけで、集中できて間違いが減ります。また、周りの音が気になる時は、イヤーマフを使うことで安心して学習に向かうことができます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽ学級の給食の様子

 たんぽぽ学級では、給食の時は、全員で給食室まで並んで取りに行きます。みんな自分の担当をよくわかっていて、協力して運ぶことができます。
 1組と2組は、たんぽぽ2組教室、3組と4組は、3組教室の2部屋に分かれて日直の「いただきます。」の声に合わせて食べ始めます。
 みんな、前を向いて静かに食べます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活単元学習  夏野菜を育てよう

 5月10日(火)
 学級園に夏野菜を植えました。
 自分が育てたい野菜を決めて「なえを大切にあつかう」ことをめあてに丁寧に植えることができました。上学年の児童が、「こうやって持つんよ。」と優しく苗の持ち方を下学年の児童に教えていました。
 その後、6年生は、タブレット端末を使って苗の写真を撮って、夏野菜の特徴を発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足に行きました パート4

 パート4です。
 いろいろな友だちと仲良くなれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活単元学習  学級園を耕しました

 5月6日(金)
 今年度も学級園にサツマイモを植えることになりました。
 この日は、生活単元学習の時間を使ってたんぽぽ3組と4組が学級園を耕しました。
 めあての「さいごまで、力を合わせて!」を全員が達成することができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358