最新更新日:2024/05/09
本日:count up6
昨日:192
総数:301236
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

たんぽぽ3組と4組 6年生卒業を祝う会

 3月10日(金)たんぽぽ3組と4組で6年生の卒業を祝う会をしました。
それぞれの学年でお祝いの出し物を考えてました。クイズやリコーダー演奏、歌、ダンス等心温まるものばかりでした。
 最後に6年生からお礼の言葉がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ3組と4組 節分の会

 2月3日(金)
 たんぽぽ3組と4組で節分の会をしました。
 節分クイズや鬼の玉入れゲームを楽しみました。
 追い出したい心の鬼もみんなの前で発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ1組 節分

 2月3日(金)
 2年生の提案で節分の会をしました。
自分の中にいる「心の鬼」をホワイトボードに書いて、新聞紙で作った玉を投げました。
心の鬼を追い払い、すっきりした気持ちで春を迎えることができると思います。
提案をしてくれた2年生、どうもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ3組 書き初め会

 1月11日(水)
 6年生は、毛筆で「伝統を守る」、2年生は、硬筆で書き初めをしました。
今回のめあては、(1)丁寧に書く、(2)落ち着いて書くでした。
 枚数を重ねるごとに丁寧できれいに書くことができるようになりました。
みんな真剣で、最後まで落ち着いて書くことができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ3組 新年を迎えて

 1月10日(火)
 年末年始の思い出発表をするのに、テレビ画面に出来事を付箋にして貼りだして発表し合いました。
 それから、今年の抱負をタブレット端末を使って書きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 PTC

 12月17日(金)にたんぽぽ学級PTCを行いました。
 社会福祉協議会の方にパラリンピックの競技でもある「ボッチャ」を教えていただきました。はじめは「どんなかんじかな。」だったのが、やっていくうちにみんなどんどん上達していきました。
 保護者の方に多く参加していただき、楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 PTC 2

みんな真剣な顔で投げています。
でも、楽しそうでしでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ3組4組 生活単元学習 ダイコンの収穫

 12月5日(月)
 みんなで大切に育ててきたダイコン。今日は、収穫の日でした。
 「すごい、でっかい。」「わあ、ぬけた。」など喜びの声を聞くことができました。
 日頃お世話になっている先生に「おでんにするとおいしいですよ。」とメッセージと一緒に届けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ3組 国語科 「これは、 なんですか」

 2年生の国語科で「これは、なんですか」を学習しています。
 学校の中にある物の形や色などの特徴や働きを考えて問題を作りました。
二人で問題文の順序を相談しながら作りました。
 できた問題を友達に出しました。ちょっぴり緊張しましたが、相手に伝える学習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 自立活動 体作り

 12月2日(金) 寒空の天気でしたが、元気いっぱい運動場に出て体作りをしました。
この日は、ジャンケンをしながら、ろくぼくのぼりやチーム対抗ゲームをしました。
 最後は、お楽しみのおにごっこでした。みんな、しっかり走りました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室での様子

子どもたちは、図書の時間をとても楽しみにしています。本を2冊選んで 読書を楽しんでいます。

画像1 画像1

たんぽぽ学級 自立活動(体作り)

 たんぽぽ3組と4組の自立活動の時間に体作りをしています。
からだほぐし運動やマット運動などを通していろいろな体の動きができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 給食

 たんぽぽの給食は、全員で協力して準備します。
 食べる時は、1、2組と3、4組に分かれて黙食しています。
早く会話をしながら楽しく給食を食べたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自立活動 体つくり

画像1 画像1 画像2 画像2
ジャングルジムや ブランコ 鉄棒など 様々な遊具で 体の力を付けています。高いところに上ったり 長い時間ぶら下がる事ができるようになったりと、できることが増えています。 

たんぽぽ1組2年 国語科 「馬のおもちゃの作り方」

「馬のおもちゃ」を作りました。国語の教科書の説明文を読みながら作りました。
読みながら作るのは難しかったですが,首が大きく動く馬を完成させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ3組 図画工作科 サツマイモを描きました

 たんぽぽ学級でほったサツマイモをたんぽぽ3組で写生しました。
じっくりと形や色をを観察しながらでっかいサツマイモの絵ができました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いもほり パート2

 手を使ってしっかりほりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 生活単元学習 いもほり

 11月4日(金)
 たんぽぽ学級全員で学級園で育てたサツマイモほりをしました。
すぐにみつかったサツマイモもあれば、ほっていくうちに思いがけず見つかった大物もみつけました。「あったあ。」「やったあ。」と歓声ががあがりました、
 ほる順番やほる制限時間をしっかり守ることができました。最後に全員で記念写真を撮りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ3組 図画工作科 光る!ステンド

 たんぽぽ学級の6年生が、交流学級の図画工作科で「光る!ステンド」を製作しています。
 考えたデザイン画をカッターナイフで慎重に切り取っていきます。
 カラーペーパーを貼っていくと下書きしたのと違うこともありますが、それもまたすてきな作品になっていきます。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 生活単元学習 ダイコンの種まき

 10月3日(月)
 先日開墾した学級園にダイコンの種まきをしました。
 昨年度の体験を思い出した後、種をまく手順や気をつける約束事などを確認した後、一粒一粒丁寧にまきました。
 大きなダイコンの収穫を楽しみにして、毎日の水やりを頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358