最新更新日:2024/05/20
本日:count up2
昨日:161
総数:302871
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

寄贈された本の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度,教育公務員弘済会から図書を10万円分寄贈していただきました。毎年県内で数校選ばれるのですが,図書館教育に力を入れているということで寄贈していただきました。その本も配架してます。

ひな祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昭和30年代から活躍した体育館のピアノも百周年で新しくピアノも入れ替わったので,古いピアノの天板に古いピアノの脚をつけて塗装し直したテーブルも図書室に登場しました。その上の初めての飾りがひな祭りに合わせた飾りです。関連の図書も一緒に配架しています。

2月2日 節分飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は,2月2日が節分の日です。季節に合わせて,節分の飾りや本が飾られています。
 新しく入った本も配架されています。子ども達は,さっそく手に取っていました。

お正月飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 折り紙でおせち料理ができていたり,お飾りができていたりと,感心するばかりです。

図書室の飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クリスマスからお正月にかけて,図書室の飾りをたくさん作って飾っていただきました。いつもながらとてもすてきな飾りです。子ども達も図書室に入ったとたん「わーすてき」と声を上げていました。

テーブル用の椅子を購入

画像1 画像1
 読書コーナーには,六角形のテーブルがあります。それようの椅子を購入しました。

図書の寄贈

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の卒業生の保護者から,かいけつゾロリシリーズの本をたくさんいただきました。
 登録して,配架の準備をして配架したとたん,子ども達がたくさん借りていました。
 ありがとうございました。

図書室環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もともと図書準備室であった部屋を,絵本の部屋に改修しました。上靴を脱いで上がれるようにしました。
 子ども達には好評かなと思っていますが・・・。

新刊図書の配架

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科書に載っている図書や新刊図書を配架しています!

リニューアルに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 季節に合った飾りも作って飾っています。
 あるとき,廊下を歩いていると,1人の女の子が,「校長先生,図書館がすてきになりましたね」と言ってくれました。とても嬉しかったのですが,これからも少しずつリニューアルを進めていきます。

リニューアルに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室も,業者さんに工事をしてもらい,面立ての本棚や後ろの棚の上に扉を付けてもらいました。
 まだ塗装作業が済んでいませんが,本の配架は終わり,貸し出しは行っています。

リニューアルに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の夏休みは短く,なかなか作業ができませんでしたが,少しずつ進んでいます。
 図書室の入口には,面立てで本を配架することができる掲示板をつくりました。
 現在,図書館司書の岩井先生が選ばれた本を配架しています。
 元々準備室は,絵本の部屋に変わります。本棚がまだ全部完成していませんが,完成したら靴を脱いで入る部屋になります。

6年生による本の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生と6年生は学級ごとに交流会を行いました。その中で,6年生は本の読み聞かせをしました。「この本は,私が1年生のころ大好きだった本。これを私のペアの1年生に読んであげたいな。」「この本はクイズみたいだから,きっと1年生が集中して聞いてくれると思う。」思い思いに選んだ本を,6年生同士で読み合い練習を重ね,いよいよ当日。1年生たちがとても喜んで聞いてくれる姿に6年生たちも大きな達成感を味わいました。

図書館整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館の整備も少しずつ進んでいます。2期目の工事は7月27日からですが,掲示や本の紹介など先生方が工夫されています。

 今は,平和教育に関する掲示と本が配架されています。

飾り付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今の梅雨の時期に合わせた掲示や飾り付けも行われています。だんだん雰囲気も良くなっています。

宮西達也さんの本の配架

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平和とテーマとした本と同時に,宮西達也さんの本も紹介されています。配架されている本もどんどん借りており嬉しいです。

校内全体研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度の図書館中国大会に向けて本格的にスタートしています。取り組んでいることは

1 図書等の情報を活用した探究型の授業研究
2 子ども達の読書活動の推進
3 1と2の活動を支える図書館の環境整備

 広島大学大学院教育学研究科教授 山元隆春先生をお招きして,本校の研究推進を見据えた図書館教育について講話していただきました。今後の取組の参考になるお話しでした。


図書館 ディスプレイ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日は,あじさいに関連する図書を紹介していました。
 今は,国語の教科書で紹介されている本と,昨年度末に新しく購入した本の紹介をしています。ディスプレイしている本も借りることはできるので,手に取ってみてください。

 2年生の教室の前にいくと,「どの本よもうかな」の本を面立てで配架しています。本の内容もポップで紹介されています。これも手に取りやすくするための工夫ですね!

教職員ミニ研修会 「読み聞かせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校は,令和3年度に中国地区学校図書館研究大会の会場校として,授業を公開します。それに向けて,図書等の資料を活用した探究型の授業を研究しています。また,子ども達の読書活動も推進しています。授業と読書活動が推進できるための図書館環境整備も進めています。

 今回は,本校の教諭廣重(図書館教育部会 副幹事長)が講師になって,全員で読み聞かせの研修を行いました。みんな絵本を準備して,やり方を学んだ後,実際に読み聞かせをしました。

ミニ研修会 「読み聞かせ」2

画像1 画像1
画像2 画像2
 読み聞かせは,低学年だけでなく,高学年でもどんどんやったらよいと言われています。今日の研修の中でも,教員が実際にやり始めると,聞き役の先生に笑顔がたくさん生まれていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358