最新更新日:2024/05/02
本日:count up175
昨日:175
総数:300298
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

消防隊お楽しみコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習で,JMSアステールプラザで行われた「消防隊お楽しみコンサート」に行ってきました。バスと徒歩で会場に向かいました。バスでは,自分で整理券を取り,運賃を払う体験をしました。会場やバスの中で静かに過ごし,公共の場所でのマナーを守ることができました。コンサートでは,なじみのある曲が演奏され,手拍子をしたり歌ったりしながら楽しく参加することができました。消防に関するクイズや楽器の紹介などたくさんのことが行われ,あっという間の一時間でした。帰りには,消防隊の皆さんの見送りもあり,充実した時間を過ごすことができました。

翠町中学校区お楽しみ交流会

翠町中学校区の中学校・小学校の特別支援学級のみんなで,お楽しみ交流会をしました。翠町中学校で,学校ごとの出し物をしたり,ゲームやプレゼント交換をしたりして,楽しい時間を過ごしました。皆実小学校のみんなは,絵本の朗読劇を発表しました。みんな堂々と発表することができました。他の学校のみんなとも仲良く過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カレンダー原画展

画像1 画像1
画像2 画像2
たんぽぽ学級のみんなで作った,2019年のカレンダーが完成しました。季節に合った絵を,手形アートで表現しました。手形アートの下には,日付を書きました。すてきな絵が仕上がったので,たんぽぽ2組の前の廊下掲示板で,「カレンダー原画展」を開催しています。

買い物学習

1月にある中学校区のお楽しみ交流会に向けて,プレゼント交換のプレゼントの買い物に行きました。もらった人がうれしいと思えるプレゼントを選ぶことは,楽しいのですが,とても難しいことでした。上学年が下学年をリードしながら,全員プレゼントを買うことができました。買ってきたプレゼントをきれいにラッピングして,すてきなプレゼントに仕上げました。当日が,とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

収穫の秋

たんぽぽ学級の教室の裏には,柿の木があります。たわわに実る柿を,今年もたんぽぽ学級のみんなで収穫しました。たくさんの柿をとることができました。その柿を使って,数を数えたり,お世話になっている方にプレゼントする時の話し方を勉強したりしています。勉強が終わったら,味をじっくり味わいたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(ヌマジ交通ミュージアム)

「乗り物にのろう」の学習で、バスとアストラムラインに乗って、ヌマジ交通ミュージアムへ行きました。公共の場所での過ごし方や、切符の券売機の使い方などを学習しました。ミュージアムでは、館内を見学したり、おもしろ自転車に乗ったりしました。他の学校の児童たちとも、譲り合って見学したり、挨拶をしたりして仲良く過ごすことができました。乗り物にも、周りの景色を楽しみながら、マナーを守って乗ることができました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ水泳

たんぽぽ学級のみんなで、水泳をしました。ペアになってジャンケンをして水のかけあいをしたり、ワニになって宝探しをしたりして、水に慣れていきました。その後、大プールと小プールに分かれて、泳ぎの練習や浮いたり潜ったりする練習をしました。広々とプールを使うことができて、楽しく学習することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

たんぽぽ水遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳指導が始まり、水が苦手だなと思う児童も楽しめるように、水遊びをしました。水着を着て、水泳帽子に、金魚すくいで使うポイをつけてかぶりました。そのあと、ペットボトルで作った水鉄砲を使って、水をかけあいました。みんなで楽しみながら、水と仲良くなることができました。

校外学習 図書館へ行こう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
南区図書館へ、校外学習に行きました。図書館の行き帰りは、並んで安全に気をつけて行きました。図書館では、静かに本を選んだり、読んだりして過ごしました。本を借りる手続きも、上学年が下学年の友だちに教え、学校の図書室にはない、自分の好きな本をそれぞれ上手に借りることができました。今回の校外学習では、公共の場での過ごし方と図書館での本の借り方を学ぶことができました。

夏野菜を植えました

たんぽぽ学級の畑に、夏野菜の苗を植えました。ミニトマト・ナス・ピーマンを、二人一組になって植えました。「大きくなあれ!」「おいしくなあれ!」という気持ちをこめて、苗を植えました。その横に、ハツカダイコンとエダマメの種もまきました。こちらも成長が楽しみです。おいしい野菜の収穫を楽しみに、大切に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358