最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:189
総数:302522
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

10月1日 6年組み体操の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,いよいよ運動場で,隊形移動を覚える練習です。みんなしゃべらずすんなり動くことができていました。

9月28日 6年組体操の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 だんだん人数を増やしてやる組み体操の練習です。みんなでそろえる美しさを目指して頑張って欲しいと思っています。

理解学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月19日にあび隊の皆さんによる,知的障害者理解の出前授業を行っていただきました。「あびあび」を使ったあび語で相手に気持ちを伝える活動を通して,気持ちが伝わらないことの難しさを実際に体験しました。
 今回の学習を通して,困っている人には優しく声をかけることや,誰にでも得意なことや苦手なことがあることを学びました。

9月18日 6年3組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,新しい学習単元「てこのはたらき」に入りました。実際に砂の入ったおもりを持ち上げるところからのスタートです。
 その後,棒を使って持ち上げることをしていました。
 頭で理解するだけでなく,体で体験することが子ども達の中に残っていくのではないでしょうか。


9月18日 6年2組 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目は英語です。岸本先生と担任の星出先生がティームティーチングで指導をしました。
今日の学習は,夏休みの思い出を伝える事です。ワークシートに書いて,お互いに伝え合うことをしました。これまでと違って書くが入ってきたので大変です。でも伝え合う場面をみると楽しく取り組んでいるのが分かりました。

9月14日 6年1組3組体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校では,この時期,授業研究もたくさん行われていますが,10月の運動会に向けての取り組みも始まっています。
 今日は6年1組と3組が組み体操の練習を行っていました。まだ練習は始まったばかりです。本番を楽しみにしておきましょう。

9月5日 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向けて色々始まっています。今日は6年生が「短距離走」のタイムを測定していました。走る順番を決めたり,リレー選手を決めたりすることの参考にするためかな?

水泳

画像1 画像1
 子ども達が楽しみにしていた水泳の授業が始まりました。
 6年生としての目標記録は25mですが,昨年度の自分の記録を
 更新できるようにがんばってもらいたいと思います。
 

6年理科 人や動物の体

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年2組での様子です。興味津々に観察をしています。

6年理科 人や動物の体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は今,理科で「人や動物の体」について学習しています。単元の最後に「魚の体のつくり」という学習があります。
 今日は,理科の学習で時々きてくれる非常勤講師の中田深雪先生が来られる日です。中田先生チヌをつかって解剖する様子を子ども達が見学しました。もちろん見るのが苦手な子ども達は,先生の説明を聞きながら教科書を見ていました。
 

6月20日 6年理科 人や動物の体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先ほどの続きです。

6月20日 6年理科 人や動物の体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チヌをつかった解剖の後,煮干しを一匹ずつもらって,ピンセットをつかって解剖しました。結構細かい作業ですが上手にやってました。

サマーフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校生活最後のサマーフェスティバルは大成功で終わりました。協力することの大切さを改めて感じたようです。

6月7日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組では,「サマーフェスティバル」の準備をしていました。どうやら肝試しの準備みたいです。みんなで協力して楽しそうに準備していましたね。

プール清掃

6月4日(月)に、プール清掃をしました。プールの中には、砂や葉などのさまざまなものがありました。今年の水泳指導開始(15日・金)を前に、6年生児童で大プールや更衣室、トイレなどをきれいにしました。これで、水泳の授業を気持ちよく行うことができます。水泳の時間が、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−1調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組は,給食を食べて午後の授業でした。栄養教諭の山本先生や担任の瀬尾先生も一緒に学習しました。
 野菜やベーコンが切れたら,炒める前に洗い物をしてきれいに調理していました。グループで協力できているのがよく分かりましたよ。

6−3 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本格的な調理実習は,初めてですね。今日は野菜いためをつくりました。
 野菜を洗う→野菜を切る→炒める→味付けする→もりつけ→試食の順番に調理しました。
 野菜の切り方も,炒め方も,盛りつけも手際よく協力していましたね。

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の学習で野菜炒めを作りました。千切りや短冊切りが上手に出来たようです。ぜひお家でも作ってもらいたいと思います。

修学旅行14

広島駅に到着し、解散式を行いました。
お迎えにきてくださった保護者の方を見て、子どもたちがとてもうれしそうな表情をしていたのが印象的でした。
お土産話をたくさんしてほしいと思っています。
画像1 画像1

修学旅行13(続き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島に帰りつくまでずっと、楽しく過ごしました。
友達との絆が一層強くなったことと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358