最新更新日:2024/05/17
本日:count up182
昨日:196
総数:302511
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

9月18日 2年合体

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生も運動会に向けて団体演技の練習が始まったようです。今日は先生の演技をまず見て,その後練習をしました。子ども達がモチベーションを高く保って練習や本番に取り組んでくれたらと思っております。

9月13日 2年3組 校内授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宇品小学校 指導教諭 永島恵美先生に講師として来ていただき,2年3組で校内授業研究会を開催しました。今日まで学年の先生方で時間をかけて取り組んできました。
単元は「ビーバーの大工事」です。言語活動をクイズづくりとして,クイズを作るために教科書の内容を大事な言葉や文を見つけながら読み取っていく学習です。

9月13日 2年3組 校内授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クイズにするためには,クイズに必要な言葉を付け加えないとできません。そして,答えにも説明が必要です。この部分で,子ども達が頭をアクティブに働かせないといけません。今日の子ども達はまさしく教科書に戻りながら,よく考えて,表現を見直している様子が分かりました。

9月13日 2年3組 校内授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 完成したクイズを隣同士で出し合ったり,みんなの前で出し合うなかで,教科書の文章の大事な言葉を振り返ったりしました。この2年生の段階の子ども達にとって,またこの単元のねらいを考えると,クイズづくりという言語活動は適していたのではないでしょうか。 

9月13日 2年3組 校内授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなの前でクイズを出すと,同じ答えでもクイズが違う事があることにふれることができました。教科書で学んだ後は,自分達が選んだ動物で同じように読み取りクイズにする学習をします。

9月13日 2年3組 校内授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業終了後,図書室にて協議会を行いました。「今日の授業のねらいは達成できていたのか」「改善点はないか」等学年毎に協議して出し合いました。最後に講師の永島先生から,学習指導要領をもとに国語の指導事項について教材の配列をもとにして指導をしていただきました。国語科の根本の部分を教えていただき,今後の本校の研究推進の参考になりました。

PTCが行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月12日,2年生のPTCが行われました。本年度は,浜脇病院から講師の方をお迎えし,体育館にて「からだの音」というテーマで実施されました。
 親子でコミュニケーションをとりながら,色々なマット運動をして,体の筋肉を楽しく刺激することができました。子どもたちは,元気いっぱいに体を動かし,たくさんの笑顔を見ることができました。
 保護者の皆さまにおかれましては,ご多用の中,多数のご参加を頂きまして,お礼を申し上げます。
 役員の皆様。様々な手配からご準備までお世話をくださり,本当にありがとうございました。

9月10日 2年1組 授業研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週は,2年2組で行いましたが,今日は2年1組で研究授業に向けての事前研修授業を行いました。
 教室に入って驚いたのは,姿勢のよい座り方をしている子どもが多い事でした。足の裏がピタッと床につき,背中が伸びてきちんと座っていました。

2年1組 授業研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「ビーバーの大工事」の授業です。説明文で,確かな読みを目指して授業研究を進めています。今日は,前の時間に読み取った内容をもとに,クイズづくり(言語活動)をする授業でした。子ども達は,前時の読みをもとにすらすらと取り組んでいました。

9月10日 授業研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 完成したクイズは,必要な言葉を加えながら上手にできていました。答えの時に言う説明も,教科書の本文の必要な言葉を使って書けていましたね。

9月10日 2年1組 授業研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 できたクイズを隣の友達と出し合って練習しました。最後に2グループが前に出て,みんなにクイズを出す練習をしていました。みんなは答え分かっているけど,楽しそう!
 本番のクイズ大会頑張って!

9月6日 校内研究授業に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,9月13日に2年3組で校内授業研究会を行います。そこに向けて,2年生の先生方は,教材研究をして授業計画案を作成しています。先日は,当日講師としてきていただく宇品小学校指導教諭 永島先生のところへ伺いご指導を受けました。
 「確かな読み」を目指して,2年生の先生方が頑張っています。

9月6日 校内授業研究会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月13日の本番に向けて,今日は2年2組の細川先生が授業をされて,校長・教頭が観察させてもらいました。
 話の順序に気をつけて,大事な言葉や文を見つけながら教材を読むことを目指して授業を進めていました。
 最初に,単元マップで学習の見通しをもたせ,授業に入りました。単元の終わりには,教科書の教材で学んだ力を使って他の動物で読み取りクイズを作る授業です。単元の学習を進めながら空いた時間で読み進める並行読書の本もそろえられていました。

9月6日 校内授業研究会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 教科書の教材のなかから,大事な言葉や文に線を引き,友達同士(ペア)で確認しながら学習を進めていました。

水泳指導が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週より,プールでの水泳指導が始まっています。
 2年生の目標は,水に顔を付けた状態で壁をけり,水の中をまっすぐに進むことです。この日を心待ちにしていた児童たちは,一生懸命に取り組んでいます。
 ご家庭におかれましては,いつも水泳カードで健康状態をご連絡頂き,ありがとうございます。

7月3日 2年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 現在お休みされている寺本の代わりに,昨日まで亀田が2年1組を担当しておりましたが,本日より7月25日まで,竹腰美里が代員として着任しましたので紹介します。
 2年1組の子ども達に紹介した後,早速クラスで指導をはじめております。夏休みまでの間ですが,どうぞよろしくお願いいたします。

まちたんけん2回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月8日,児童たちが楽しみにしていた,2回目の『まちたんけん』に行きました。
 今回は,小学校の南西の方向を歩いて,広島ガス,ゆめタウン,猫田記念体育館,商店街などを見てまわりました。天気にも恵まれ,児童たちは,好奇心いっぱいに色んなものを近くで見るとともに,学校外における『きまり』を守って行動することができました。

6月11日 2年 絵を描く会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 画用紙に描くひまわりにも迫力がありました。まだ完成ではありませんが,先生の絵の具の使い方の指導もよく聞いて真剣に取り組んでいました。

まちたんけん1回目

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月5日,2年生全員で『まちたんけん』に行きました。普段,通り慣れている小学校周辺の道でも,地図を持って好奇心を発揮しながら歩くと,色々な発見があったようです。
 今回は,小学校の北東の方向を歩いて,広島FM,南区民文化センター,南区役所,3つの高等学校,旧陸軍被服廠あとなどを見ました。2回目は,南西の方向を歩く予定にしており,児童たちは,今からとても楽しみにしています。

6月7日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年4組の教室でも,サマーフェスティバルの準備をしていました。迷路とクイズの組み合わせだそうです。
 仲良く準備できているね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358