最新更新日:2024/04/26
本日:count up24
昨日:127
総数:299646
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

6月20日 5年家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組の家庭科では,「はじめてソーイング」という学習をしておりました。学習内容は「玉どめ」と「玉結び」です。針と糸を持つのが初めての人も多く,悪戦苦闘する子ども達が多くいましたが,藤木先生に教えてもらいながら頑張っていました。

6月7日 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年4組の教室では「計算のきまり」について学習していました。内容は,交換法則と結合法則です。自分で解いた内容を隣の友達やグーループの友達と話し合って,言葉で説明できるようにしていました。
 最後に説明してくれた友達は,とても分かりやすい発表の内容でした。

野菜をゆでて食べました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「野菜をゆでておいしく食べよう」という内容で、調理実習をしました。ブロッコリーとキャベツをゆでたあと、いくつかの調味料をまぜて作ったソースをかけて、おいしくいただきました。班のみんなで協力して、楽しく実習をすることができました。

6月4日 5年2組3組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「世界でいちばんやかましい音」の学習です。
 どちらのクラスも「めあて」が書いてありました。学習の見通しをもとに学習が進められていました。
 今日回っていて,一人姿勢のよい子を見つけました。

5年生 お話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年生のお話会です。みなみかぜのみなさんが1時間で1クラスずつ回って,お話会をしてくださいました。チラシも手書きですてきですね。

5年生 お話会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大型絵本の読み聞かせもありましたね。5年生がしている米作りに関する絵本,理科に関する絵本,たくさん勉強になるお話会でした。

5年生英語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年は英語科になります。
 学校説明会でお話したように,2020年の指導要領の完全実施までは移行期間です。今は,これまで広島でやっていたカリキュラムに,移行期間に学ぶものを加えて学習しています。
 今日は,3校時から6校時が5年生の日です。5校時に5年2組の英語を観察しました。今日の学習内容は,「果物や動物の名前をあてよう」です。色々な果物や動物の呼び方を学習した後,友達同士で会話の学習をしました。みんな先生方のやることに興味津々でしたね。

卵をゆでてみました

家庭科で、「食品をゆでると、どのように変化するか」という学習をしています。まず、鍋に水と卵を入れ、沸騰させました。そして、実際に試食して、ゆでる時間によって、固まり具合が違うことを学習しました。次は、青菜をゆでる学習があります。そのときは、包丁も使います。安全に気をつけて、がんばって学習しようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい日本茶を入れたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科で,「湯をわかしてみよう」という学習をしました。はじめに,ガスこんろの安全な使い方について学習した後。やかんをこんろにかけ,ふっとうしたことを確かめました。次に,お茶をおいしくいれるために適した温度やどの茶わんも同じ濃さになるようにつぎ分けるやり方を学び,きゅうすを使って,日本茶を入れました。色の濃いおいしい日本茶を入れることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358