最新更新日:2024/04/26
本日:count up96
昨日:180
総数:299591
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

南消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月6日(火)に,南消防署の見学に行ってきました。
 消防車といっても,いろんな種類があることや,火事を消すだけでなく,災害救助にも向かわれていること,消防署の方たちが24時間体制で働かれていること,毎日トレーニングをしながら,いざという時のために備えていらっしゃることなどを学習することができました。
 平成28年度には,消防車の要請が299件,救急車の要請が57,978件あったそうです。防火服は,1000〜1300度で10数秒耐えることができるそうですが,防火服を着ても,大変な熱さの中で火を消されていることに,驚いていました。大変な仕事をされていることや,消防士の方たちがみんなの命を守るために頑張られていることを実感した見学となりました。

オタフクソース・水産振興センター見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月16日に,オタフクソース・水産振興センターの見学に行きました。
 オタフクソースでは,マスク・帽子・ごみが入らないように工夫された白衣を着用した後,エアシャワーでほこりをとったり,時間をかけて手洗いをしたりしました。工場の方たちは,髪の毛やゴミを,工場内に持ち込まないように,徹底されているそうです。
工場では,オタフクソースがボトルに充填されるところから,箱詰めされて出荷場に運ばれるところまで見学してきました。よりよいものを作り出すために,工場の方々が日々研究を重ねておられることに気づくことができました。
 水産振興センターでは,牡蠣の養殖の様子や魚の展示を見たり,稚魚を育てるお話を聞いたりしました。センターの方が,どんな質問にも答えてくださり,牡蠣のことや魚の面白さを詳しく学ぶことができました。牡蠣や稚魚を育てるために,いろいろな工夫や努力をされていることが分かりました。
 気温と天気に恵まれ,貴重な見学をすることができました。持ち物や服装などのご協力をありがとうございました。


点字体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月22日に,点字ボランティアグル−プ「てんてん」さんのメンバーの方たちに来ていただき,点字体験学習をしました。
点字には,「カタカナ」や「漢字」はなく「かな」しかないことや,「しょうがっこう」は「しょ−がっこ−」と耳で聞いた通りに打つことなどの説明の後,自分たちで実際に打ってみました。かなの一覧を見ながら打ったのですが,途中で分からなくなったり,間違えて打ってしまったりして,点字を打つことの大変さを感じた様子でした。
 今回の学習をきっかけに,点字は,目の不自由な方にとって,手助けとなる大切なものであることを理解し,点字の表示物を大切にする気持ちを育てていきたいと願っています。

盲導犬

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月20日に,盲導犬ル−ラとユ−ザの−清水さんに来ていただきました。
 盲導犬との毎日の様子や,盲導犬の仕事は,障害物や段差を教えてくれることなどを話していただきました。目の不自由な方が,駅のプラットホームから落ちる事故があるとのことですが,盲導犬はその事故を防ぐという大切な仕事もしているそうです。
 体育館の中や階段を歩かれたり,狭いところや危ないところは,命令に従わないという姿を見せていただいたりすることで,子どもたちは,盲導犬ルーラが清水さんの安全を守っていることを実感していました。
 「盲導犬がすべてできるわけではないので,信号や電車などで,目が見えない方がいたら,声をかけてくれるととても助かります。」という清水さんの言葉に,子どもたちは,大きく「はい」と返事をしていました。目の不自由な方に,自分たちに何ができるかを考える良い機会となりました。

PTC

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月17日に,PTC「ウン知育教室:便は健康のバロメーター」が行われました。
 新広島ヤクルト販売から講師の方に来ていただき,3つのウンチ力をパワーアップするために,食物繊維を正しく摂る事,良い腸内細菌を増やすこと,腸の周りの筋肉を鍛えることが大切であることを学習しました。
 腸の周りの筋肉を鍛えるために,腸トレ体操を一生懸命頑張る姿が,とても微笑ましかったです。
 保護者の皆様。ご多用の中,多数参加していただきありがとうございました。
 役員の皆様。お世話をありがとうございました。楽しく,ためになる時間を過ごすことができました。

スナックスクール

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月7日(火)に,カルビー(株)より講師の方に来ていただいて,出前授業「スナックスクール」を実施しました。
 講師の方の,楽しいお話に,子どもたちは魅了された様子で,意欲的に学習に参加していました。
 おやつは体や心の栄養のために食べること,食事の2時間前までに食べると良いことなどを学習しました。
 「1日のおやつの量は200kcalぐらいまで・・・ポテトチップスだと35g」ということで,実際に35gを量ってみたところ,自分たちが思っているより,実際の量は少なく,びっくりした子が多くいました。
 今回の学習は,おやつの食べ方を考えるよい機会となりました。

ゆめタウン見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月25日に,「ゆめタウンひろしま」に見学に行きました。社会科の「わたしたちのくらしと商店の仕事」の学習で,店やそこで働く人たちの苦労や工夫を知るためです。
 お店の方たちが,食品館やバックヤードを,詳しく説明しながら案内してくださり,3年生たちは一生懸命聞いていました。特に,バックヤードは,普段入ることができないため,興味深く熱心に見学していました。
 「何が一番売れますか?」の質問に「今は,カープ関連商品ですね。」と答えてくださるなど丁寧に対応していただき,子どもたちの理解が進みました。

リコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月5日に,コマツ楽器の出前授業「リコーダー講習会」がありました。
 講師の渡辺先生の軽快な語り口と見事な演奏に魅了された子どもたちは,一生懸命聞いていました。

渡辺先生に教えていただいた「リコーダーを吹くときの4つの約束」
1.良い姿勢で吹く
2.きれいな音で吹く
3.トゥトゥトゥと吹く
4.しっかり穴をふさぐ
を守って,リコーダーの練習を頑張りたいと思います。

広島市森林公園

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月2日に,広島市森林公園に行ってきました。
 午前中は,山の中で,グリーンアドベンチャーを楽しみました。丸太曳きをしたりクイズを解いたりしながら,自然を楽しみました。山の中の活動ということで、心配していたのですが,森林公園のスタッフの方たちが,細かなところまで気を配ってくださり,全員無事にそして,活動を楽しむことができました。
 午後からは,昆虫館の見学をしました。理科の「チョウを育てよう」や国語科の「自然のかくし絵」の学習で,昆虫に親しみをもっている子が多く,興味をもって見学することができました。昆虫館のパピヨンドームでは,チョウが手にのってきたり,リュックにとまったりし,普段なかなかできない体験ができました。

皆実小学校の周り探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月12日に,社会科の学習のため,学校の周り探検に出かけました。
 学校の周りには,どんな建物や施設があるかを調べたり,店や家の多い所はどこかを調べるためです。普段何気なく見ているけれど,じっくり観察してみると,郵便局や工場があったり,公園がたくさんあったりすることに気付くことができました。
 探検したことを基に,地図作りをしていきます。どんな地図ができるか楽しみです。

自然体験活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月2日に,5年生と一緒に,自然体験活動に出かけました。
 「5年生が車道側」を合言葉に,安全に気を付けながらリードしてくれる5年生たちのおかげで,行き帰りがとても安心できました。
 天気が良く新緑が綺麗な千田公園では,遊具や自然を楽しみながら,5年生や友達と
元気よく走りまわっていました。
 遊んだ後は,美味しいお弁当を食べ,笑顔いっぱい。充実した楽しい1日を過ごすことができました。
 美味しいお弁当を作ったくださった家族の方,優しい5年生たち,本当にありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358