最新更新日:2024/04/26
本日:count up123
昨日:180
総数:299618
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

PTC(けん玉教室)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月11日(火)、5・6時間目に体育館でPTCが行われました。今年はけん玉名人の今田先生を講師にお呼びし、けん玉を教えていただきました。はじめに、先生にたくさんの技を見せていただき、姿勢やけん玉の持ち方を教わりました。その後、先生に教えていただきながら技に挑戦しました。先生から、けん玉を上達させるには、粘り強く練習を続けること、失敗を恐れず何度も挑戦することが大事だと教えていただきました。勉強や普段の生活でも意識しておきたいことですね。

下水道出前講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月14日(水),下水道局の方の出前講座がありました。下水道の仕組みや,下水の処理の仕方などについてクイズや実験などを通して学びました。微生物を顕微鏡で見せていただき、様々な微生物が下水を処理することを知り,驚いていました。
 最後にトイレットペーパーとティッシュペーパーを別々の水に入れ,かき混ぜて溶け方の違いを観察し,下水道に溶けにくいものを流さないなど,家庭や学校で自分たちでできることについて考えました。学習したことを日々の生活の中で考え,進んで取り組んでほしいと思います。

水泳指導が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月12日(月)から、水泳指導が始まりました。今年は,4年生が一番にプールに入りました。楽しく安全に水泳の授業を進めていくため、授業の決まりを確認したあと、けのびなどの練習をしました。しっかり泳いで泳力を伸ばしていってほしいと思っています。

校外学習(中工場と西部リサイクルプラザ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月2日(金)、校外学習で中工場と西部リサイクルプラザに行きました。中工場では、環境に優しいごみの処理の仕方を説明していただき、事前に考えていた質問をたくさんすることができました。西部リサイクルプラザでは、ベルトコンベアの上の資源ごみが、手作業で分けられているのを見て、驚いていました。どちらの施設でも、児童は気づいたことを、一生懸命メモをとりながら見学をしました。
 児童は「もっと自分も家や学校で分別をしようと思った。」「ごみの処理のために働いている人のおかげできれいな町がある。」等の感想をもつことができました。社会科の授業で学んだことをさらに自分の生活に照らし合わせて考えることがでました。

初めてのクラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月25日(木)、初めてのクラブ活動がありました。初めてのクラブ活動を子どもたちはとても楽しみにしており、笑顔で参加していました。他の学年や学級の児童とも楽しく交流して輪を広げていってほしいと思います。

たてわりトイレ掃除がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日(水)から、たてわりのトイレ掃除が始まりました。同じグループの3年生以上のメンバーと協力して、担当場所のトイレを掃除します。昨年から一歩成長し、上学年としての自覚も持って、真剣に掃除に取り組んでいます。

自然体験活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5月2日(火)に自然体験活動を行いました。天気にも恵まれ、4年生は2年生と手をつなぎ熊平公園まで歩きました。公園では、春の植物を見つけたり、おにごっこなどをして遊んだり、お弁当を食べたりして、ペアの2年生と仲良く過ごすことができました。
 これから始まるたてわりのグループ活動でも、優しく下級生に接することの出来る4年生の姿を見ることができそうで、楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358