最新更新日:2024/04/30
本日:count up15
昨日:191
総数:299963
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

なわとび大会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月10日(金)、6時間目に3・4年生合同でなわとび大会を行いました。はじめに、短縄で練習してきた前とびやあやとびなどの技を披露し、次にかけあしとびや二重とびなどの技にチャレンジしました。最後に学年別で大縄の8の字跳びの回数を競い合いました。これからも、体力の保持増進のために、なわとびを続けて楽しんでほしいと思います。

二分の一成人式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、2月14日(火)の5時間目に、体育館で二分の一成人式を行いました。合奏や合唱、呼びかけなど、一人一人が自分の役割に責任をもち、また仲間と心をあわせて、積み重ねてきた練習の成果を発揮することができました。家族への感謝の気持ちや、将来の夢を実現するための決意を会場いっぱいにつめかけた方々に堂々と伝えることができました。これからも自分の夢や周りの方への感謝を忘れずに、輝く未来に向かって一歩一歩進んでいってほしいと思います。

筆の里工房・現代美術館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月17日(火)校外学習で、筆の里工房と現代美術館に行きました。筆の里工房では、世界一大きな筆やいろいろ動物の毛で作られた筆を見たり、熊野筆を使って書かれた作品を見たりしました。また伝統工芸士の方に、目の前で実演しながら筆を作る工程を説明していただきました。普段使っている筆が多くの工程を経て作られていることにみんな驚いていました。
現代美術館では、図画工作科の鑑賞で学習した作品をはじめ、多くの作品を見て、実物の迫力に圧倒されている様子でした。また作品を見てどんな音がきこえてくるか考える「みみをすます」鑑賞の仕方を教えていただき、学校での学習をさらに深めることができました。

書きぞめ会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月11日(水)5,6時間目に体育館で書きぞめ会を行いました。4年生は「美しい空」という字を書きました。落ち着いた雰囲気の中、お正月の美しい空を心の中でイメージし、集中して取り組むことができました。冬休みの練習の成果を発揮し、書き上げたあとはみんな満足そうな表情でした。

はし検定

画像1 画像1 画像2 画像2
12月5日(月)から12日(月)の間,給食委員会によるはし検定が行われました。4年生の検定内容は,はしの持ち方と豆運びでした。たくさんの児童が正しいはしの持ち方を意識して,意欲的にチャレンジしていました。
 今回の取組を通して,正しいはしの持ち方を身に付け,食事のときにはしの持ち方を意識できるようになってほしいです。

防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2
11月11日(金)の3時間目に,南警察署の方と共助員の方をお招きして,万引き防止についての防犯教室を行いました。劇を見て,なぜ万引きがいけないことなのか自分たちで理由を考えたり、万引き防止のための3つの勇気について教えていただいたりしました。また、教室では、万引き防止の標語を作りました。入選作品は、来年地域の大型店舗等に掲示される予定です。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月23日(日),運動会を行いました。4年生は,短距離走,SORAN’16,つな引き,代表選手は中学年リレーに出ました。どの競技も全力で取り組み,日頃の練習の成果を出すことができました。また係の仕事を行う上級生の姿を見て,運動会の成功のために来年は自分たちも活躍したいという思いをもつことができました。

郷土資料館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月14日(水)、校外学習で広島市郷土資料館に行きました。社会で学習している昔の道具について、火のし(布地のしわを伸ばすための道具)などの実物を見ながら解説していただき、授業での学びをより深めることができました。また昔遊びや火おこし体験をしたり、これから国語で学ぶ「ごんぎつね」に出てくる昔の道具について教えていただいたりして、楽しく学習することができました。

PTC(スライム電池)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月9日(金)、PTCで中国電力の方に出前授業をしていただき、電気について学習しました。いろいろな発電方法を見学したり、スライム電池を作って電気を通す実験を行ったりしました。ふだん使っている電気について実験などを通して楽しく考え、知ることができました。

お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み前に、各学級でお楽しみ会を行いました。自分たちで計画し、出しものを発表したり、フルーツバスケットやいすとりなどのゲームをしたりして楽しく過ごしました。夏休みがあけて元気な姿で会おうと話し、会をしめくくりました。

車いすユーザー大元さんのお話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月14日(火)3校時,車いすユーザーの大元さんのお話を聞きました。4年生では総合的な学習の時間で車いすについて学習しています。大元さんには「協力すること」「知恵を出し合うこと」の大切さを教えていただきました。

中工場&リサイクルプラザ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日(金),校外学習で中工場とリサイクルプラザに行きました。家庭や学校から出るごみが処理される様子を初めて見て,児童は皆,驚いていました。学習したことは,国語の学習にあわせて,わかりやすく新聞にまとめました。

下水道出前授業・水道教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上水道や下水道のしくみを知るために、下水道出前講座を5月20日(金),水道教室を30日(月)に受けました。どちらもクイズや実験などが盛り込まれており、楽しく学習することができました。下水道出前講座では、多くの児童が初めて目にする微生物を興味深そうに観察していました。水道教室では、きれいに食べきった皿と食べた後の汚れのついた皿を洗う実験を通して、できるだけ皿の汚れを少なく食べることで、水を節約できることなどを知りました。

自然体験活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月2日(月)自然体験活動を行いました。お天気にも恵まれ、4年生は2年生と手をつなぎ熊平公園まで歩きました。公園では、だるまさんが転んだや、おにごっこなどをして遊んだり、お弁当を食べたりして、ペアの2年生と仲良く過ごすことができました。
 4年生は、初めてお世話をする立場になったことを、緊張しつつも楽しんでいるようでした。暑い中、最後まで2年生の手を引いて歩く4年生の姿は頼もしかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358