最新更新日:2024/04/26
本日:count up96
昨日:180
総数:299591
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

NHK見学・平和公園碑めぐり

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月13日に校外学習でNHK見学と平和公園の碑めぐりを行いました。あいにくの雨でしたが、先日行った交通安全についての授業とを思い出し、交通ルールを守り、安全に行くことができました。
 NHK見学では、ニュースの制作過程を映像を通して学んだり、実際にニュースキャスターや天気予報士になって映像に映る体験をしたりしました。ニュースや番組が作られるまでの様子や、工夫についてとても楽しく学習することができました。
 平和公園の碑めぐりは、雨のためゆっくりと回ることができませんでしたが、被爆したアオギリや折り鶴などを見て平和について改めて考えることができました。
 

野外活動に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会が終わり、一息つく間もなく5年生にとって一番大きいイベントの野外活動が迫ってきました。子どもたちは野外活動に向けて日々の生活を改め、時間厳守や集団行動を意識して過ごしています。また、テーマソングやキャンプファイヤーで歌う曲の練習や、各クラスの出し物であるスタンツの練習を熱心に頑張っています。
 一生の思い出になるようなすてきな経験になることを願っています。また、寒くなってきたので体調管理に気を付けて、元気に当日を迎えててほしいと思います。

サマーフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月16日木曜日にサマーフェスティバルがありました。この日のために子どもたちが中心となって、お店を決めたり、楽しめるような工夫を考えたりと、積極的に準備を進めてきました。
 フェスティバル当日はあいにくの天気でしたが、子どもたちは雨なんて気にしない、すさまじいパワーで盛り上がりました。「たのしいですよ〜!」「いらっしゃいませ!」子どもたちの元気で楽しそうな声が学校中に響き、とても楽しく充実した1日になりました。閉会式後の片付けもみんなで手分けしててきぱきと行うことができました。

調理実習がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 五年生になって家庭科の授業が始まり、早速調理実習がありました。普段さわることのない調理器具の使い方や、実際の調理法に興味を持ちながら、安全に気をつけて実習を行っています。
 初めての実習はお湯を沸かしてお茶を入れました。自分で沸かして入れたお茶はとてもおいしかったようでした。
 2回目はゆで卵を作りました。前回学習したお湯の沸かし方を早速活用して卵をゆでました。卵をゆでる時間や殻のむき方など、初めて知ることがいっぱいでした。
 3回目は野菜をゆでました。ゆでることでかさが減ることや色が鮮やかになること、柔らかくなることなどを知りました。おいしく食べられた人が多かったようですが、醤油をかけすぎて辛くなってしまったという声もありました。
 次の家庭科の学習は裁縫になります。すてきな小物ができるように頑張ってほしいと思います。

マツダスタジアム見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月12日木曜日に、マツダスタジアム見学に行きました。子どもたちが楽しみにしていたパワーが通じたのか、とても気持ちのよい天気となりました。行きも帰りも徒歩ということで、交通ルールを守ることをめあてに頑張りました。
 マツダスタジアムに着いてからは3つのグループに分かれて見学をさせていただきました。普段入ることができない選手たちのベンチや、ロッカールーム、ブルペンなどへ行くことができ、子どもたちは大興奮でした。
 帰りは歩き疲れた様子でしたが、とても貴重な体験ができて子どもたちは大満足のようでした。
 

1年生を迎える会&自然体験活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月2日に1年生を「迎える会」と「自然体験活動」を行いました。
 1年生を迎える会では、1年生に楽しい思い出を作ってもらえるようにゲームなどが行いました。5年生はアーチとプラカードの係になり、かわいい一年生を堂々と引率したり、きれいなアーチをしっかり支えたりしました。また、計画委員は初めてのての経験で緊張していましたが、全校児童の前で司会をしたりクイズを出題したりするなどしっかりと仕事をこなすいことができました。
 1年生を迎える会の後に、自然体験活動で5年生はペアの3年生と一緒に千田公園へ行きました。緊張している3年生にやさしく声をかけ、仲良く・楽しく・安全に過ごせるように、様々なところで気を遣い頑張る姿に、高学年としての責任と自信を感じ、とても頼もしく思いました。お昼の時間にはみんなで仲良くおいしいお弁当を食べました。
 様々な場面で子どもたちの成長を感じとてもうれしく思います。この調子で高学年としてしっかり成長していってほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358