最新更新日:2024/04/30
本日:count up145
昨日:72
総数:299902
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

筆の里工房・平和記念資料館

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月8日(火),筆の里工房と平和記念資料館へ行きました。
 筆の里工房では,伝統工芸士の筆づくりを見学しました。筆づくりには様々な工程があり,職人にしかできない技を見ることができました。また,たくさんの筆の種類を見たり,馬・鹿・やぎ・たぬきなどの毛で作られた筆に触れたりしました。
 平和記念資料館では,いろいろな展示物を見て回りました。被爆してボロボロになった服や溶けたガラス瓶を見て,戦争の恐ろしさや,家族・友達と離れ離れになってしまう悲しさを感じ取ることができました。

二分の一成人式

 2月16日(火)の参観日に「二分の一成人式」を行いました。合奏や「10才のありがとう」の合唱,将来の夢を発表しました。この日のために練習を一生懸命がんばりました。緊張しながらも,自分の夢を大きな声で堂々と発表しました。また,息の合った合奏や合唱ができ成長した姿を見せることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

車いす体験

 先日,総合的な学習の時間に車いす体験をしました。車いすの仕組みや様々な場面での移動の仕方について学んだ後,実際に車いすに乗って校舎内にある段差を通ったり,手洗い場で手を洗ったりする体験をしました。
 車いすを使うことの大変さや,介助する時に気をつけなければならないことを身をもって体験することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「美しい空」

 1月12日(火)に,「書ぞめ会」を行いました。4年生は初めて長半紙を使い,「美しい空」を書きました。いつもより長い半紙を使い,慣れない様子でしたが,冬休みの間にしっかり練習してきたことで,集中して一字一字を丁寧に力強く書いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

画家気分になって

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日,ひろしま美術館へ行った児童たちは,図画工作科の時間を使って,美術作品の模写に挑戦しました。みんな「画家」になったつもりで,色の塗り方などを工夫していました。さらに,画用紙でオリジナルの額縁を作り画家気分を味わっていました。

ひろしま美術館

 10月27日(火)に,ひろしま美術館へ見学に行きました。ひろしま美術館は,印象派を中心としたフランス近代美術と,日本洋画や日本画などの日本近代美術コレクションを所蔵している美術館です。
 児童たちは,展示されている絵や彫刻などをしっかり見て,作品のよさや美しさ,おもしろさを感じ取っていました。気に入った作品を見て「まるで○○しているみたいだ。」と,イメージしたことを書いたり,見る場所によって作品の見え方が違うことを感想に書いたりしていました。いろいろな作品に触れる貴重な体験ができました。
画像1 画像1

全力!運動会!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月17日(土)に運動会を行いました。4年生は,「全力疾走」(徒競走)「かがやいてジャンプ!」「つな引き」の競技に出場しました。どの競技にも自分のもてる力をすべて発揮し,全力で挑んでいました。「かがやいてジャンプ!」では,なわとびとダンスを取り入れた表現で,音楽に合わせて元気よく踊り,自分の得意な縄跳びの技などを跳びきることができました。

郷土資料館

 9月8日(火),郷土資料館へ行きました。川舟で荷物や人を運んでいたことを教えていただいたり,いろいろな道具を見たりして,昔の人がどのような暮らしをしていたのかを学ぶことができました。また,石臼を使って大豆をすりつぶし,きなこを作る体験をしました。学校に帰ってから振り返りをし,「昔の人は,道具をうまく使っていたことが分かった。」「石臼ですりつぶしたきなこは,すごくいい香りがした。」と,話していました。児童たちからは,これからの学習に向けての意欲が感じられました。
画像1 画像1 画像2 画像2

社会見学

 7月7日(火),清掃工場(中工場)と西部リサイクルプラザへ行きました。全体説明を聞いた後,工場の中を見学させていただき,ゴミ処理の仕方について学習しました。実際に動く機械や作業する所を見て,児童たちは「わー,すごい!」と声を漏らし,しっかりメモを取りながら話を聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

読み聞かせ

6月10日(水),ボランティアサークル「みなみかぜ」の方の読み聞かせがありました。「かさどろぼう」や「やぶかのはなし」「みずたまレンズ」を読んでいただきました。詩がどんどんつながってお話になっている「のみのぴこ」は,児童も大きな声で読みそのリズムを楽しんでいました。大型絵本の「半日村」も読んでいただき,いろいろなお話に親しむことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

下水道出前講座

 6月1日(月),下水道局の方の出前授業を受けました。下水道の仕組みや,下水の処理の仕方などについてクイズや実験などを通して学びました。微生物を顕微鏡で初めてみた子どもたちは,小さな生き物が水をきれいにしてくれていることにとても驚いている様子でした。
 最後にトイレットペーパーとティッシュペーパーを別々の水に入れ,かき混ぜて溶け方の違いを観察し,下水道に溶けにくいものを流さないなど,自分たちでできることについて考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

春の生き物

4月16日(木)に,比治山公園へ春の植物や生き物の観察に行きました。
緑あふれる場所でたくさんの植物や生き物と触れ合いながら観察を行いました。タンポポやオオイヌノフグリ,ダンゴムシやシャクトリムシなどを見つけては歓声をあげていました。
天候にも恵まれ,楽しく学習することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358