最新更新日:2024/04/30
本日:count up4
昨日:191
総数:299952
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

大雪

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月25日(月),昨日から過去最強クラスの寒波が訪れ,広島市内にも雪が積もりました。皆実小学校の校庭も雪で真っ白になり,子どもたちは朝休憩に雪合戦をしたり,雪だるまを作ったりして楽しく過ごしていました。大休憩には日差しも出ましたが,日かげの雪を集めて遊んでいました。

耐震化工事(第3期工事)

画像1 画像1 画像2 画像2
 東校舎の耐震化工事が無事終了しました。それに伴って5年生が仮設校舎から東校舎へ移動し,仮設校舎の解体作業が始まりました。東校舎前の囲いが撤去され運動場が広くなり,休憩時間,子どもたちは伸び伸びと楽しそうに遊んでいます。
 2月20日までには,仮設校舎の解体作業が終わる予定です。広島市や工事会社と連携をとり,児童の安全に十分に留意し,工事を行っていきます。

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 新年あけましておめでとうございます。本年も,本校教育へのご理解,ご協力をよろしくお願いいたします。
 さて,学校は1月7日から新年のスタートを切りました。
 まず,みんなで新年の挨拶をしました。その後,学校長から,初詣でで皆実小学校にとってよい一年が送れますようにと願ったと伝えました。また,猿年にちなんで,もともと「申」という字が使われていて,「悪いことや病が去って,よいことや幸せがやってくる」という話をしました。
 そして,一年の始まりという大きな節目で気持ちを切り替え,あと50日余りの間に,それぞれの学年のまとめや小学校生活のまとめをしっかりしていこうと呼びかけました。
 最後に,広島市科学賞の表彰式を行い,元気よく校歌を歌って終わりました。

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月22日(火)に,今年最後の朝会を行いました。最初に,学校長が写真を基に,みんなの一年間の楽しい思い出やがんばりをふり返りました。自分自身でもふり返りをしっかり行い,新しい決意で新年を迎えてほしいと話しました。
 次に,今年は広島に原子爆弾が投下されて70周年という節目であり,「いしぶみの集い」で計画委員が「身の回りのことからでも,平和にすることが大切だと思います。」と述べたことを例にあげ,相手のことを考えて過ごせば,周りのみんなも笑顔になれることを伝えました。
 その後,皆実っ子の「三つのあ」,『あいさつ』『あんぜん』『あさごはん』について確認をし,ルールやマナーを守って楽しい冬休みにしてほしいと話しました。
 最後に,校歌を歌いました。寒い体育館の中,子どもたちの元気のよい歌声で1年を締めくくることができました。
 新年は,1月7日(木)から授業を始めます。よいお年をお迎えください。

創立記念式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月1日(火)に,創立95周年記念式を行いました。皆実小学校が創立された大正9年の写真などを基に,学校長が95年の歩みを話しました。
 まず最初に,当時の木造校舎の周りは蓮根畑で柵などもなかったことや,広島市内の小学校で一番校庭が広かったこと,学習の様子,服装などを伝えました。現在とのあまりの違いに,子どもたちからどよめきが上がりました。次に,今1本だけ残っている被爆柳の北側に師範学校があり,南側に皆実小学校があったことを話しました。また,「皆のおかげと思い 実のある人となる」という校訓は初代浜田校長が考えられたものであるという話に,子どもたちは真剣に聞き入っていました。その後,児童を代表して6年生が,先輩たちが残してくださった伝統を大切にし,これからもしっかり受け継いでいきたいという強い思いを全児童に述べました。最後に全員で,95年の歴史に思いをはせながら校歌を歌いました。

オリエンテーリング大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月19日(木)に,オリエンテーリング大会を行いました。秋空の下,縦割りグループでポイントを見付け,協力し合って問題を次々解いていきました。終了後には,みんなでお弁当を食べ,グループごとに遊びました。遊具で遊んだり,「おにごっこ」をしたりするなどして,縦割りグループの交流が深まりました。

学校へ行こう週間〜土曜参観日〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月2日から10日まで,「学校へ行こう週間」を行いました。
 7日には、土曜参観,また,「子ども安全の日行事」「PTA親善行事」がありました。「子ども安全の日行事」では,日頃お世話になっている安全ボランティアの方々に,児童を代表して,1年生がお礼を言いました。「PTA親善行事」では,翠町中学校吹奏楽部の演奏が行われました。いろいろなジャンルの曲をうまく構成され,児童も保護者のみなさんも演奏に聴き入っていました。アンコールもあり拍手喝采で終わりました。
 午後からは,「学校協力者会議」,各学年対抗の「キャンディーバレーボール大会」を行いました。「学校協力者会議」では,学校から「学校評価」と「基礎・基本定着状況調査」「全国学力・学習状況調査」について報告しました。「キャンディーバレーボール大会」では大変な盛り上がりの中,6年生チームが見事に優勝しました。
 早朝から夕方まで,たくさんの保護者の方にご来校いただき,本当にありがとうございました。

鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月2日(月)に,「影絵劇団かしの樹」を招き,鑑賞会を行いました。まず,影絵に合わせて電子ピアノとバイオリン,チェロを演奏されました。幻想的な雰囲気の中で子どもたちは,演奏に聴き入っていました。途中からは,手拍子をしたり,演奏に合わせて歌を歌ったり大変盛り上がりました。次に,影絵の仕組みや動かし方を実際に子どもたちが体験しました。最後に,「100万回生きたねこ」を影絵と生演奏で披露していただきました。芸術の秋,子どもたちにとって,とても有意義な鑑賞会になりました。

運動会を前に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会に向け、5年生、6年生児童が8つの係に分かれ、準備や打ち合わせをしています。高学年の児童の支えがあってこその運動会です。当日はそれぞれの立場で、しっかりと力が発揮できることを願っています。

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月5日(月),後期がスタートしました。学校長は,まず,後期は次の学年に進むための準備の期間であることや,運動会を始め,多くの行事を通していろいろなことをよく考え,自ら取り組み,反省をし,大きく成長していってほしいと話しました。
 次に,児童が雨の日に傘をさして下校している写真を使って,歩道を必ず歩き「あんぜん」に気を付けること,さらに,「あさごはん」をもりもり食べて,元気に学校に来てほしいと話しました。後期の子どもたちの生活が楽しみです。

皆実小 秋みつけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少しずつ秋らしい秋らしい気候になってきました。皆実小学校でも「小さい秋」を見つけました。さて、どこにあるのでしょうか。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月17日の運動会に向け、少しずつ準備が始まりました。応援団の係になった児童も休み時間返上で練習をしています。この努力が本番でもしっかりと発揮できることを願っています。

耐震化工事(第3期工事)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東校舎の耐震化工事が順調に進んでいます。理科室と3階の教室を中心に工事が行われ,校舎の必要箇所にスリット(切れ込み)いれます。この工事に伴い,渡り廊下や手洗い場などが設置されました。広島市や工事会社と連携をとり,児童の安全に十分に留意し,工事を行っていきます。

皆実っ子朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月10日(木)に,皆実っ子朝会を行いました。6年生が縦割りグループの番号を持って,グループごとに整列しました。
 まず,計画委員会から,「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」慰霊祭の報告をしました。参列した感想や思いを一人一人が自分の言葉で表現しました。
 その後,「私は誰でしょうクイズ」を行いました。グループで相談して,3つのヒントから一人の先生を当てるゲームです。先生の名前を当てたグループでは,「やったぁ。」という歓声が上がっていました。短い時間でしたが,縦割り班で楽しく過ごすことができました。

学校だより 最新号

学校だより 8・9月号
  ↑
クリックしてご覧ください。


前月号までの「学校だより」は,
本ページ右下の「配布文書」をクリックしてご覧ください。

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月28日(金),前期の後半がスタートしました。まず,校長先生が14名の転入生があったことを紹介しました。次に,耐震化工事に伴う「あんぜん」についての話をしました。工事のため廊下が狭くなったり,回り道になっている通路があったりしているので,怪我をしないように譲り合って気を付けて生活してほしいと話しました。また,「あんしん」については,「みなさんが『あんしん』して学校に来ることができることが大切で,そのためには互いを思いやり,みんな仲良く過ごすことが重要ではないか。」と児童に語りかけました。
 最後に,8月1日(土)に行われた広島市小学校児童水泳記録会の表彰をしました。参加した児童の頑張りに大きな拍手が送られました。

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月16日(木)に,台風接近のため,1日繰り上げて夏休み前の学校朝会を行いました。校長先生が,まず,今年は原子爆弾が広島に投下され,70年という節目の年に当たり,いつもの年よりも少し多く原爆の日のこと,また,平和について考えてみてほしいと児童に語りかけました。
 次に,「振り返りのこと」と「三つのあ」についての話がありました。これまでの生活と学習を振り返り,計画的に夏休みを過ごしてほしいということ,「3つのあ」では,特に『あんぜん』について,自分の身は自分で守るためにも「夏休みのきまり」をよく読んで過ごしてほしいという話でした。最後に,元気よく校歌を歌って終わりました。
 
 明日の台風対応については,「警報発表時・地震発生時の登下校」(ここをクリックしてください)をご覧ください。よろしくお願いいたします。

サマーフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月18日(木)に,全校児童集会のサマーフェスティバルが行われました。2年生から6年生までの各学級ごとに計画を立て準備し,みんなが楽しめるゲームや遊びを考えました。1年生はお客さんとなって,楽しそうにいろいろな会場を回っていました。
 最後に,体育館に集まり,計画委員が司会進行をして閉会式を行いました。教頭先生のインタビューに対して1年生の子は「キャラクターつりや体育館のお店が楽しかった。」と言っていました。子どもたちのすばらしい頑張りと笑顔が見られた一日でした。

日曜参観と学校説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月24日(日)に,日曜参観日を行いました。2校時に,算数科や図画工作科,理科などいろいろな教科の授業を保護者の方に参観していただきました。子どもたちは少し緊張している様子でしたが,目を輝かせながら学習していました。
 3校時には,体育館で学校説明会を開きました。校長が学校教育目標や1年間の行事の様子とそれで培う力について,主幹教諭からは「ひろしま型カリキュラム」について,画像を使い,説明をしました。また,保護者ボランティアの「みなみかぜ」さんより,読み聞かせなどに関する活動の紹介もありました。
 日曜参観日には,たくさんの保護者の皆さんにご来校していただき,本当にありがとうございました。

救急法の講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月中旬から始まる水泳指導に向けて,5月18日(月)に教職員を対象とした救急法の講習会を行いました。日本赤十字社から指導員の方を講師に迎え,事故の未然防止,水難事故の対処法について学びました。人工呼吸や心臓マッサージの方法,訓練用のAEDを使った実技研修も行いました。最後に,学校に設置しているAEDを使い,訓練用のAEDとの違いや操作方法について再確認をしました。今回学んだことを十分に生かして,事故の未然防止に努めていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358