最新更新日:2024/05/17
本日:count up9
昨日:189
総数:302527
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

緑の羽募金

画像1 画像1
 今年度も飼育・栽培委員会の子ども達が緑の羽募金を実施しました。皆さんのご協力のおかげで,24400円の募金が集まりました。そのうち,6580円は皆実小学校の緑化のために使うことが出来ます。残りの17820円は係の先生が先日振り込みました。

青少協下校見守り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週は,青少協の方々が下校時に正門で子ども達に声をかけてくださいました。きちんとあいさつ出来る子も多くいました。学校全体でそういう子ども達が増えるとよいなと思っています。

授業観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すべてのクラスを校長教頭で授業観察して,その後面談をしています。面談では「この1年どんなことを頑張るか」「自分の働き方について」など話をしています。

 先日は,6年3組の授業を観ました。国語の物語文「風切るつばさ」です。教科書の叙述をもとに人間関係図を作成する授業です。子ども達が教科書の叙述に基づいて発表しようとする姿が見られました。先生も子ども達の発表をつないで内容を深めていこうとされていました。

6月3日 学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月になりました。これから雨の降る時期になります。校舎内で過ごすことも多くなるかもしれません。今日は,「静かに移動」について話をしました。話した内容は以下の通りです。

 皆実小学校のよい子のみなさん,元気よくあいさつをしましょう。
「おはようございます。」 
いつも気持ちの良い素晴らしいあいさつですね。それでは 静かに腰を下ろしましょう。
5月の学校朝会で,1年間気をつけてがんばってもらいたいことを5つと「3つの静か」についてお話しました。
 「靴箱に靴をそろえていれよう」
 「ろうかを静かに歩こう」
 「自分からあいさつをしよう」
 「チャイムの合図を守ろう」
 「トイレのスリッパをそろえよう」
3つの静かは,「静かに移動,静かに集合,静かに掃除」です。
 
 去年の6月の学校朝会では,「廊下を静かに歩こう」についてお話しました。覚えている人はいますか?
こんな話をしました。
日本中どこの学校に行っても,「ろうかを走るのはやめましょう」とか,「ろうかを静かに歩きましょう」と言った目標が掲げられています。
皆実小学校の廊下にあります。 
 これは,どこの学校でもろうかを走る人がいるということだと思います。
では,なぜろうかを走ってはいけないのでしょうか。
「走っていて転んで骨折をするから」
「走っていた人同士が曲がり角で衝突してけがをするから」
「走っている人が教室から出てきた人と衝突してけがをするから」など,
これまで実際にあったけがが思い浮かびました。やはり「危ないから」というのが一番大きな理由だと思います。それ以外に,静かにろうかを歩ける人は,焦らずゆったりと心に余裕があるからだとも思います。
みんな一人一人が気をつけて,「心に余裕をもって,かかとから地面に足をつけて歩く」と,ろうかを走る子がいないすばらしい学校になるのだと思っています。

 今日は,これに少し話を付け加えます。
 自分の廊下の歩き方について,自分はどうなのか思い返してください。そして,本物になって欲しいと思います。ある方がこんなことを言っています。
「誰も見てないときこそ,本当の自分の姿が現れるのです。」
「誰も見てないときこそ,しっかりした自分を表すのです。」
「誰が見てなくても,神様と自分の心が見ています。」
 この言葉は,「トイレのスリッパ,自分の靴そろえ」,「静かに掃除」などいろんなことに通じることだと思います。「誰かが見てなくても,誰かに言われなくても「あたりまえに出来る」ようになってください。
以上でお話しを終わります。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358