最新更新日:2024/05/20
本日:count up2
昨日:161
総数:302871
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

2月1日は、新1年生保護者対象の学校説明会があります。

画像1 画像1
画像2 画像2
新1年生の保護者の皆様

明日(2月1日)は、予定どおり学校説明会があります。
ご案内のプリントは、就学時健康診断の際にお配りしていますが、このホームページにも掲載しています。

○日時:令和6年2月1日(木)
    14:00〜15:15
    (受付 13:45〜14:00)
○場所:皆実小学校 体育館

※詳しくは配付したプリント「令和6年度学校説明会のご案内」をご覧ください。
 プリントはこちらからもご覧になれます。
令和6年度入学児童 学校説明会のご案内

お子様の入学に際し、ご心配なこと、お聞きになりたいこと等ありましたら、遠慮なく学校までお気軽にお問い合わせください。 
    電話番号082−251−2358

お子様のご入学を、楽しみにお待ちしています。

           皆実小学校教職員一同

来年度からのPTA活動について、保護者説明会をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
1月28日(日)10時より、来年度からのPTA活動について、保護者説明会をしました。
寒い中、また、日曜日にかかわらず、たくさんの保護者の皆さんにご参加していただきました。ありがとうございました。
また、PTA改善委員会の皆さんもこれまでの準備、本日の運営など大変だったと思います。ありがとうございました。

説明会では、PTA会長、校長のあいさつの後、PTA改善委員会の委員さんから、来年度のPTAの活動方針、組織、内容等についてパワーポイントで説明がありました。
説明の後は、PTA役員の思い、PTA会長の思い、校長の思いをお伝えしました。

今後は、1月28日(日)〜2月3日(土)まで、キントーンから質問の受付を行います。
質問の回答は、2月中旬にキントーンにて公表する予定です。
その後、2月下旬に、臨時書面総会を行う予定です。

保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

新1年生 学校説明会のご案内

新1年生の保護者の皆様

来週の2月1日は学校説明会があります。
ご案内のプリントは、就学時健康診断の際にお配りしていますが、このホームページにも掲載しています。

○日時:令和6年2月1日(木)
    14:00〜15:15
    (受付 13:45〜14:00)
○場所:皆実小学校 体育館

※詳しくは配付したプリント「令和6年度学校説明会のご案内」をご覧ください。
 プリントはこちらからもご覧になれます。
令和6年度入学児童 学校説明会のご案内

お子様の入学に際し、ご心配なこと、お聞きになりたいこと等ありましたら、遠慮なく学校までお気軽にお問い合わせください。 
    電話番号082−251−2358

お子様のご入学を、楽しみにお待ちしています。

           皆実小学校教職員一同

学校朝会で黙祷を捧げました

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年が始まりました。どのような年末年始を過ごされましたか。
今日から学校が始まり、子どもたちが元気に登校してきました。
本年度も、残り3か月となりましたが、引き続きしっかりと子どもたち一人一人に寄り添っていきたいと思います。今後とも、ご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
        
本日の学校朝会(テレビ放送)で、次のような話をしました。

【学校長の話】
皆実小の皆さん、明けましておめでとうございます。久しぶりにみんなが揃ったので、みんなで朝のあいさつをしましょう。おはようございます。
17日間の冬休みが終わり、今日から学校が始まりました。どんな気持ちで学校に来ましたか。1月1日に「令和6年、2024年」を迎え、新しい年になりました。新たな気持ちで今年もみんなで頑張っていきましょう。

さて、テレビのニュースなどで見たと思いますが、1月1日に能登半島で大きな地震が発生しました。そしてその次の日に羽田空港で航空機事故が発生しました。心の痛む災害や事故が起こりました。新年おめでとうございますと言うのもはばかられるような年の初めとなりました。能登半島の地震では、亡くなられた方が168人、安否不明者の方が、323人、孤立している方が3,345人、避難している人が約28,000人と新聞に出ていました。
ある避難所では、800人の方が避難しているそうです。800人と言えば皆実小の児童数は700人ですから、それより多い人数です。その避難所には、ボランティアの看護師さん1人しかいないそうです。避難している人は、体育で使うマットの上に寝ているそうです。そのほかの人は、椅子に座ったままで寝るそうです。とても心が痛みます。能登半島で被災した小学生は、学校に通うことができるのでしょうか。とても心配です。地震で被災された方々や、羽田空港で事故に遭われた方々がどんな気持ちなのかを想像すると本当に心が痛みます。
今日は、皆実小の皆さんで黙祷をして亡くなられた方々のご冥福をお祈りしたいと思います。

児童の皆さん、静かに立ちましょう。 静かに黙祷をしましょう。 
黙祷      
黙祷を終わります。  静かに座りましょう

さて、これから皆実小のみなさんに、新しい年に頑張ってもらいたいことを2つ話します。

1つ目です。1つ目は、自分の目標をもつということです。冬休み前の朝会でも話しましたね。新年の目標は立てましたか。どんな目標を立てましたか。自分の目標、目指す目標をしっかりともって頑張ってください。

今年は「辰年」です。漢字では「辰」と書きます。十二支の動物の中で唯一の架空の生き物です。「2024年の辰年」は、昨年まで努力してきたことが実を結んで叶う年になるといわれています。また、辰年にさらに努力をすることで、速いスピードで成功に近づける年になると言われています。自分の目標をしっかりと立てて、目標が達成できるように頑張りましょう。

2つ目です。2つ目は、優しい気持ちを大切にするということです。今の学年、今のクラスで過ごすのもあと3か月です。残りの3か月、先生や友達と仲良く楽しく過ごしてほしいと思います。皆実小のみなさんは、とても優しい心をもっています。人を思いやる心、そして優しい気持ちをもって、みんなで助け合い、支え合っていきましょう。
人が傷つく言葉よりも、人が喜ぶような優しい言葉をかけるようにしましょう。

さて、6年生のみなさん。小学校生活も、あと3か月となりました。4月から中学生です。これまで皆さんはとてもよく頑張っていました。残りの日々で、たくさんの思い出を作るとともに、自分たちの足跡、歴史をしっかりと残し、最後まで立派な、そして優しい皆実小学校のリーダーとして頑張ってください。

1年生から5年生のみなさん、4月に、1つ上の学年になります。この3か月でしっかりと準備をしてください。学校に通えること、日常生活が普通に行えることに感謝し、自分を見失わないように、自分を大切にして一日一日、一時間一時間大切に過ごしてください。

日々の生活、学校生活の中で、不安なことや困ったこと、つらいことがあったら、どんなことでもよいので、先生やお家の人に相談してください。一つずつ解決していきましょう。みなさんと、皆実小学校の先生、そしてお家の人みんなで、一緒に頑張って、充実した一年にしましょう。
これで校長先生のお話を終わります。

校長の話の後、担当の教諭より
・生活目標
・安全目標
・皆実っ子 学びのルール
について、子どもたちに話をしました。

謹んで新年のお慶びを申し上げます

画像1 画像1
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
皆様がご健勝でご多幸でありますよう、心からお祈り申し上げます。
今年も変わらぬご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
     
     令和6年1月5日
     皆実小学校教職員一同
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

警報発表時の登下校について

年間指導計画

児童の安全確保について

図書室だより

いじめ防止について

広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358