最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:117
総数:304748
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

本年度最後の自立活動「たのしくうんどうしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
本日本年度最後の自立活動「たのしくうんどうしよう」がありました。
今の学年で行う最後の活動ということもあって、みんな気が引き締まってました。

準備運動を入念に行い、いつもどおりステージ跳びを行いました。
4月当初は、自力でステージに上がれない子どももいましたが、今ではみんな自力で上がれるようになりました。

次に1〜3年生は長縄跳び、高学年は短縄跳びを行いました。
低学年の子たちは本当に長縄に入って跳ぶのが上手になりました。高学年の子たちも難しい技が跳べるようになっています。

その後、久々にドッジビーをしました。
みんなルールを守って楽しく動き回っていました。譲り合う姿が微笑ましかったです。

この一年で、どの子もみんな成長していることを感じます。
来年の今頃どのように成長しているか楽しみです。

最後に今まで準備や片付け、授業の進行などを手伝ってくれた6年生へ、感謝の気持ちとして大きな拍手を送りました。

6年生、今まで本当によくがんばりましたね。手本となってみんなを引っ張ってくれてありがとう。中学校へ行っても頑張ってくださいね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358