最新更新日:2024/05/17
本日:count up189
昨日:196
総数:302518
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

4年生 理科

画像1 画像1
4年生の理科の授業の様子です。

外に出て、タブレットで植物の写真を撮りました。
外から帰ってみんなが教室に揃うまで、連休の間に見たものの話を楽しそうにしていました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科の授業の様子です。

調理実習をしました。「ゆでで食べよう」の学習です。
ほうれん草とじゃがいもをゆでました。
ゆで方の違いを確かめました。

どんな味だったのかな。

6年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目に学年集会を行いました。

2日の遠足では、最上級生として1年生と一緒に楽しく過ごすことができました。
最高学年として頑張ることをみんなで確認して、「猛獣狩り」などのゲームをしました。

最後に、校長先生からのお話がありました。「最高学年として、みんなのことを期待している。6年生が中心になって、みんなの手本となって、もっとよい皆実小にしていきましょう。」というお話でした。
最高学年としてがんばります。

体育館から教室に帰る時は、みんな黙って静かに帰りました。

5月7日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(今日の献立)
ビビンバ
わかめスープ
牛乳

教科関連献立「世界とつながる広島県」
4年生は社会科で広島県とつながりのある国々について学習します。今日は、大韓民国大邱広域市のある朝鮮半島でよく食べられている家庭料理、ビビンバを取り入れています。丼や専用の器にごはんを入れ、ナムル・肉・卵などの具をのせて「スッカラ」と呼ばれるスプーンで混ぜて食べます。子どもたちも、ごはんの上にビビンバの具をのせて、スプーンで混ぜて上手に食べてくれていました。
また、今日は地場産物の日です。広島県で多く生産されている卵・もやし・ねぎを使っています。

3枚目の写真は、卵を割り、ビビンバに混ぜる炒り卵を作っている様子です。大きな釜で炒り卵を作るのは、火加減の調節がとても大変そうでした。「ビビンバおいしかったよ!」「全部空っぽになったよ!」の声がとても嬉しかったです。

1年生を迎える会・遠足part1

 本日は,「1年生を迎える会」が行われました。全校児童で,○×クイズをしたり,歌を歌ったりしました。1年生は,お礼の言葉も上手に言えました。
 「1年生を迎える会」が終わった後,1年生は6年生と比治山公園へ遠足に行きました。ペアの6年生と一緒に遊んだり,お弁当を食べたりでき,1年生にとって楽しい遠足になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足 part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠足に行く途中の道では、6年生のお兄さん、お姉さんに手をつないでもらって、「しりとり」や「クイズ」などをしながら歩きました。

遊具であそんだり、「だるまさんがころんだ」をしたり、「おにごっこ」をしたりして遊んでもらいました。

お弁当も一緒に食べました。とってもおいしかったです。
優しい6年生のお姉さん、お兄さんでした。ありがとう。

4年生 遠足に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一日延びた今日は朝から晴れて遠足日和でした。
千田公園までの行き帰りも、鳥や花など発見がいっぱいです。たくさん歩きましたが、公園に着いてすぐ、遊具や鬼ごっこで元気に遊んでいました。
遊んだ後は待ちに待ったお弁当です。友達と輪になって話しながら、食べていました。
楽しい遠足でしたね。

2年生遠足(クマヒラ公園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生と5年生でクマヒラ公園に遠足へ行きました。天気もよく、みんなで楽しく遊ぶことができました。楽しみにしていたお弁当の時間は、友達と話をしながら仲良く食べることができました。

3年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠足日和となった今日。3年生は千田公園へ行きました。川沿いの道を歩き,川やきれいな花などを眺めながら公園へと向かいました。
公園では,遊具で遊んだりおにごっこやかくれんぼをしたり,草や花・昆虫を観察したりする姿が見られました。お昼はそれぞれで集まり,仲良くお弁当を食べました。「おいしいね。」と言いながら嬉しそうに食べていました。
思い思いに過ごした遠足。楽しい遠足になりましたね。

6年生 遠足

1年生と一緒に比治山公園に行ってきました。
広場でおにごっこやだるまさんがころんだなどをして遊びました。
1年生も6年生と一緒に遊べてとても楽しそうでした。
帰り道につかれている1年生の手を優しく引っ張ってくれていました。さすが6年生ですね。よく頑張りました。
すてきな思い出になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 遠足に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、待ちに待った遠足がありました。朝からお弁当を持って、ウキウキの様子で登校してきました。
 クマヒラ公園までの長い道のりを、きれいな列に並んで安全に移動することができました。公園では、遊具で遊んだり鬼ごっこをしたり、自然観察をしたりと、思い思いの遊びを楽しんでいました。
 そして、楽しみにしていたお弁当の時間。友達と互いの弁当を見せ合いながら、楽しそうに食べていました。暑い中、思いっきり遊んた一日でした。

1年生を迎える会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が入学して約一か月。
全校児童で1年生を迎える会を開催しました。
ドキドキすることもあったかもしれませんが、優しいお姉さんお兄さんがそばにいてくるから安心している様子でした。
2年生からは、アサガオの種をプレゼントしてもらいました。
「夏になったら、きれいな花がさきます。」と紹介してくれたので、夏が待つどおしいです。

1年生を迎える会 その2

○×クイズではクイズ形式で皆実小学校のことを教えてくれました。
高学年が圧倒的に有利かと思いましたが、鉄棒の数など、日ごろ気にしていないこともクイズの問題にしてくれたおかげで、みんなが楽しみ、学校のことをさらに詳しく知ることができました。
楽しいゲームの後は、再びアーチをくぐって退場です。入場の時とは違って6年生も1年生も笑顔が見られました。
遠足に出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はお弁当の日でした。

1年生の教室に行くと、みんな嬉しそうにお弁当を食べていました。
「校長先生、見て見て!」とたくさんの子どもたちに声をかけられました。
どれもおいしそうなお弁当でした。

お弁当を作っていいただき、ありがとうございました。
明日の遠足のお弁当もよろしくお願いします。

1年生 スリッパそろえ

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目の始まりのトイレの様子です。このトイレは1年生が使っています。

3時間目が終わった5分の準備タイムに、たくさんの児童がトイレに行っていました。
4時間目が始まってトイレの前を通ると、スリッパがきちんと揃っていました。
さすが1年生です。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数の授業の様子です。

「図鑑が17冊、物語が24冊あります。本は全部で何冊ありますか」という問題です。
17+24=41   24+17=41

たされる数と、たす数を入れ替えて計算しても答えは同じことがわかりました。
一生懸命発表していました。

授業中ですが、こっそりと「校長先生、髪の毛切った?」と言ってくれる子どももいました。
どの学年に行っても「髪切った?」とたくさんの子どもたちが気づいてくれました。

3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の図工の授業の様子です。

動きを生かして作る「動いて楽しい わりピンワールド」の作品を作っています。
教室に入ると、「校長先生、見て見て!」とたくさんの子どもたちに声をかけられました。
みんな楽しそうに作っていました。友達の作品のよさも見つけていました。

どんな作品になるのか、とても楽しみです。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数の授業の様子です。

折れ線グラフを読み取る学習をしています。
縦の軸、横の軸を確認して、グラフをどのようにして読むか学習していました。
近くの友達と一緒に読み方を確認したり、前に出て説明したりしました。
ていねいに学習していました。

5年生 国語

画像1 画像1
5年生の国語の授業の様子です。

「銀色の裏地」の学習をしています。
第二場面の人物相関図を作って伝えあいました。その後、中心人物の心の変化を読み取る学習をしました。
意欲的に学習しています。

6年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の今日の様子です。

総合の時間には、メールなどをやり取りするときの問題点について、資料をもとに考えていきました。

道徳の時間には、「なれなかったリレーの選手」のお話をもとに、後悔しないために、日ごろから大切にしないといけないことについて考えました。

社会科の授業では、国会にはどのような働きがあるのかを調べました。

いつ見ても、集中して学習しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358