最新更新日:2024/05/17
本日:count up27
昨日:196
総数:302356
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

第1回学校運営協議会を行いました

画像1 画像1
5月13日(月)に第1回学校運営協議会を行いました。

今回の運営協議会では、改めて、学校運営協議会の役割、コミュニティースクールについて説明しました。

その後、校長、教頭より、令和6年度学校経営計画、学校経営重点計画を説明しました。

学校経営計画の概要は次の通りです。

≪校訓≫ 
 皆のおかげと思い 実のある人となる
     
≪学校教育目標≫
 「豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ皆実っ子の育成」

≪めざす子ども像≫
○学ぶことに喜びを感じる子ども 【知】
○思いやりと感謝の心をもつ子ども【徳】
○心身ともにたくましく頑張りぬく子ども【体】

≪めざす学校像≫
○子どもが喜んで登校し、生き生きしている学校
○教職員が共通認識のもと、学校目標達成に向けて実践できる学枝
○保護者、地域と信頼関係を築き、連携して実践できる学校

≪目指す教職員像≫
○「わが子であれば」の思いをもち、児童、保護者、地域に寄り添う教職員
○一人一人に教育的配慮を行い、創造的な教育活動を行う教職員
○環境を美しく整える教職員
○相手を尊重する言葉遣い、姿勢、振る舞いを行う教職員

≪経営目標≫
○確かな学力の育成を行う
○豊かな心の育成を行う
○健やかな心と体の育成を行う
○信頼される開かれた学校づくりを行う

委員の皆様と、とてもよい話し合いができました。
学校と地域が連携、協働し学校の運営に取り組んでまいります。


南法人会の皆さんに見守っていただいています

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の下校時刻に、南法人会の皆様に声掛け運動をしていただきました。
法人会の方の「さようなら」のあいさつに、子どもたちも元気に「さようなら」と返していました。

地域の方に見守られている皆実っ子です。
いつもありがとうございます。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科の授業の様子です。

野菜を植える準備をしました。
教室で野菜をどのようにして植えるか学習して、外に出ました。
今日は、植木鉢に土を入れました。

ミニトマト、オクラ、ピーマンの中から一つ選んで植えます。
これからが楽しみですね。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の算数の授業の様子です。

わり算の学習をしています。
どのように分けるか、自分の考えをしっかりと伝え合っていました。
自分の考えをもち、人に伝える学習はとても大切です。

4年生 図書

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の図書の時間の様子です。

好きな本を借りて、好きな場所で読んでいます。
しっかりと本を読みましょう。

5月13日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
(今日の献立)
広島カレー
グリーンアスパラガスのソテー
牛乳

「地場産物について知ろう」
地場産物とは、私たちが住んでいる地域でとれる食べ物のことです。近くでとれる食べ物は、運ばれる距離が短いので「新鮮」です。そして産地がわかるので「安心」して食べることができます。ソテーに使われているアスパラガスは、広島県では、三次市・庄原市・福山市・世羅町などで多く栽培されています。また、玉ねぎも広島県で多く栽培されています。
写真は今日給食室に届いたグリーンアスパラガスです。

1年生 今週もがんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の授業の様子です。

国語の時間には、「ろ」の文字を学習しました。
えんぴつの持ち方や姿勢に気を付けて、ていねいに書きました。

図工の時間には、「かきたいもの なあに」でかいた絵を、一人一人がみんなに紹介しました。「家族」や「メダカ」をかいた子どももいました。

算数の時間には、「0というかず」を学習しました。


連休明けの一週間でしたが、みんなよくがんばりました。
来週も元気に学校に来てくださいね。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の算数の授業の様子です。

47−15の計算の仕方を考えました。
十の位、一の位ごとに計算するとよいことがわかりました。


3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業の様子です。

ホウセンカとヒマワリの種をまきました。
教室で、種のまきかたをしっかりと学習して外に出ました。
ポットに土を入れて、種をまきました。
ホウセンカはそのまままいて、ヒマワリは2cmの穴の中にまきました。

芽が出て、成長して、花が咲くのが楽しみですね。

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育の授業の様子です。

折り返しリレーをしています。
今日は、バトンパスをどのようなタイミングで行えばよいかを考えながら練習しました。
しっかりと引き付けて、一番速いスピードでバトンをもらえるようになってきました。

5年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の道徳の授業の様子です。

「夢を実現するために」大谷翔平選手のお話を読んで、一人一人が「目標達成シート」を書きました。目標は、5年生の目標です。

目標達成に向けて、しっかりと取り組めるといいですね。

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育の授業の様子です。

チームに分かれてリレーをしています。バトンパスも上手になってきています。
チームの友達を大きな声で応援して、とても盛り上がっていました。

5月10日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(今日の献立)
ごはん
ホキの磯辺揚げ
切干し大根の炒め煮
すまし汁
牛乳

ホキは、オーストラリアやニュージーランドなどの暖かい地域の深い海に住んでいる、深海魚です。身がやわらかく、脂肪が少ないあっさりとした白身魚です。揚げ物にして食べられることが多く、給食ではよく登場します。今日は、あおさを入れた衣をつけて油で揚げ、磯辺揚げにしました。口に入れたときに、ふわっと風味が広がる、おいしい磯辺揚げでした。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工の授業の様子です。

今日は、はさみの正しい使い方を身に付けるために、紙を切りました。
紙を回しながら切るとよいこともわかりました。

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の体育の授業の様子です。

今日は、3クラス一緒に、50m走のタイムを計りました。
一生懸命走っていました。

3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の授業の様子です。

国語の授業では、「もっと知りたい友達のこと」の学習をしています。
知りたいことを考えながら聞き、質問しました。

音楽の時間では、様子を思い浮かべながら「春の小川」を歌っていました。

算数の時間では、同じ数ずつ分ける「わり算」の学習をしていました。

意欲的に頑張っている3年生です。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の算数の授業の様子です。

折れ線グラフの学習をしています。
表題、たて軸、横軸などをていねいに読んでいます。
グラフの書き方も、しっかりと理解することができました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科の授業の様子です。

最後のクラスが調理実習をしました。
このクラスも、グループで協力しながら楽しく取り組んでいました。

自分たちでゆでたほうれん草やじゃがいもは、とてもおいしかったようです。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の算数の授業の様子です。

体積の学習をしています。
1㎥の模型を作っていました。
別のクラスでは、1㎤と1㎥の関係を調べていました。

避難訓練がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度初めての避難訓練がありました。

「お・は・し・も」を守り、集合することができました。
1年生は初めてでしたが、きちんと避難訓練を行うことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358