最新更新日:2024/04/30
本日:count up152
昨日:72
総数:299909
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

1年生 こくご

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生のこくごの授業の様子です。

こくごの教科書の「はるがきた」をみて、考えを発表しました。
ひらがなは、「ひ」を学習しました。
「ひ」がつく言葉をたくさん見つけました。
鉛筆の持ち方に気を付けて「ひ」の練習をしました。

4年生 授業参観「なりきって 書こう」1

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、自分ではなく「もの」(例えば、グローブや鉛筆や上靴など)になりきって思いを表す文を書くところを見ていただきました。
「もの」の気持ちをより豊かに考えるためにイメージマップを作り、それを見ながら作文します。

4年生 授業参観「なりきって 書こう」2

画像1 画像1
画像2 画像2
自分が使っているときだけでなく、使っていないときや片づけられいるときの気持ちを想像して書くことで、ユニークで温かい気持ちになる文になりました。

たくさんの保護者の皆様に参観・懇談会にお越しいただきました。
ありがとうございました。

3年生 授業参観「よく聞いて じこしょうかい」1

画像1 画像1
画像2 画像2
がんばりたいこと、すきなこと、とくいなこと…など、友達の新たな一面を知って、もっとなかよくなってほしいと思います。
保護者の方からも「そんな風に考えいるとは思わなかった。知ることができてうれしかった。」と感想をいただきました。

3年生 授業参観「よく聞いて じこしょうかい」2

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい学年になって初めての参観授業です。
3年生は漢字の学習をした後、発表するときに気を付けること、聞くときに気を付けることを考えて、自己紹介をしました。

たくさんの保護者の皆様に参観・懇談会にお越しいただきました。
ありがとうございました。

4月24日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(今日の献立)
ごはん
呉の肉じゃが
レバーのから揚げ
キャベツの昆布あえ
牛乳

郷土(広島県)に伝わる料理
今日は、広島県呉市で昔から食べられている「呉の肉じゃが」を取り入れています。呉の肉じゃがは、使う材料が牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎなどとシンプルで、にんじんを使わないことが特徴です。また、材料を炒めるときは、ごま油を使います。昔、海軍の街だった呉市で、船員のためにビーフシチューをまねて作った「甘煮」が呉の肉じゃがの始まりと言われています。
ごま油の風味とほくほくのじゃがいもがとてもおいしい肉じゃがでした。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の家庭科の授業の様子です。

「お湯を沸かしてお茶を入れよう」の学習です。
5年生の子どもたちは、家庭科の学習が始まるのをとても楽しみにしていました。
今日の実習では、お茶を入れて飲みました。
グループで協力して、とても楽しそうに取り組んでいました。

お家でもお茶を入れてみてください。

たんぽぽ学級 参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たんぽぽ学級の参観日の様子です。

たんぽぽ1組は、「1年生を迎える会」をしました。
たんぽぽ2組は、国語の学習をしました。
たんぽぽ3組は、「たんぽぽ3組しょうかいの会」をしました。

1組、3組は、自己紹介や楽しいゲームをしました。盛り上がりました。
2組は、国語の学習に真剣に取り組んでいました。

たくさんの保護者の皆様に参観・懇談会にお越しいただきました。
ありがとうございました。

2年生 学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、学校探検で1年生を案内しました。

仲良く手をつないで移動していました。
1年生にわかるように、ていねいに説明していました。
入学して1年経って、お兄さんお姉さんになった、やさしい2年生です。

1年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1年生の様子です。

2年生と一緒に学校探検に行った後の次の時間の様子です。
図書室で友達と一緒に本を読んだり、算数で「6」「7」「8」の学習をしたり、どうとくの時間の「がっこうだいすき」で、友達とじゃんけんをして自己紹介をしたり、頑張りたいことを伝えあったりしました。
「校長先生もやろう!」と誘われて、じゃんけんや自己紹介を一緒にしました。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の算数の授業の様子です。

「時こく」と「時間」の学習をしています。
少し難しい学習です。
しっかりと学習していきましょう。

4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工の授業の様子です。

「立ち上がれ 粘土」の学習です。
粘土を板やひもにして、立ち上がらせます。
どうやったら立ち上がらせることができるか考えました。

どんな作品になるのか楽しみです。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の算数の授業の様子です。

対称な図形の学習をしています。
多角形が線対称、点対象になっているか調べました。
平行四辺形、ひし形、長方形、正方形について調べました。

4月23日 今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(今日の献立)
減量ごはん
鶏肉のから揚げ
即席漬
みそ汁
かしわもち
牛乳

行事食「こどもの日」
5月5日はこどもの日です。こどもの日には「子どもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて鯉のぼりをあげたり、五月人形を飾ったりします。ちまきやかしわもちを食べる風習もあり、今日の給食では、かしわもちを取り入れています。おもちを巻いている「かしわ」という木の葉は、新しい芽が出るまで前の葉が落ちないことから、「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いが込められています。
また鶏肉のから揚げは、毎度残食が少なく、皆実小学校の子どもたちに大人気です。こどもの日のお祝いにぴったりの献立ですね。

今日は地場産物の日です。みそ汁に入っているえのきたけ・ねぎは、広島県で多く作られています。

6年生 参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の参観授業の様子です。

「いろいろな言葉に関心をもとう」という国語の授業でした。
外来語についてや、時代によって変わっていく言葉などの学習をしました。

最高学年になっても、元気いっぱいの6年生です。

たくさんの保護者の皆様に参観・懇談会にお越しいただきました。
ありがとうございました。

5年生 参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の参観授業の様子です。

授業の始まりでは、漢字の学習をしました。
とても意欲的に、元気に活発に、そして楽しく取り組んでいました。

高学年になって張り切っている5年生です。

たくさんの保護者の皆様に参観・懇談会にお越しいただきました。
ありがとうございました。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の外国語活動の様子です。

今日は、あいさつをして友達の好きなことや嫌いなことを、たずねたり答えたりする学習を行いました。

3年生 道徳 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の授業の様子です。

道徳の時間には、「きらきらカード」のお話をもとに、よりよいクラスにするためには、どんなことができるか考えていました。

隣のクラスでは、学級目標をみんなで考えていました。

2年生 学校探検の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、今度1年生を学校探検に連れていきます。

そのため、まずは、2年生が学校の中をしっかりと調べて、1年生に伝えられるように準備しています。
今日は、2年生がグループごとに学校の中を回っていました。
校長室の中にも入ってきてくれました。

1年生 きょうの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の今日の様子です。

算数の授業では、「5はいくつといくつ」の学習をしていました。
国語の授業では、ひらがなの「て」の学習や、「かくことたのしいな」の学習をしていました。
今週も少しずつがんばりましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358