最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:191
総数:299950
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

たんぽぽ学級 参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たんぽぽ学級の参観日の様子です。

たんぽぽ1組は、「1年生を迎える会」をしました。
たんぽぽ2組は、国語の学習をしました。
たんぽぽ3組は、「たんぽぽ3組しょうかいの会」をしました。

1組、3組は、自己紹介や楽しいゲームをしました。盛り上がりました。
2組は、国語の学習に真剣に取り組んでいました。

たくさんの保護者の皆様に参観・懇談会にお越しいただきました。
ありがとうございました。

2年生 学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、学校探検で1年生を案内しました。

仲良く手をつないで移動していました。
1年生にわかるように、ていねいに説明していました。
入学して1年経って、お兄さんお姉さんになった、やさしい2年生です。

1年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1年生の様子です。

2年生と一緒に学校探検に行った後の次の時間の様子です。
図書室で友達と一緒に本を読んだり、算数で「6」「7」「8」の学習をしたり、どうとくの時間の「がっこうだいすき」で、友達とじゃんけんをして自己紹介をしたり、頑張りたいことを伝えあったりしました。
「校長先生もやろう!」と誘われて、じゃんけんや自己紹介を一緒にしました。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の算数の授業の様子です。

「時こく」と「時間」の学習をしています。
少し難しい学習です。
しっかりと学習していきましょう。

4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工の授業の様子です。

「立ち上がれ 粘土」の学習です。
粘土を板やひもにして、立ち上がらせます。
どうやったら立ち上がらせることができるか考えました。

どんな作品になるのか楽しみです。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の算数の授業の様子です。

対称な図形の学習をしています。
多角形が線対称、点対象になっているか調べました。
平行四辺形、ひし形、長方形、正方形について調べました。

4月23日 今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(今日の献立)
減量ごはん
鶏肉のから揚げ
即席漬
みそ汁
かしわもち
牛乳

行事食「こどもの日」
5月5日はこどもの日です。こどもの日には「子どもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて鯉のぼりをあげたり、五月人形を飾ったりします。ちまきやかしわもちを食べる風習もあり、今日の給食では、かしわもちを取り入れています。おもちを巻いている「かしわ」という木の葉は、新しい芽が出るまで前の葉が落ちないことから、「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いが込められています。
また鶏肉のから揚げは、毎度残食が少なく、皆実小学校の子どもたちに大人気です。こどもの日のお祝いにぴったりの献立ですね。

今日は地場産物の日です。みそ汁に入っているえのきたけ・ねぎは、広島県で多く作られています。

6年生 参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の参観授業の様子です。

「いろいろな言葉に関心をもとう」という国語の授業でした。
外来語についてや、時代によって変わっていく言葉などの学習をしました。

最高学年になっても、元気いっぱいの6年生です。

たくさんの保護者の皆様に参観・懇談会にお越しいただきました。
ありがとうございました。

5年生 参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の参観授業の様子です。

授業の始まりでは、漢字の学習をしました。
とても意欲的に、元気に活発に、そして楽しく取り組んでいました。

高学年になって張り切っている5年生です。

たくさんの保護者の皆様に参観・懇談会にお越しいただきました。
ありがとうございました。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の外国語活動の様子です。

今日は、あいさつをして友達の好きなことや嫌いなことを、たずねたり答えたりする学習を行いました。

3年生 道徳 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の授業の様子です。

道徳の時間には、「きらきらカード」のお話をもとに、よりよいクラスにするためには、どんなことができるか考えていました。

隣のクラスでは、学級目標をみんなで考えていました。

2年生 学校探検の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、今度1年生を学校探検に連れていきます。

そのため、まずは、2年生が学校の中をしっかりと調べて、1年生に伝えられるように準備しています。
今日は、2年生がグループごとに学校の中を回っていました。
校長室の中にも入ってきてくれました。

1年生 きょうの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の今日の様子です。

算数の授業では、「5はいくつといくつ」の学習をしていました。
国語の授業では、ひらがなの「て」の学習や、「かくことたのしいな」の学習をしていました。
今週も少しずつがんばりましょう。

4月22日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
(今日の献立)
ビーフカレーライス
カルちゃん和風サラダ
牛乳

行事食「入学進級祝い」
1年生のみなさんは入学、2年生から6年生のみなさんは進級して、4月から新しい学年での生活が始まりましたね。今日は、みなさんの入学と進級をお祝いして、給食の人気メニュー「ビーフカレーライス」を取り入れています。また、カルちゃん和風サラダには、ひじき・ちりめんいりこ・小松菜など、骨や歯をじょうぶにする「カルシウム」を多く含む食材が使われています。

1年生の教室を回ると、おいしい!と笑顔で食べてくれている様子が印象的でした。今日は特に、おかわりに手を挙げている児童も多かったように感じます。
しっかり食べて、元気に学校生活を過ごせそうですね。

1年生 さんすう

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生のさんすうの授業の様子です。

「かずをさがそう」の学習で、1〜5までの数を探したり書いたりしました。
ノートを集めるのも上手にできました。

今週1週間とても頑張りました。
来週も元気に学校に来てくださいね。

2年生 生活科

画像1 画像1
2年生の生活科の授業の様子です。

「めざせ 野さい作り名人」の学習です。
ミニトマト、ピーマン、オクラの3つから選びます。
野さい作り楽しみですね。

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の総合的な学習の時間の様子です。

情報の検索の仕方を考える授業です。

ただ単に検索するのではなく、どのように検索したら早く探したい情報にたどり着くのか、また、信頼の高い情報を得るのかを学習しました。

4年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の社会科の授業の様子です。

今日の学習は、広島県にはどのような地形が見られるかを調べる学習でした。
写真や、地図資料を見て調べました。

たんぽぽ 給食時間

画像1 画像1
画像2 画像2
たんぽぽ学級の給食時間の様子です。

みんなで準備して、みんなで静かに食べています。

引率下校を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
年度初めですので、引率下校を行いました。

各学年、赤、青、緑、黄の4つのコースに分かれ、教職員が、安全指導・安全確認しながら途中まで引率して下校しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358