最新更新日:2024/04/30
本日:count up134
昨日:72
総数:299891
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

1年生 朝の様子と身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の様子です。

朝、8時30分に1年生の教室に上がってみると、みんな静かに席に座っていました。
ランドセルの中のものは、机の中にしまって、ランドセルもきちんと廊下のロッカーに入れていました。
みんなで元気よく「おはようございます」のあいさつをして一日が始まりました。
身体測定もしました。

今日も一日よく頑張りました。

2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽の授業の様子です。

歌に合わせてリズムで遊ぼうの学習です。
「あさのリズム」の歌をうたって、手拍子などでリズムを取りました。

3年生 学活 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の様子です。

学活では、係決めをしていました。
算数の授業では、九九を見直そうの学習をしていました。

元気よく手を挙げていました。

代表委員会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
今年初めての代表委員会がありました。

3年生以上の学級代表と、委員会の委員長、計画委員が集まって、1年生を迎える会について話し合いました。

みんなで1年生を迎える会を成功させましょう。

4年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の学活の様子です。

このクラスは「よろしく がんばろう会」をしていました。
「○○バスケット」のゲームをしていました。
とっても楽しそうでした。

5年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の学活の時間の様子です。

今日は、みんなで、「どんなクラスにしたいか」を話し合いました。
一人一人がホワイトボードに書いていきました。
みんなで1年間がんばっていきましょう。

6年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の英語の授業の様子です。

6年生になって、初めての授業です。
英語での授業で大切な、「大きな声」「リアクション」「尊重・協力」「聞こう」の確認をしました。

4月15日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(今日の献立)
ごはん
生揚げの中華煮
中華サラダ
牛乳

かまぼこは、魚のすり身に、塩などの調味料を加えて練り、形を作った後、蒸したり焼いたりして作ります。かまぼこは最初、今のちくわのような形でした。この形が植物の蒲の穂や鉾に似ていることから「かまぼこ」と呼ばれるようになりました。また、かまぼこは、からだの中で血や肉になるたんぱく質が多く含まれています。

今日は細切りにした状態で冷凍されたかまぼこが、給食室に届きました。蒸して解凍し、中華サラダに使用しています。さっぱりしておいしい中華サラダでしたね。

1年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の2時間目の様子です。

今日は、先生と一緒に学校を探検しました。
教室を出る前に、靴箱の使い方を聞きました。

学校探検では、職員室や校長室を見たり、外に出て「カメ小屋」を見たりしました。
遊具も使ってみました。

外に出ると、笑顔がいっぱいでした。
今日は、11時50分の下校まで、よく頑張りました。
来週も元気に学校に来てください。

学校朝会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
学校朝会がありました。

今日は、「児童タブレット端末の利用のルール」について、2〜6年生で確認しました。
3つの約束
・勉強以外のためにだけに使います。
・時間を守って大切に使います。
・人のいやがることや、悲しむ使い方はしません。
をみんなで確認しました。

その後、10のルールの説明があり、一つ一つ確認しました。
3つの約束と10のルールや、先生から言われたことが守れない場合は、タブレット端末を使うことができないことも確認しました。

約束やルールを守って、学習に効果的な場面で活用していきましょう。

たんぽぽ学級 お花のプレゼント

画像1 画像1
昨日、たんぽぽ学級の6年生の児童が、校長室に花を届けてくれました。
お手紙には「校長先生へ まいにち たんぽぽにきてね」と書かれていました。

今年も毎日、たんぽぽ学級に行きます。
きれいなお花をありがとう。とっても嬉しかったです。

4月12日 今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(今日の献立)
牛丼
豆腐サラダ
牛乳

日本で、食事として牛肉が食べられるようになったのは、明治時代になってからのことです。始めは、牛鍋と呼ばれる鍋料理にして食べていました。これを、ごはんの上にのせて食べるようになったものが牛丼の始まりです。始めのうちは、みそで味付けしていましたが、そのうち、しょうゆ・さとうなどを使うようになりました。
また、今日は地場産物の日です。ねぎときゅうりは広島県で多く栽培されています。

4月12日の大休憩

今日は外で遊ぶのが気持ちのよい気候です。
ゆったりしたり、思いきり体を動かしたりとそれぞれにリフレッシュ。
新しいクラスの先生や友達も楽しく過ごしてます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生も元気に登校してきました。
朝のあいさつは、どの学年の子どもたちも、気持ちのよいあいさつでした。

今日は、学校朝会がありました。
学校朝会では、今月の目標「チャイムの合図を守ろう」「通学路を守り、安全に登下校しよう」のお話がありました。
年間を通しての目標「静かに移動、静かに集合、静かに清掃」について確認しました。

最後は、学校生活のきまりについてのお話がありました。学校生活のきまりは、みんなが気持ちよく過ごすためのきまりであることも確認しました。

目標やきまりをしっかりと守っていきましょう。

1年生 初日の登校、がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての登校でした。
元気いっぱいに登校してくる子どもや、不安な気持ちを抱えて登校してくる子どもなど、さまざまです。
9時から集合写真を撮りました。カメラマンさんや担任の先生の指示に従って、短い時間で撮影をすることができました。さすがです。

教室に戻ると、「あいさつ」「返事」「声の大きさ」「プリントの渡し方」など、少しずつですが学習していきました。

2時間目が終わると、中庭に帰るコースごとに集まって、コースごとに下校しました。

とってもよくがんばった1日でした。
明日も元気に登校してきてくださいね。

2年生 静かに学習

画像1 画像1
2年生の学習の様子です。

北校舎の廊下を歩いていたら、とても静かだったので、教室に誰もいないのかと思ったら、2年生の子どもたちが、黙って静かに学習していました。
漢字の学習を、丁寧に集中して行っていました。さすがです。

3年生 国語

画像1 画像1
3年生の学習の様子です。

国語の詩を楽しもうの学習です。
詩「どきん」を、言葉の調子を楽しみながら音読します。
今日は、一人一人が読み方の工夫を考え、教科書に書き込みをしました。

どんな工夫で読むのか、とても楽しみです。
がんばっている3年生です。

4年生 学級目標

画像1 画像1
4年生の教室の様子です。

子どもたちみんなで「学級目標」を決めました。
一人一人の考えを出し合って、みんなで決めました。
みんなで力を合わせて、よいクラスにしていきましょう。

その後は、詩の視写をしました。丁寧に書いていました。
はりきっている4年生です。

5年生 名前を使って自己紹介

画像1 画像1
5年生の教室の様子です。

自分の名前を使って自己紹介をします。
ノートの使い方も学習しながら取り組んでいました。
下敷き、物差しを使って、丁寧に書いていました。

高学年になって、頑張っている5年生です。

6年生 身体測定と係決め

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の様子です。

今日は、身体測定でした。
最初に体を十分伸ばしてから身体測定を行いました。

教室に帰ってから、係を決めました。
学校のリーダーとしてがんばっている6年生です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358