最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:63
総数:299685
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大休憩のグラウンドの様子です。

今日は天気も良く、少し暖かかったので、たくさんの児童が外で遊んでいました。
縄跳、ドッジボール、こおり鬼、バスケットボール、ブランコ、ジャングルジムなどで遊んでいました。
とても楽しそうでした。

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の国語の授業の様子です。

「提案しよう 言葉とわたし」の学習です。
提案したいことをスピーチします。
提案したいことの課題の現状を伝えるために、提案の根拠となる情報を集め、事実と感想、意見を区別して構成を考えます。
説得力のある提案のために、集めた情報をグラフに表すなど、工夫が多くありました。

「笑顔でのあいさつ」た「食品ロスを減らす取り組み」などの提案のスピーチがありました。
とても素晴らしい発表でした。

1年生 図書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図書の時間の様子です。

図書室には、3月の飾りつけをしています。
子どもたちは、好きな本を、好きな場所で楽しく読んでいます。

あいさつ運動

画像1 画像1
生活・美化委員会の、朝のあいさつ運動の様子です。

6年生は今日が最後のあいさつ運動でした。
1年間、お疲れさまでした。

3月13日 今日の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
マーボー豆腐
小松菜の中華サラダ
牛乳

今月のテーマは「バランスのよい食事について考えよう」です。
病気に負けない健康な体をつくるためには、毎日バランスのよい食事をすることが大切です。
給食では、主食・主菜・副菜・牛乳を組み合わせて、栄養バランスの良い献立にしています。
今日の主食はごはん、主菜はマーボー 豆腐、副菜は小松菜の中華サラダです。また、今日は地場産物の日です。小松菜やもやしは、広島県で多くとれる地場産物です。

今日もおいしいマーボー豆腐と小松菜の中華サラダでした。

2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽の授業の様子です。

「音を選んで、合奏する楽しさを味わおう」の学習です。
「チャチャマンボ」の曲を演奏します。
使う楽器や音の出し方を変えて、お気に入りの響きを見つけます。
グループで話し合いながら演奏していました。

3年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の道徳の授業の様子です。

「ペチのまなざし」の読み物を読んで、よく考えて行動するとはどういうことか考えました。
自分が主人公だったら、どんな行動をとるか理由をつけて考え、ワークシートに書きました。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科の授業の様子です。

タブレットのミライシードを使って、「生き物の1年間」の確認をしました。

5年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の道徳の授業の様子です。

「アンパンマンがくれたもの」の読み物を読みました。
アンパンマンマーチにある「生きる喜び」とは何だろう?
アンパンマンマーチの何がこんなにも人の心を動かすのだろうか?
みんなで考えました。

6年生 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式の練習の様子です。

今日は、初めて5年生と一緒に練習をしました。
入場から始まって、証書授与、呼びかけ、退場の練習をしました。

6年生の証書授与はとても上手にできました。
呼びかけも歌も素晴らしかったです。
5年生の態度も立派でした。呼びかけも歌もとてもよかったです。

5年生も6年生も、さすが皆実小の高学年です。
19日もみんなで頑張りましょう。

3月12日 今日の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
もぶりごはん
のっぺい汁
もみじまんじゅう
牛乳

もぶりごはんは、瀬戸内海沿岸で昔から食べられている料理です。
もぶりごはんの「もぶる」とは広島弁で「まぜる」という意味です。
もぶりごはんは、瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜などを甘辛く煮て、具と煮汁をごはんに混ぜた料理です。
給食では、ごはんの上に具をのせ、こぼさないように、もぶりながら上手に食べます。

もぶりごはんも、のっぺい汁もおいしかったです。
もみじまんじゅうも嬉しいですね。

3.11 黙とうを捧げました

画像1 画像1
画像2 画像2
3月11日は、東北地方から関東地方にかけて甚大な被害をもたらし、多くの死者や、多くの行方不明者を出した東日本大震災が発生した日です。
地震発生の14時46分に、この地震で亡くなられた方々のご冥福を願って、全校児童で黙とうを捧げました。
黙とうの後、西日本大震災について先生からお話がありました。

5年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の書写の授業の様子です。

自分の好きな場面を小筆を使って書きました。
「枕草子」「奥の細道」「海の命」や、「書写の先生へのお礼」などを書いている児童もいました。

4年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会の授業の様子です。

4年の社会科のまとめです。
今日は、「見た人が行きたくなるような広島マップ」を作りました。
タブレットで調べたり、教科書でこれまで学習をしたことを振り返ったりしながら、白地図にまとめていきました。

1年生 おんがく

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の音楽の授業の様子です。

鍵盤ハーモニカで「きらきらぼし」を演奏していました。
とっても上手に弾けるようになりました。

3月9日(土)「みなみフェスタ」がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月9日(土)青少協主催の「みなみフェスタ」がありました。

250人を超える参加者がありました。
開会式の後、ゲームをしました。
最初に、タオルにボールを挟んで、2人で運ぶ「ボール運びゲーム」をしました。
次に、「靴飛ばしゲーム」をしました。

途中で雨が降りましたが、楽しい時間を過ごすことができました。
おみやげもいただきました。思った以上に参加者が集まったので、おみやげが足らなくなり、4・5・6年生の児童でおみやげをもらえなかった児童もいましたが、月曜日におみやげを持ってきてくださいました。ありがたいことです。

子どもたちのために、楽しい企画を考えていただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。

3月11日 今日の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
豚じゃが
小いわしのから揚げ
ごま炒め
牛乳

小いわしは、カタクチイワシのことです。
「七度 洗うと鯛の味」と言われ、広島県では、さしみや天ぷらにしてよく食べられています。
今日は、小いわしを油で揚げ、塩で味付けをしました。から揚げにすると、骨まで食べられるので、骨や歯をじょうぶにするカルシウムを多くとることができます。

広島に住んでいると、小いわしを食べることができるので幸せですね。


6年生 球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業前に、球技大会をしました。

バスケットボール、サッカー、ハンドボール、ドッジボール、バレーボール、長縄跳びをしました。
みんなとても楽しそうでした。
卒業式まで、あと少しになりました。

5年生 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生も卒業式の練習が始まりました。

5年生が卒業式に参加するのは4年ぶりです。
とてもよい態度で練習しています。
呼びかけの声も大きな声が出ています。

在校生代表として、当日も頑張ってほしいです。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科の授業の様子です。

3月の生き物を観察して、タブレットで写真を撮りました。
サクラの木やモミジの木、スイセンなどを観察しました。

春の気配を感じています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

警報発表時の登下校について

年間指導計画

児童の安全確保について

図書室だより

いじめ防止について

広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358