最新更新日:2024/05/13
本日:count up14
昨日:168
総数:301759
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

1月29日 今日の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
マーボー豆腐
大根の中華サラダ
牛乳

にらはとても丈夫で、刈り取った後の株から再び新芽が伸びるので、一年に数回収穫することができます。
日本では昔、薬として使われていたそうです。消化を助けたり、体を温めたりする働きがあります。
見た目はねぎに似ていますが、葉は平らです。炒め物やきょうざの具、汁物などに使われます。
今日はマーボー豆腐に入っています。ご飯とよく合っておいしかったですね。

来年度からのPTA活動について、保護者説明会をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
1月28日(日)10時より、来年度からのPTA活動について、保護者説明会をしました。
寒い中、また、日曜日にかかわらず、たくさんの保護者の皆さんにご参加していただきました。ありがとうございました。
また、PTA改善委員会の皆さんもこれまでの準備、本日の運営など大変だったと思います。ありがとうございました。

説明会では、PTA会長、校長のあいさつの後、PTA改善委員会の委員さんから、来年度のPTAの活動方針、組織、内容等についてパワーポイントで説明がありました。
説明の後は、PTA役員の思い、PTA会長の思い、校長の思いをお伝えしました。

今後は、1月28日(日)〜2月3日(土)まで、キントーンから質問の受付を行います。
質問の回答は、2月中旬にキントーンにて公表する予定です。
その後、2月下旬に、臨時書面総会を行う予定です。

保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

たんぽぽ学級 校外学習 広島市消防音楽隊おたのしみコンサート」パート1

 1月26日(金)4年ぶりにたんぽぽ学級として校外学習に出かけました。
今回は、路面電車とJRを利用するのでペアを組んで行き帰りには、特に安全に気を付けました。みんな緊張しつつもとても仲良く上手に行き帰りができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 校外学習 広島市消防音楽隊おたのしみコンサート」 パート2

 コンサートは、知っている曲もたくさんあってみんな体を乗り出したり、じっくり聴きいったり、事前学習であったマナーの約束が守れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 校外学習 広島市消防音楽隊おたのしみコンサート」パート3

 「たのしかった。」「おどったよ」などいい表情で教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
「暖かく快適に過ごす住まい方」について考えました。教室内の気温、湿度、明るさなどを具体的な数値で比較したり、暖房器具の使い方や注意することなどを発表したりして、生活体験と重ねつつ共通確認していくことができました。

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「つたわる言葉で表そう」というテーマで作文に取り組んでいます。A,B,Cの3つのパートに分けて、各パートの内容を確認しつつ書き進めています。

4年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
 「食事をするときに大切なことを考えよう」というテーマで食育の学習に取り組みました。思ったことをワークシートに書き、隣の友達と共有しながら学習を深めていくことができました。

5年生 ブックトーク!

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校図書館司書の岩井先生にブックトークをしていただきました。
 社会科で学習中の「情報」に関する本の紹介でした。
 本をのぞき込むような姿勢で先生の話を一生懸命聞くことができていましたね。
 最後の感想でも多くの児童が学んだことを発表できていました。

1月26日 今日の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
さけの塩焼き
広島菜漬
みそすいとん
牛乳

1月24日から30日は全国学校給食週間です。
「毎日、おいしく給食が食べられることに感謝し、給食や食べ物の大切さについて考えてみよう」という週間です。
今日は、日本で給食が始まった明治22年に出されていた、さけの塩焼きと漬物の組み合わせを取り入れています。
また、みそすいとんは昭和30年ごろによく食べられていた料理です。食べ物が少なかった時代、ごはんが無くてもおなかが一杯になるよう、小麦粉で作った団子を汁物に入れて食べていたそうです。給食では、食べやすいよう小麦粉に米粉を混ぜて団子を作っています。
いろいろなものを食べることができる給食はいいですね。

新1年生 学校説明会のご案内

新1年生の保護者の皆様

来週の2月1日は学校説明会があります。
ご案内のプリントは、就学時健康診断の際にお配りしていますが、このホームページにも掲載しています。

○日時:令和6年2月1日(木)
    14:00〜15:15
    (受付 13:45〜14:00)
○場所:皆実小学校 体育館

※詳しくは配付したプリント「令和6年度学校説明会のご案内」をご覧ください。
 プリントはこちらからもご覧になれます。
令和6年度入学児童 学校説明会のご案内

お子様の入学に際し、ご心配なこと、お聞きになりたいこと等ありましたら、遠慮なく学校までお気軽にお問い合わせください。 
    電話番号082−251−2358

お子様のご入学を、楽しみにお待ちしています。

           皆実小学校教職員一同

1年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食時間の様子です。

自分たちでてきぱきと準備をします。
さすが皆実小の1年生です。

今日も楽しそうに食べていました。

3年生 社会科

画像1 画像1
3年生の社会科の授業の様子です。

事件や事故から命を守るために、どのような人がどのような活動をしているのかを調べています。

教科書の絵を見て危ない場所を見つけました。

1月25日 今日の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
バターパン
チキンビーンズ
フレンチサラダ
レモンゼリー
牛乳

パンは今から6千年くらい前にエジプトで作られたのが最初と言われています。
そのころのパンは、うすいせんべいのようなものだったそうです。
日本には、今から480年くらい前の戦国時代にポルトガル人によって、伝えられたそうです。
新しいものが好きだった織田信長は、パンを好んで食べたと言われています。日本で多くの人がパンを食べるようになったのは明治時代以降のようです。
おいしいバターパンでしたね。
デザートのレモンゼリーもうれしいですね。

学校朝会で表彰しました

画像1 画像1
画像2 画像2
学校朝会で2名の児童を表彰しました。

「第24回未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクール」において、
2年生の堀池勇輝くんが、特別賞(国土交通大臣賞)に、
6年生の堀池柚羽さんが、第6管区海上保安部長賞に選ばれました。

堀池勇輝君は、1月5日に、東京で行われた表彰式において、国土交通大臣から直接表彰していいただきました。

おめでとうございます。

3年生 食べ物の命をいただくことについて学習しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食週間の取り組みとして、食育の授業がありました。
 3年生は、栄養教諭の緒方先生から、詩を通して、食べ物の命をいただくことについて学習しました。食べ物はすべて命であったこと、食卓に届くまでに多くの人の努力が必要なことを知り、感謝していただきたいという思いを深めました。

保健室前の掲示板

画像1 画像1
保健室前の掲示板です。

「手洗い名人になろう」の掲示です。
保健委員会の児童も協力して作りました。

手に特殊な液を付けて、特殊なライトを当てると、きちんと洗えていない箇所が白く光ります。
体験してみたい人は、保健室の先生に言えばできるそうです。

トイレのスリッパ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東校舎1階から3階までのトイレのスリッパです。
1時間目の初めに、東校舎の教室に行きました。

1階から3階までスリッパがきれいに揃っています。
トイレを使う前に、乱れているスリッパを整えている児童や、使った後に揃えている児童がいます。
さすがです。とても気持ちがいいです。

1月24日 今日の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
減量ごはん
肉うどん
かき揚げ
牛乳

かき揚げは、小さく切ったえびやいかなどの魚介類や野菜を小麦粉を溶いた衣でまとめ、油で揚げた天ぷらの一つです。
丼飯の上にのせたり、温かいそばやうどんにのせたり、ざるそばにそえたりします。
今日のかき揚げには、いか・高野豆腐・ひじき・たまねぎ・にんじんが入っています。
サクサクしておいしかったですね。

1年生 ずこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工の授業の様子です。

「かみざらコロコロ」を作っています。
今日は飾りつけをしました。
どんな作品ができるか楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

保健だより

警報発表時の登下校について

年間指導計画

児童の安全確保について

いじめ防止について

広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358