最新更新日:2024/05/13
本日:count up23
昨日:168
総数:301768
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の家庭科の授業の様子です。

持続可能な社会を生きる私たちの生活において、起こっている環境問題について考えました。
生活と身近な環境について、自分たちにできることをワークシートに書きました。
集中して書いて、鉛筆のカリカリという音しか聞こえませんでした。

2月9日 今日の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
冬野菜カレーライス
フレンチサラダ
牛乳

今日のカレーライスには、冬が旬の大根・カリフラワー・白ねぎが入っています。
どれも病気から体を守る働きのあるビタミンCをたくさん含んでいるので、かぜをひきやすい冬に、しっかり食べるとよい野菜です。
カリフラワーは、スープやシチュー、サラダなどでよく食べられますが、このようにカレーに入れてもおいしいですね。
冬野菜をしっかり食べて、寒い冬を元気に過ごしましょう。 
また、今日は地場産物の日です。だいこんと白ねぎは、広島県で多く栽培されています。

カレーにカリフラワーは結構合いますね。おいしかったです。

5年生 そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の掃除時間の様子です。

6年生が学級閉鎖の間、5年生児童が校長室や保健室前の廊下、トイレの掃除をしてくれました。
もくもくと丁寧に掃除をしていました。とてもきれいになりました。
働いている姿がとても美しかったです。
4月から最高学年の6年生になるという自覚があるのでしょう。

1年生 給食時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食時間の様子です。

今日は、子どもたちに大人気のココアパンの日でした。
教室に見に行くと、みんなおいしそうに食べていました。

「ココアがたくさん入っていた」と嬉しそうに話してくれる子どもや
「校長先生、いる?」と、自分のココアパンを分けてくれようとする子どももいました。

口の周りに、ココアパウダーを付けながらおいしそうにほおばっていました。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科の授業の様子です。

水が沸騰しているときに出るあわが、水かどうかを確かめる実験をしました。
出ているあわを袋に集めて調べました。
実験の結果、水が沸騰しているときに出るあわは、姿がかわった水だということがわかりました。

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の国語の授業の様子です。

「ありの行列」の学習をしています。
今日は、ウイルソンの研究レポートについてまとめていきました。
段落ごとに、書いている内容をワークシートにまとめました。
発表も頑張っています。

2年生 参観日の準備

画像1 画像1
2年生の教室に行くと、来週の参観日の授業の準備をしていました。
内容は・・・・内緒です。

1月の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
1月の給食の「もぐもぐの木」です。
よく食べた「赤色のりんご」の数が多くなってきました。
とてもよいことですね。

2月8日 今日の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ココアパン
鶏肉と野菜の
スープ煮
三色ソテー
牛乳

今日は給食の人気メニューの一つであるココアパンです。
ココアの原料は、カカオという実の種です。これをカカオ豆とも言います。
カカオ豆を発こうさせ、煎って粉にするとココアパウダーができます。
今日は、給食室で揚げたパンにココアとグラニュー糖をまぶしています。こぼさないように、上手に食べれましたか。

6年生の皆さん、ココアパンを食べることができず、残念だったと思います。ごめんなさい。


3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の書写の授業の様子です。

「つり」を書きました。
上手に書けたので、どれを清書にするか、みんな迷っていました。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
4年生の外国語活動の様子です。

今日は、校内の好きな場所や理由を伝える学習でした。

「Hello , I'm ○○.」
「I like ○○.
「The ○○ is my favorite placa.

上手に言えていました。

PTA ベルマーク委員会

画像1 画像1
PTAベルマーク委員会の皆さんが集計作業をしてくださいました。
お忙しい中、いつもありがとうございます。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の算数の授業の様子です。

正多角形の書き方について、どのようにしたら書けるかを考えました。

2年生 「6年生を送る会」にむけて 練習スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月になりました。
 中庭にある1年生の植木鉢からにょきにょきと芽が伸びてきました。
 少しずつ,春が近づいてきているなあと感じる今日この頃です。
 
 6年生を送る会の学年練習をスタートしました。
 ダンス大好き2年生です。
 元気いっぱいのダンスとはきはきの呼びかけで思いを伝えます。
 いつでも全力,2年生!本番まで,がんばります!!

1年生 図書

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の図書の時間の様子です。

バーコードを使って返却、貸し出しをします。
たくさん本を読める皆実っ子になるといいです。

2月7日 今日の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
キムチ豆腐
わけぎの炒め物
牛乳

今日は地場産物の日です。
広島県はわけぎの生産量が全国一位で、尾道市・三原市で多く栽培されています。
わけぎは、見た目がねぎとよく似ていますが、根元の部分が少しふくらんでいるのが特徴です。
また、ねぎは種を植えて育てるのに対して、わけぎは球根を植えて育てます。
その球根の株が分かれて増えるため、わけぎと呼ばれています。
今日は、わけぎを使って炒め物にしています。
また、もやしとえのきたけも広島県で多く栽培されています。

おいしいわけぎの炒め物でしたね。
給食放送で、「ねぎ」と「わけぎ」の違いがよく分かりました。

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科の授業の様子です。

「もののとけ方」の学習をしています。
食塩を水に入れてかき混ぜると、食塩のつぶはどうなるか調べます。
まずは予想です。しっかりと理由をつけて予想を書くことができました。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の算数の授業の様子です。

面積の学習をしています。
今日は、これまでの復習をして、新しい単位、平方キロメートルの学習をしました。
広さによって、単位が変わっていくのでなかなか難しいですが、頑張って問題を解きました。

3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の図工の授業の様子です。

紙版画の印刷をしています。
友達と協力して印刷しました。
ローラーでインクを付けて、ばれんでこすって、紙を版からはがす瞬間がとても楽しみです。

1年生 ずこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工の授業の様子です。

カラー紙版画に取り組んでいます。
カラフルな動物園を作っています。
どんな作品になるのかな。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

保健だより

警報発表時の登下校について

年間指導計画

児童の安全確保について

いじめ防止について

広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358