最新更新日:2024/05/20
本日:count up99
昨日:78
総数:302807
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

水泳記録会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
30日に広島市小学校生水泳記録会が行われます。皆実小学校からも5,6年生4人ずつ出場します。
記録会に向けて、2日間の練習を行っています。

水泳特別指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳をもう少し頑張りたい6年生を対象に、水泳特別指導を行っています。
先生方が一人ずつていねいに、手や足の動かし方、息継ぎの仕方などを教えています。
この2日間で、クロールで25m泳ぐことができるようになった子どももいます。

明日から夏休み

画像1 画像1
上靴やお道具箱などの荷物を抱えて、地域の方々に見送られながら、子どもたちが元気に学校を出て行きました。

明日からいよいよ夏休み。けがなく元気で過ごしてほしいと思います。

夏休み前 最後の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日が夏休み前の最後の日です。
最後の1時間まで算数や国語の学習をしていたり、平和ノートを使った学習をしていたり。
お楽しみ会をしている学級もたくさんありました。
また、教室や廊下、靴箱などきれいに掃除している学級もありました。

2年生 「まどから こんにちは」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,図画工作科の学習で,「まどから こんにちは」という作品づくりをしました。
 今回の学習では,初めてカッターナイフを使い,窓が開くように切りました。初めてのカッターナイフに苦戦しながらも,何とか窓が完成しました。あとは,窓の中に好きなものを作ったり,素敵な家やお城になるように飾りをつけていきました。
 子どもたちのユニークな発想が,いっぱい詰まった作品になりました。

2年生 水のかさ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は,算数科で「水のかさ」の学習をしました。
 普段,聞き慣れない「かさ」という言葉や,「dL(デシリットル)」「L(リットル)」という単位を使って水の量を表したり,実際に1Lの水を測ったりしました。
 慣れてくると,「給食の牛乳に200mLって書いてあった。」「ペットボトルを見たら,2Lになってた。」と,身の回りのものへの表示に気づくことができました。

たんぽぽ学級 夏休みに向けて

 夏休みに読む本を学校図書館に選びに行きました。
 ここに来るとみんな落ち着いてじっくり読んでいます。
 素敵な本がみつかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JTサンダーズ広島の選手と

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 Doスポーツという,プロの選手が学校でスポーツを教えてくださる事業がありました。 来られたのは,バレーボールのJTサンダーズ広島の選手8名です。最初のデモンストレーションでは,子どもたちの目がキラキラ輝いていました。アンダーサーブやオーバーハンドパスなど,様々な技を楽しみながら学ぶことができました。

2年生 「絵をかく会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,図画工作科の学習で描いた「ふしぎなたまご」が,遂に割れて,中からいろいろなものが飛び出してきました。子どもたちは,動物・ロボット・友だちなどを,画用紙いっぱいに描きました。2年生の教室・廊下は,今,カラフルな世界が広がっています。

水遊び(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「暑い日に水を浴びるのは気持ちいいね。」
 「地面に水で絵が描けるよ。」
 「マヨネーズの容器に水を入れるときは,こうやって空気を抜いておくとよく入るよ。」
 1年生の子どもたちには,水遊びをする中で,いろいろな気付きや学びがあったようです。

水遊び(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は,生活科の「きせつとなかよし はる なつ」という単元で,水遊びをしました。マヨネーズの空容器を使って水を遠くまで飛ばしたり、的当てをしたりして,「夏」を感じる活動を楽しみました。

 保護者の皆様,空容器の準備をありがとうございました。

つるを折る(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生のお兄さんお姉さんは,とても優しく丁寧につるの折り方を教えてくれました。

 1年生は,いつも6年生との活動を楽しみにしています。子どもたちの笑顔が溢れる教室です。この子どもたちの笑顔がずっと続くことを願います。

 今回折ったつるは,8月6日の登校日に行う「いしぶみの集い」のときに,いしぶみの碑に手向けます。 

つるを折る(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 皆実小学校の子どもたちは,毎年,児童会の活動として,つるを折っています。
 1年生は,7月7日に,6年生のお兄さんお姉さんに手伝ってもらいながらつるを折りました。折り紙の白い面に平和への願いを書き,心をこめてつるを折りました。

たんぽぽ学級  七夕まつり パート4

「願い事がかないますように。」と祈りながら短冊にお願い事を書きました。
友達と楽しくいろいろな飾りも作りました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 七夕まつり パート3

 みんなで「七夕の歌」を歌ったり、ビデオを鑑賞したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 安全マップづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,先週から今週の間に,安全マップづくりをしました。
 各自が家庭で記入してきたマップを,班ごとに見せ合いながら,「交通安全に気をつけるところは,どこか」「土砂災害の危険がありそうなのは,どこか」を,確認しました。お互いのマップを比べると,共通点も多く見つかりました。

 家庭での,安全マップへのご協力,ありがとうございました。

さ〜さ〜の〜は〜さ〜らさら〜♪

画像1 画像1
7月7日の七夕に向け、短冊に願い事を書き、大きな笹につけました。大会での優勝、将来の夢、家族の幸せ・・・それぞれの願いが叶いますように。

たんぽぽ学級  七夕まつり パート2

 パート2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 七夕まつり パート1

 7月7日の七夕の前日に七夕飾りを作りました。
「七夕のお話」を視聴した後に、「野球が上手になりたい。」「バタフライが上手になりたい。」など一人一人、願いを込めて短冊に書きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 夏野菜の収穫

 5月に植えてこれまでお世話してきた夏野菜の苗が、自分たちの身長よりも大きく育ちました。
 これまでは、ミニトマトやピーマンがたくさん収穫できて、家庭に持ち帰りました。これからは、キュウリやオクラが、たくさんとれるようになります。
 花が咲いて実になっていく様子も、しっかり観察してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358