最新更新日:2024/05/20
本日:count up2
昨日:161
総数:302871
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

委員会活動

5・6年生の委員会活動がありました。

どの委員会も、皆実小学校がより良い学校になるよう、活動していました。時には笑い声などもありましたが、一生懸命に考えたり真剣に作業したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

見つけたふゆをつたえあおう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は,生活科の「きせつとなかよし ふゆ」という単元で,冬の自然に関わる活動を通して,冬の特徴や他の季節との違いを見付ける学習をしています。
 1月19日には,校内全体研究会として,1年1組の子どもたちが5時間目に学習しました。
 比治山公園に「ふゆ見つけ」に行ったとき撮った写真を使って,自分の見付けた冬をクイズ形式で紹介し合ったり,他の季節と比較する中で冬の特徴を捉えたりしていました。9月から使っているタブレットの操作にも慣れ,みんなとても楽しそうに学習していました。

「ふゆみつけ」のクイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
比治山公園にふゆみつけに行った1年生が、生活科の学習でクイズをお互いに出し合いました。
タブレットを使って自分で撮った写真を見せながら、
「わたしがみつけたふゆは、これです。どうしてふゆだとおもったのでしょう」
とお友達にクイズを出します。
「木に葉っぱがないからです」など答えていました。

友達がみつけた冬に「こんな冬もあったんだね」「これ、僕も写真に撮ったよ」など話し合いました。

たんぽぽ3組 書き初め会

 1月11日(水)
 6年生は、毛筆で「伝統を守る」、2年生は、硬筆で書き初めをしました。
今回のめあては、(1)丁寧に書く、(2)落ち着いて書くでした。
 枚数を重ねるごとに丁寧できれいに書くことができるようになりました。
みんな真剣で、最後まで落ち着いて書くことができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ3組 新年を迎えて

 1月10日(火)
 年末年始の思い出発表をするのに、テレビ画面に出来事を付箋にして貼りだして発表し合いました。
 それから、今年の抱負をタブレット端末を使って書きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年が始まりました。
皆実小学校につながるすべての人たちにとって、より良い年となりますように。

今年度も残り3か月です。実りの多い3か月になるよう、教職員一同、精一杯取り組んでまいります。よろしくお願いいたします。

広島市立皆実小学校
校長 福庭由也

なにいろの花がさくのかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は,生活科の「きせつとなかよし ふゆ」という学習で,球根を植えて育てています。チューリップ,ヒヤシンス,ミニスイセン,何色の花が咲くのかは咲いたときのお楽しみです。
 びっくりするような雪が降って,球根たちも土の中で震え上がっているかも。芽が出るのはまだまだ先のようですが,1年生たちは,「どんな芽が出るのかな?葉っぱの形は?何色の花が咲くのかな?」と話しながら,観察をしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358