最新更新日:2024/04/26
本日:count up99
昨日:180
総数:299594
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

春休みになりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週まではまだまだ固く結んでいた桜の花のつぼみも,ふんわりと開き始めました。待ちに待った春の到来を感じる今日この頃です。
 春休みを迎えた「みなみっ子本の森」も,新年度に向けて,着々と準備が進んでいます。写真にあるたくさんの本は石田校長先生から寄贈していただいたものです。「みなみっ子のみんなが大好きそうな本を選んだよ。」あったかい心があふれています。

 本好きな人がたくさん増えますように。みなさんが素敵な本に出合えますように。そして…図書室がみなさんにとって心地のよい「居場所」となりますように。
 4月に元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。

机・いすの移動

画像1 画像1 画像2 画像2
来年度の子どもの数に合わせて、教室の机・いすを移動しました。
来年最高学年になる5年生の、最初で、とっても大事なお仕事です。安全に気をつけながら運んでくれました。

離退任式

画像1 画像1 画像2 画像2
3月31日をもって皆実小学校を去られる先生方の離退任式がありました。
離退任される先生方を代表して、主幹先生からお話ししていただきました。お世話になった先生方、ありがとうございました。

修了式

令和4年度の終了式を、テレビ放送でしました。
校長先生から1年間を振り返ったお話の後、春休みもけがや病気のないように、また新年度に向けて規則正しい生活をするようお話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和3年度卒業式を行いました。

コロナ対応のため、卒業生と保護者、教職員のみの卒業式の中、卒業証書を校長先生から受け取る姿は、とても立派でした。
雨天のため運動場でのお見送りはできませんでしたが、体育館でPTA役員の方々がお世話して保護者の皆さんが花道を作ってくださいました。
25日には、18日の卒業式に出席できなかった6年生が、校長室で校長先生から直接卒業証書を受け取りました。

委員会の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生のみなさんが,委員会の紹介に来てくれました。
 それぞれの委員会の仕事内容を,スライドを使って一つずつていねいに説明してくれたので,4年生はそれぞれの委員会についてイメージをもつことができました。
 休憩時間には,「どの委員会に入る?」という会話も聞こえ,いよいよ自分達が学校を引っ張っていく存在になるのだという自覚をもち始めている4年生でした。

卒業式の準備

いよいよ第102回卒業証書授与式が明日となりました。

5年生の子どもたちが、会場となる体育館や6年生教室、廊下などのきれいにしてくれました。気持ちよく卒業式を迎えることができそうです。

あとは、天気だけが心配です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生とのお別れ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年間お世話になった6年生に,感謝の気持ちを込めて
立体的なチューリップとメッセージカードを渡しに
行きました。
コロナ禍で,あまり交流ができませんでしたが,
1年生の子どもたちは自分のお兄さん,お姉さんという気持ちで
一年間楽しく交流していました。

春見つけ

 3月15日(火)生活科の学習の一環として,比治山に春を見つけに行きました。桜のつぼみもふくらんで,もうすぐ開花しそうでした。タンポポの花が咲いていました。子どもたちは,春の風を気持ちよさそうに体に受けていました。
 大休憩代わりに,遊具で遊ぶ時間もありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ドーム前でおいのり

 3月12日(土)の中国新聞・ヤングスポット欄に,2年1組井上太志くんの日記が掲載されました。

 家ぞくで広しま市の原ばくドームに行きました。なぜかというと,ロシアがウクライナをこうげきするのをやめてほしいので,へいわになるようおいのりをしたかったからです。
 へいわ記ねん公園には,あまり人がいませんでした。しずかにいのりたかったのでよかったです。原ばくドームの前で「せんそうはやめてほしい」とねがいました。その後,いれいひの前でもう一どいのりました。
 せんそうのことを考えると,へいわな時だいの日本に生まれてきて,本当によかったなあと思います。そして,この日にかんじたすべての気もちをせかい中にとどけたいなあと思いました。
 ぼくは,せんそうをなくすために,自分にできることはないかなと考えています。みなさんもへいわやウクライナのことを考えてみてください。



 毎日ニュースで報道されるウクライナ情勢を見て,子どもたちもそれぞれ考えたり,ウクライナの人たちへ思いをはせたりしているようです。子どもたちが,平和の中で,安心して勉強したり遊んだりできる日々が,今後も続くよう切に願います。 

卒業式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式に向けて全体練習が始まりました。卒業式まであと8日。今いる仲間と過ごせる時間を大切に、練習も真剣に取り組んでいきます。

生活科「あしたへつなぐ自分たんけん」

画像1 画像1
2年生では,生活科「あしたへつなぐ自分たんけん」の学習をしました。児童たちは,自分自身の生活や成長を振り返る活動を通して,自分の成長を支えてくれた人々について考えることができました。ご協力くださった保護者の皆様,ありがとうございました。

自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月7日(月)延期になっていた自転車教室が開催されました。
自転車の点検の仕方,正しい乗り方などをスライドや動画で分かりやすく説明して頂きました。
自転車に乗って事故を起こしたら,被害者にも加害者にもなるのだという話に,真剣に耳を傾けていました。
路上を児童だけで乗っていいのは,4月1日からです。
ヘルメットを着用の上,交通ルールを守って,安全に楽しく自転車に乗ってほしいです。
指導してくださった広島市道路交通局自転車都市づくり推進課の皆様,ありがとうございました。

卒業式式場準備 がんばりました

 ついに卒業式に向けての準備が始まりました。今年もコロナウイルスの影響で式には参加できない5年生ですが,6年生への思いを伝えるべく,今日は学年全員で式場準備に励みました。みんなの思いが届きますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会を明るくする運動 作文コンテスト入選

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年3組の大森さんが社会を明るくする運動、作文・標語コンテストに入選し、校長室で表彰式を行いました。
 大森さんおめでとう。

学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は卒業式まで残すところ、あと3週間になりました。6年生はこの一年間「I〜たくさんの『あい』を〜」学年目標にして取り組んできました。3月の学年目標は「愛」です。6年間の集大成となる3週間になるよう、みんなで「愛」をもって頑張ります。応援よろしくお願いします。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は4時間目に6年生を送る会をしました。今年度もコロナ感染症対策のため,校内放送で行いました。各学年からのメッセージに6年生への感謝の気持ちが込められていました。6年生も笑いながら,嬉しそうに見ていました。
 卒業式までに学校に来る日はあと15日。6学年揃って過ごせる日々を大切にしながら過ごしていきましょう。

図画工作科「たのしくうつして」 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科で「たのしくうつして」に取り組みました。かたがみを作って,絵の具で形をうつしました。テーマは,「春」。もうすぐやって来る待ち遠しい春を描きました。

図画工作科で「たのしくうつして」 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テーマは同じ「春」ですが,子どもたちが思い浮かべる風景は様々です。『そよかぜ』『ダンス』『入学式』・・・。一人一人の春のイメージがどんどん広がりました。

雪の朝

画像1 画像1
2月17日(木)の朝は,雪の朝でした。教室に入ってくる子どもたちは,皆,
「校庭が雪で真っ白!!」と、興奮気味でした。朝休憩から帰ってきた子の手には,大きな雪玉が!!この日の雪は,気温が低いためか,細やかでなかなか溶けない雪でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358