最新更新日:2024/04/26
本日:count up80
昨日:180
総数:299575
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

昔遊びの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月25日(金),「むかしあそびのかい」が行われました。
地域の方に来ていただき,昔遊びの方法や上手になるこつを教えていただきました。
けん玉,お手玉,竹とんぼ,こまのグループにわかれて,それぞれの昔の遊び名人に質問をしながら,楽しく遊ぶことができました。
 この会をきっかけにして,学校でも昔の遊びに親しんでいきたいと思います。ご家庭でもお子さまと一緒に昔の遊びを楽しんでもらえたらと思います。

「こころの劇場」

 11月28日(月)広島HBGホールにてミュージカルを観賞しました。劇団四季による「こころの劇場」というプロジェクトで,毎年,六年生が招待を受けます。
 今年度は「エルコスの祈り」という題目で公演されました。軽やかな歌と踊りに合わせ,笑いあり涙ありの,あっという間の2時間でした。一人一人の個性を認め合い,夢に向かって毎日を価値づけていくことの大切さを考えることのできる,よい時間となりました。
 交通ルールや観劇のマナーも考えながら行動し,秋色に色づいた街並みも楽しめた一日でした。
画像1 画像1

盲導犬の「トリトン」と今井さんが来たよ!!

11月18日(金)に総合的な学習の時間の「やさしさのわを広げよう」の学習で,視覚障害者の今井敏代さんに来ていただき,盲導犬について学習しました。お話では,今井さんと盲導犬との出会いや盲導犬の一生などをお話ししていただきました。また,盲導犬の「トリトン」の仕事の様子を見たり,「トリトン」と触れ合ったりすることができました。この学習を通して盲導犬や目の見えにくい人と出会ったときの関わり方について考えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

オリエンテーリング大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月17日(木),秋晴れの下,全校でのオリエンテーリングが行われました。比治山公園内に,たくさんしかけられたクイズに答えながらチェックポイントを回ります。
 6年生は縦割り班のリーダーとして,お弁当を食べる場所を確保したり、役割分担を確認したりして安全に気をつけながら,一日を過ごすことができました。下学年から頼られることで,最高学年としての自覚が強まり,責任感が育っていっています。
 比治山美術館の作品鑑賞の時間もあり,秋を満喫することができました。

和太鼓「あすか組・舞太鼓」鑑賞会

 11月16日(水),「あすか組」による和太鼓鑑賞会がありました。たくさんの種類の太鼓と巧みなバチさばきに魅せられ、あっという間の1時間でした。和太鼓の他にも琴や尺八などの音色や神楽を楽しみました。音楽科や社会科の学習ともつながり,興味深く聴いていました。
 自分たちも,発表会に向けて器楽の練習が始まっています。プロの技に圧倒された児童も多く,自分たちの意欲につながったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2
11月11日(金)の3時間目に,南警察署の方と共助員の方をお招きして,万引き防止についての防犯教室を行いました。劇を見て,なぜ万引きがいけないことなのか自分たちで理由を考えたり、万引き防止のための3つの勇気について教えていただいたりしました。また、教室では、万引き防止の標語を作りました。入選作品は、来年地域の大型店舗等に掲示される予定です。

カルビーの出前授業

11月8日(火)にカルビーから講師をお招きし,「カルビースナックスクール」を実施しました。おやつを1日にどれくらい食べればよいのか,どの時間帯に食べればよいのか,おやつの成分を知ろうと思ったらどこを見ればよいのかなど,おやつのことについて体験をしながら学ぶことができました。自分の食生活を見直し,正しいおやつの食べ方について考える良い機会とすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

エイサー

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会を行いました。
2年生は表現運動で,沖縄の踊り「エイサー」を踊りました。
本番までに,子どもたちは,太鼓をたたき方やその後のポーズ,隊形移動を練習していきました。
運動会当日は,たくさんのお客さんの前で,力強く「エイサー」を踊ることができました。

野外活動に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会が終わり、一息つく間もなく5年生にとって一番大きいイベントの野外活動が迫ってきました。子どもたちは野外活動に向けて日々の生活を改め、時間厳守や集団行動を意識して過ごしています。また、テーマソングやキャンプファイヤーで歌う曲の練習や、各クラスの出し物であるスタンツの練習を熱心に頑張っています。
 一生の思い出になるようなすてきな経験になることを願っています。また、寒くなってきたので体調管理に気を付けて、元気に当日を迎えててほしいと思います。

もみじ

画像1 画像1 画像2 画像2
秋が深まってきました。音楽室では4年生が「もみじ」の合唱をしていました。歌う姿勢や声の出し方などを意識して丁寧に歌っていました。

点字の学習をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月2日(水)に総合的な学習の時間に「やさしさのわを広げよう」の学習として,点字サークル「てんてん」の方々に来ていただき,点字の仕組みや点字板の使い方などついて学びました。実際に,自分の名前などを点字で打つ体験を通して,点字を打つときには,読むときの反対に右から左に打つことや文字は6つの点の組み合わせで文字を表すことなど,子どもたちは多くの発見することができました。また,点字の大切さや自分たちにできることは何かを考えることもできました。

秋見つけに行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月31日(月),比治山下公園へ秋見つけに行きました。
 ドングリやアメリカフウの実,紅葉した葉などたくさんの秋の自然を見つけました。子どもたちは,春や秋との違いを感じながら,秋の自然を袋にたくさんつめて持ち帰りました。持ち帰ったドングリや葉などを使って素敵なペンダントも出来上がりました。土曜日には,育ててきたアサガオのつるのリースに飾りつけをするのをとても楽しみにしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358