最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:191
総数:299949
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

チョウを育てよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の「チョウを育てよう」の学習で,毎日のように学年園に観察に通っています。「葉っぱの裏側にたまごがあるよ。」「モンシロチョウのたまごってトウモロコシみたいな形だ。」「たまごからかえったばかりの幼虫は黄色いね。」
 キャベツ畑では,行く度に発見があります。

入学&進級おめでとう会!

画像1 画像1
新しい「なかま」を迎え,新年度がスタートしました。
入学と進級をお祝いするとともに,今年度は「なかまとチャレンジ!!」という目標を掲げ,みんなで力を合わせてがんばっていこうという気持ちで会を行いました。たんぽぽ学級のなかまみんなで,様々なことにチャレンジし,大きく成長していきたいです。
画像2 画像2

初めての

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の国語科では,毛筆の学習が始まりました。初めて筆を持つ児童も多く,おそるおそる筆を運んでいました。
 国語辞典の使い方の学習もしました。「あいうえおの順に載っているんだね。」「清音,濁音,半濁音の順番だから,はす,バス,パス,の順番だよ。」と楽しくいろいろな言葉を調べていました。

たくさん実れ!米作り ―田植え―

画像1 画像1
 5月11日(月)、連休明けの晴れ渡った空の下、クラスごとに
田植えをしました。
 総合的な学習の時間では、「米から日本を考える」をテーマに
学習を進めており、自分たちで米を育てながら学習を深めてい
きます。
 5月下旬には、一人一人がペットボトルに苗を植え、自分の稲
を育てていきます。
画像2 画像2

自然体験活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月1日(金)に,自然体験活動で千田公園へ行きました。天候にも恵まれ,ペア学年の5年生とともに楽しく活動しました。おにごっこをしたり,何度も滑り台を滑ったり,汗びしょりになって遊びました。四つ葉のクローバーを見つけた子もいました。お弁当もおいしかったです!

元気いっぱい!自然体験活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5月1日(金)、自然体験活動で千田公園に行きました。

晴天に恵まれ、汗ばむような陽気の中、
アスレチックやおにごっこなどで体を動かしました。

ペア学年の3年生の安全に気をけ付けて声を掛けたり、
優しく気遣ったりする姿に、高学年としての自覚が見られ
頼もしく感じました。

春の生き物

4月16日(木)に,比治山公園へ春の植物や生き物の観察に行きました。
緑あふれる場所でたくさんの植物や生き物と触れ合いながら観察を行いました。タンポポやオオイヌノフグリ,ダンゴムシやシャクトリムシなどを見つけては歓声をあげていました。
天候にも恵まれ,楽しく学習することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

自然体験活動 in 比治山

画像1 画像1 画像2 画像2
5月1日(金),比治山に自然体験活動に行きました。
ペアの1年生と手をつないで歩いて向かいました。

1年生と6年生は,すぐに一緒になって遊び,一緒にお弁当食べ,また一緒に遊び。

晴天に恵まれ,1年生にとっても,6年生にとっても最高の1日となったようです。

心も顔もほっかほかの時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月1日(金)の1校時に,新1年生の入学をお祝いする,
「1年生を迎える会」が行われました。

6年生は1年生に「ドラえもん」の名札をプレゼントし,
4次元ポケットには,6年生から1年生に向けての温かいメッセージが入っていました。

手をつないで会場に参加する,1年生と6年生の顔は,終始笑顔いっぱいでした。

ALTの先生と楽しい英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
4月28日(火)に,ALTのKale Morrill先生が来校して,
英語の授業を行いました。

今年初めてのALTの授業で,子どもたちはBig voiceで参加していました。

本年度は合計8回来てもらう予定です。

次の授業も楽しみです。

食育だより 最新号

食育だより 5月号
  ↑
クリックしてご覧ください。


前月号までの「食育だより」は,
本ページ右下の「配布文書」をクリックしてご覧ください

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月1日に,「1年生を迎える会」を行いました。
1年生は6年生にプレゼントされたドラえもんのペンダントを胸に,6年生のお兄さんお姉さんと手をつないで入場しました。まず,2年生が在校生を代表して歓迎の言葉を言い,「ゴーゴー元気に」を大きな声で一生懸命に歌いました。次に,皆実小学校の○×クイズを行いました。最後に,1年生がしっかりとした態度でお礼を言って,「勇気100%」を振り付けに合わせて元気いっぱいの声で歌いました。1年生を迎える温かい雰囲気に満ちた会になりました。

はじめての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月16日(木)に,給食がはじまりました。子どもたちは朝から「給食はまだかな。」と、とても楽しみにしていました。1時間目は栄養教諭や給食調理員のお話を聞きました。大きなおたまやしゃもじを見て,子どもたちはびっくりしていました。
 給食時間はスープやセルフポテトサラダバーガーをおいしく食べました。残食0をめざしてがんばります。

身近な環境で in 比治山

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月15日(水)に図画工作科の学習として,
比治山に写生をしに行きました。

まず,比治山にある草花を選んで描き,そのあと風景を描き入れました。

とても真剣な眼差しで学習に取り組んでいました。

最高学年として,スタートしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
4月8日(水)に入学式が行われました。
6年生は在校生代表として,1年生のペアの児童を迎えに行き,
手をつないで式場に入場しました。
6年生は緊張しながらも,新1年生のかわいい顔を見て,満面の笑顔を浮かべていました。

いよいよ最高学年としてのスタートです。

今後は新1年生とは縦割りグループでペアとなり,
給食や掃除のサポートをしていきます。

6年生は皆やる気に満ちています。
今後の活躍が楽しみです。

食育だより最新号

食育だより 4月号(1) (2)
↑ 
クリックしてご覧ください。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月8日(水)に,多数のご来賓,保護者の方々のご臨席のもと,入学式を行いました。6年生が1年生の手を優しく引いて入場し,式が始まりました。次に,学校長が大きな『あ』という文字を出し,皆実小学校の約束「3つの『あ』」−あいさつ・あんぜん・あさごはん−の話をしました。1年生は,立派な態度で話を聞くことができました。その後,6年生全員から「はじめの一歩」の歌のプレゼントがあり,1年生が元気よく「ドキドキドン!一ねんせい」を歌いました。
 入学式後には,各担任から教室でこれからの学校生活について説明がありました。かわいらしい1年生112名を迎え,皆実小学校の平成27年度のスタートです。

就任式,始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ平成27年度の始まりです。まず,新しく皆実小学校に着任した16名の教職員の就任式を行いました。
 引き続いて行われた始業式では,学校長から,それぞれの学年ごとに今年がんばってほしいことについて話がありました。その後,新しい担任や担当者の紹介を行い,子どもたちは,わくわくどきどきしながら話を聞いていました。
 21名の転入生を迎え,前日からの雨も上がり,よいスタートが切れました。明日は,いよいよ入学式です。

ご入学,進級おめでとうございます

 平成27年度が始まりました。本年度は児童数681名でのスタートいたしました。
 新しい学年を迎え,登校してきた子どもたちの表情からは進級の喜びや意欲が伝わってきました。この一年,子どもたちの笑顔が続くよう教職員一同心を合わせて取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いします。
 本校では,教育目標を「確かな学力と豊かな心をもち,互いを認め合い,たくましく生きる子どもを育てる」とし,また,伝統ある校訓《皆のおかげと思い 実のある人となる》をめざし,未来を担う子どもたちの健やかな成長に寄与できるよう,努めてまいります。今まで本校に根付いてきた伝統ある校訓を校風としてしっかりと根付かせることができるよう努めてまいります。
 また,学力はもちろんですが,子どもたちには,それぞれに基本的な生活習慣をしっかりと身に付け,互いにかかわる中で,よりよい関係をつくり,互いを認め合いながら成長していく存在として育ってほしいものだと願っています。そのため,学校でなければ育てることのできない「子どもたち相互のかかわる力の育成」にも重点をおき,取り組んでいきたいと思っています。
 「安心・安全・信頼される学校づくり」に,教職員一同,心と力を合わせて取り組みます。皆様の本校教育へのご理解とご支援をいただきますようお願い申し上げます。
 なお,本年度は校舎耐震化工事第三期工事実施の予定となっております。生活面,安全面等にも十分に配慮したいと思っております。皆様にはご迷惑をおかけいたします。ご協力お願いいたします。

平成27年4月7日  
皆実小学校長 兼桝 透
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358