最新更新日:2024/06/01
本日:count up159
昨日:312
総数:147834
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

自己紹介 3年生

 好きなもの、好きでないものを英語で伝え、自己紹介します。「I like 〜.」と「I don't〜.」の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字の広場 3年生

 2年生までに習った漢字の復習です。動物にまつわる漢字を使って、文章をつくります。「やりたい!」と3年生、やる気満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まほうのチャチャチャ 3年生

 マラカス、ウッドブロック、クラベス、ギロの楽器の中から自分で選んで合奏します。まずは、エアで練習です。選んだ楽器のリズムのとり方を身につけて、いよいよ合奏!うまくできましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和ノート 3年生

 平和ノートを活用して学習しました。今日はおりづる集会があったので、より平和について考えが深まるね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業公開 2 3年生

 答えにあまりを入れるべきかどうか、友達と熱い話し合いが続きます。結果として、問いに対して必要であれば、入れることもあれば、入れないこともあるということになりました。

 3年生の内容のある話し合いの様子に、とても感心しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業公開 1 3年生

 今日は2組が授業公開をしました。わり算のあまりを答えに含めるかどうか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

好きなもので自己紹介 3年生

 好きな色やスポーツなどを英語で書き、自己紹介します。紹介のときは、もちろん「I like 〜.」と話します。Big smile・Big voice・eye contactでがんばってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの計画 3年生

 夏休みの計画を考えます。あともう少しで夏休み!楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2

まとめ 3年生

 昨日行った校外学習について、タブレットでまとめます。地域にある大きなお店に、どんな秘密があるのか、まとめを見るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の絵 3年生

 2組も、もう少しで完成しそうです。淡くきれいな色でとても素敵な絵になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に向けて 3年生

 明日、3年生は校外学習に出かけていきます。地域にある大きな店で、どんなことを調べてくるか話し合いをしました。普段よく利用するお店に、どんな秘密があるか楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あまりのあるわり算 3年生

 あまりのあるわり算も、九九を使って答えを求めることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニバーサルデザイン 2 3年生

 まずは、ユニバーサルデザインについてタブレットで調べました。

 段原の町には、どんなユニバーサルデザインがあるんだろう!?学習していくことが楽しみになってきたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニバーサルデザイン 1 3年生

 3年生は、総合的な学習の時間をつかって、段原の福祉について学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の絵 3年生

 白を混ぜ合わせ、淡いきれいな感じに出来上がっています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風やゴムの力 3年生

 風で帆掛け車を動かし、どうしたら良く進むか実験の予想を立てます。しっかり遊んだから、予想をきちんと立てることができると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラッキー 3年生

 3組は、チョウがさなぎから生まれる瞬間を見ることができた上、カブトムシも見れたそうです。とてもラッキーです!
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳指導 3年生

 息づぎの練習です。しっかり水の中で息を吐きだし、「パッ」で顔を上げ息を吸い込みます。これができるようになると、泳げるようになります。がんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暗算 3年生

 暗算の仕方を考えました。子どもたちは、いろいろな方法を見つけていることに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

100 3年生

 「あといくつで100?」について考えました。しっかり考えて、100になる数字を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

月間予定

非常災害への対応

いじめ防止対策について

スクールカウンセラーだより

広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245