最新更新日:2024/05/21
本日:count up71
昨日:76
総数:146517
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

修学旅行10

 秋色に色づく参道を歩いて,東光寺にお参りしました。500基の灯篭が圧倒的な迫力でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行9

画像1 画像1
 コロナ禍での活動のため,消毒はかかせません。

修学旅行8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さわやかな朝です。
 二日目は,松下村塾と松陰神社の見学からスタートです。松下村塾には,事前学習で調べた人の肖像画が並んでいました。 

修学旅行7

 夕食は,手を消毒してから,みんなが前向きで食べます。地引き網で取れた魚のお刺身もたっぷりありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6

 地引き網をしました。海でぬれた人もいました。
 びっくりするほど大漁でした。晩御飯に出るそうです。とっても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行5

 長登銅山記念交流館です。
 学校で考えてきたデザインを彫って,溶けた金属を流し入れます。自分だけのメダルの完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4

 秋芳洞では,自然のすごさを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3

秋吉台は快晴です。
班行動で,それぞれの場所で散策しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2

下松サービスエリアで休憩しました。みんなとっても元気です。
画像1 画像1

修学旅行 出発式

 雲ひとつない青空のもと,6年生が,全員そろって元気に修学旅行に出発しました。保護者の方にも見送っていただきありがとうございました。
 コロナ禍の中,感染予防に努めながらの旅行となります。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 縦割り班で楽しく遊ぶなかよし朝会を,運動場で行いました。なかよし朝会は,いろいろな集団で協力し合い,楽しい学校生活をつくっていくための異学年交流活動の一つです。
 はないちもんめ,だるまさんがころんだ,長縄など,6年生が班のメンバーが楽しめる遊びを考え,各班で進行してくれました。久しぶりの縦割り活動でしたが,6年生を中心にまとまって遊び,どの班も笑顔がこぼれていました。
 全体進行をがんばった6年生と,低学年が輪に入れるように気遣っていた5年生。段原小のリーダーとサブリーダーの頼もしい姿が見られました。

全校朝会

 8月24日(月),例年より短い夏休みが終わり,子供たちが学校に戻ってきました。前期後半の開始に合わせて,子供たちが気持ちも新たに頑張っていくために,全校朝会(テレ放送)を行いました。校長先生から,人に言われる前に自分から進んで行動すること,言われたことだけでなく,自分で考えて行動をすることの二つをこれから頑張っていきましょうとお話がありました。
画像1 画像1

学校朝会(8月7日)

 夏休み前の全校朝会が行われました。校長先生から新しい生活様式の中で,6年生が立派にリーダーとしての役割を果たしてくれたこと,1年生がどんどん小学生らしく成長したことを褒められました。
 次に夏休みに頑張ることとして,「進んで行うこと」「我慢すること」の二つをあげられました。「進んで行うこと」では,一日の時間割を自分で決めて進んで実行する,「我慢すること」では,新型コロナウイルス感染症のために我慢することがあることを伝えられました。
 明日からは,2週間ほどのいつもより短い夏休みになります。24日に元気に登校できるよう,楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

8月6日 平和集会

 8月6日,広島平和記念日の今日,子供たちは8時までに登校してきました。
 世界の平和を祈念し,実現に向けて自分たちに何ができるかを考える1日とするために,平和集会を行いました。
 8時15分には,原爆で犠牲になられた方々の冥福を祈り,黙とうを行いました。広島市長の平和宣言,こども代表の平和への誓いを視聴した後,校長先生のお話を聞きました。児童会の企画委員会の子供たちから,全校児童で折った千羽鶴を段原中学校の慰霊碑と,段原小学校のお地蔵さまに献納したことの報告などを行いました。その後は,それぞれの学級で,平和についての学習を行いました。
 世界の平和に向けて,自分たちにできることから行動を起こすことについて,しっかりと考えることのできる1日になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おりづる集会

 1,2校時におりづる集会が行われました。1校時は,被爆体験伝承者の方から,被爆された方のお話を聞きました。子供たちは,テレビに映る資料を見ながら,聞き入っていました。
 2校時は,たてわりグループに分かれて,折り鶴作りです。6年生が中心となって活動を進め,折り鶴を折りました。最後には,被爆された中,段原小学校で救助にあたられた方のお話を絵本にした「助けてあげられなくて ごめんね」の読み聞かせを6年生がして終わりました。
 当たり前のことができる平和な世界が続くように一人ひとりできることを考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

 1年生を迎える会をやっと行うことができました。新しい生活様式の中、1年生と6年生のペアも手をつながずに入場です。歌を歌うのもマスクをして小さな声で歌いました。じゃんけんゲームでは、みんな盛り上がっていました。
 新しく段原小学校の仲間になった1年生に、2年生から6年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんが歓迎の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開

 長い臨時休業が終わり、学校に子供たちの声が戻ってきました。いよいよ学校再開です。
学校朝会は、密を避けるために、テレビ放送で行いました。校長先生からは、臨時休業中の子供たちがいろいろなことを我慢したり、家庭学習に取り組んだりした頑張りを褒められました。また、これからも不安や心配なことがあったら、先生に相談するようにとも話されました。子供たちは、校長先生の話を静かに聞いていました。
 その後の学習でも、子供たちが真剣に学習に取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

救命講習について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月28日(木)に南消防署から消防隊員にお越しいただき,教職員の救命講習を行いました。実際に起こりうる状況を想定し,心肺蘇生法の講習に取り組みました。




分散自主登校2

 今日は、3年生と5年生のAグループが久しぶりに登校してきました。それぞれの教室で、友達と間隔をあけて着席し、健康観察をして、休業中に取り組んだ課題の確認をそれぞれの担任としました。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散自主登校

 今日から分散自主登校が始まりました。1年生、2年生、4年生、6年生のAグループの子供たちが元気な姿を見せてくれました。それぞれの教室で、これまでの家庭学習の確認をしたり、今週の課題に取り組んでいました。
 3密を避ける、マスクを着用する、ソーシャルディスタンスを保つなど新しい生活様式の意識付けを子供たちにも図っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245