最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:56
総数:144437
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

演劇鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月19日、全校で演劇鑑賞会を行いました。今年は、劇団影法師の皆さんに来ていただき、中国影絵人形劇「西遊記」を鑑賞しました。子供たちは、大型スクリーンを変幻自在に飛び交う人形たちに驚きの声を上げながら見入っていました。

図書室案内図

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書室案内図が一新されました。
 本年度も、図書館司書の沖本倫子先生が、定期的に来校し、図書室の整備を行っています。本の整理はもとより、読みたい本を探しやすいように図書室案内図を作りました。たくさん本を読んでほしいと思います。

防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月13日(火)全校で防犯教室を行いました。南警察署より少年育成官、警察官、少年補導協助員の方々に来ていただき、「万引き防止」について、劇を交えて指導していただきました。
 終わりには、「いかのおすしダンス」をみんなで踊り、防犯意識を高めることができました。

3年生外国語活動「What do you like?何が好き?」

画像1 画像1
11月13日(火)外国語活動「What do you like?何が好き?」の学習では,「お気に入りのランチメニューを作ろう!」をめあてにして学習しました。校長先生と教頭先生に授業を参観していただきました。

避難訓練

画像1 画像1
11月2日に地震と津波を想定した避難訓練を行いました。
広島では今年,豪雨災害があったばかりです。子供たちの中には,しっかり記憶に残っている子供もいました。
避難訓練は真剣にやってこそ,いざという時に生かされます。「天災は忘れた頃にやってくる」ということわざを教えて,避難訓練の大切さを教えました。
子供たちは,真剣に訓練に参加することができました。

秋みつけ

画像1 画像1
 比治山へ秋みつけに行ってきました。赤や黄色に色づいた葉っぱや,どんぐりがたくさん落ちていました。「帽子つきのどんぐりを見つけたよ。」「きれいな色の葉っぱを拾った。」と色々な発見をしながら,どんぐりや木の実,葉っぱを拾うことができました。今日拾ったものを使って,どんぐりゴマや,葉っぱのお面などのおもちゃを作っていきます。

修学旅行団無事帰校

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日(火),6年生修学旅行団が,1泊2日の行程を終え,無事学校に帰ってきました。好天にも恵まれ,みんな元気に全行程を楽しんでくることができました。


修学旅行へ出発

画像1 画像1 画像2 画像2
11月5日(月)朝、6年生修学旅行団が全員そろって出発しました。
1日目の行程は、新幹線に乗り大阪へと向かい、大阪城、奈良公園、大仏殿、若草山と見学し、ホテル近鉄ユニバーサルシティで一泊します。

全校音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月31日の1校時に全校音楽を行いました。
11月10日(土)の土曜参観日で全校で歌う「フレフレのうた」を練習しました。
この日は、実際にこの歌を歌っている熊野町出身の姉妹歌手「Mebius」さんに指導に来ていただきました。当日の全校の歌声、楽しみにしてください。

郷土資料館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月26日(金)社会科の「古い道具と昔のくらし」,国語科の「ごんぎつね」の学習のため,郷土資料館へ見学に行きました。郷土資料館では,郷土資料館の歴史や昔の道具,ごんぎつねの世界について教えていただいたり,天秤棒担ぎを体験したりしました。子供たちは,普段ほとんど見ることのない道具を見たり使ったりしながら,昔の人々の知恵や工夫に気づき,それぞれの時代におけるくらしについて学ぶことができたようです。

比治山オリエンテーリング!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月17日,秋の児童会行事「比治山オリエンテーリング」がありました。前の週の打ち合わせ会では,グループ問題を考えたり,役割分担をしたりして,リーダーとして頑張っていました。
 オリエンテーリング当日は秋晴れの中,比治山の自然を楽しみながら,たてわりグループで問題を解いたり,ゲームをしたりして,交流を深めることができました。
 しかし実際には,6年生はグループのメンバーをまとめることに精一杯で,学校にもどる頃には,とても疲れた様子でした。後日の感想では,「今までのリーダーの大変さがよくわかりました。」と書く子がとても多かったです。
 これまでの卒業生たちも,このような経験を通して更に立派なリーダーとなり,この段原小を卒業していきました。11月には修学旅行,土曜参観での発表会があります。この経験を生かして,これまでの卒業生に負けない立派な姿を見せてほしいと思います。

村まつり

画像1 画像1
音楽科で「村まつり」という楽曲があります。ずいぶん昔からある曲ですが,昔ながらの祭りを知らない子供でも,この曲を聞いたとたんに,体を弾ませて,ピーヒャラ♪ピーヒャラ♪楽しそうに口ずさみます。
この曲は11月10日のなかよし祭りで,発表する予定です。その日に向けて,学年でも練習をしています。ぜひ皆さんにごらん頂けたらと思います。

いもほり

画像1 画像1
生活科で「サツマイモを収穫しよう」があります。
初夏に植えたサツマイモの苗が,日を追うごとにぐんぐん育ち,盛夏を過ぎて,大きく深い緑色になった葉っぱから,実りの秋が期待できていました。
いよいよサツマイモを収穫する日,大きくたくさんのいもを一人一人が掘り出して,収穫の喜びを感じることができました。
次は,このいもでやきいもをする予定です。収穫したものを味わう喜びを感じることができるとあって,子供たちはとても楽しみにしています。

比治山オリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月17日(水)、比治山オリエンテーリングを行いました。晴天の中、6年生をリーダーとした縦割りグループで、協力し合い、楽しく活動することができました。

第2回体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月16日、第2回体育朝会を行いました。各クラスごとに、3分間のスピード8の字長縄跳びの記録をとりました。これからもクラスで練習を重ね、記録を伸ばしてほしいと思います。

3年生「段原の安心安全を守る人に会おう」

画像1 画像1
総合的な学習の時間「段原の安心安全を守る人に会おう」の学習で,講師の先生を招いて学習しました。秋田さんには夜回りの仕事,新宅さんにはガードボランティアの仕事,藤原さんには警察官の仕事についてくわしく教えていただきました。

後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
10月9日(火)後期始業式を行いました。式の中で、教育実習生の2名の先生方の紹介も行いました。1年2組に原尻先生、3年1組に庄野先生がおよそ1か月間、実習を行います。

動物園

画像1 画像1 画像2 画像2
 楽しみにしていた動物園に行ってきました。行きのバスの中では,みんなで考えたクイズを出し合い盛り上がりました。
 動物園では,たくさんの動物を見て,とても楽しそうでした。過ごしやすい気候だったからか,動物たちもよく動いているように感じました。動物園の一番上にあるピクニック広場まで頑張って歩き,みんなで食べたお弁当は最高でした。その後,ぴーちくパークの遊具で遊んだり,動物と触れ合ったりしました。
 帰りのバスの中はみんな静かで,寝ている子もたくさんいました。たくさんの距離を歩いたので疲れたのだと思います。みんなよく頑張りました。

いよいよ最終日3日目!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日目は,プールカヌーとディスクゴルフをしました。
 プールカヌーは海水プールで行いました。ライフジャケットやヘルメットを装着し,カヌーをこぎました。実際にプールに入ると,思うようにカヌーをコントロールできず,たくさんぶつかるシーンもありましたが,少しずつ上達しながら楽しく体験することができました。
 ディスクゴルフでは,班長を中心にホールを回りました。「こうやったらいいよ。」「ここねらうといいよ。」などの声も聞こえ,皆で楽しむことができました。

 3日間の大きな活動以外にも,掃除,片付け,整理整頓,宿泊,食事,入浴など,さまざまなところで友達と関わることで,協力することの大切さや,仲間との絆に気づくことができたと思います。

お話し会

画像1 画像1
本校では,ひと月に2回ほど,「おはなしボランティア」の皆さんによるおはなし会があります。子供たちはこの時間を楽しみにしています。「今日はどんなおはなしをきかせてもらえるんだろうか?」そんな気持ちで待っています。お話の世界に引きこもれた子供たちは自然に「エー」「すごーい」「何でー」「きれい!」「ヤッター」と言葉を発します。ボランティアの方たちは,そんな言葉に笑顔で応えてお話を続けてくださいます。子供たちにとって宝物のような時間を作っていただいているのだな。と思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245