最新更新日:2024/04/26
本日:count up36
昨日:56
総数:144471
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

食育出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月22日 食育の出前授業で食協の方々からいろいろなことを教わりました。
お米の種類や自給率,ご飯の炊き方などについて知ることができ,食育についての学びを深めることができました。
また,自分たちで炊いた,あきろまんとしきゆたかを食べ比べることもでき,貴重な経験になりました。

あいさつ週間 〜あいさつ隊〜

画像1 画像1
 11月24日〜30日は「あいさつ週間」でした。
4年生は,28日の朝,あいさつ当番として,代表委員を中心にたすきをかけた「あいさつ隊」が元気な声で,正門でみんなを迎えました。気持ちのいい朝の始まりです。

子ども安全の日

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月22日(火)に子ども安全の日の学校朝会がありました。はじめに,子ども安全の日について校長先生のお話があり,黙祷を捧げました。その後,いつも安全を見守ってくださっている学校安全ボランティアの方々に,6年生が代表してお礼の手紙を読みました。また,1年生や4年生が書いたお手紙もお渡して,最後に感謝の気持ちを伝えるために,「伝えよう 笑顔と心」を全員で合唱しました。たくさんの人のお陰で,安全が守られ,楽しい学校生活が送れていることを今一度,考えてほしいと思います。

芸術鑑賞会

 11月16日(水)に中国の川劇「変面」と中国雑技を鑑賞しました。川劇「変面」では,次々と変わるお面に歓声が上がっていました。他にも,獅子舞や皿回し,コマ回しなど日本でもお馴染みですが,日本のそれとは大きく違っていて,子供たちも興味津々で鑑賞をしていました。また,チャレンジコーナーでは,6年生からもステージに上がり,帽子芸を体験しました。見た目は簡単そうでしたが,やってみると,なかなか上手く行きませんでした。出演者の方の,身体能力の高さと完成された技の美しさを実感することができました。また,歴史学習で学んだ通り,古くから付き合いがある中国。その素晴らしい芸術に触れることで,日本文化の原点を感じることができたのではないでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行へ行って来ました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月5日に小学校最後の学習発表会を終え,週明けの11月7日〜11月8日,奈良・大阪方面へ修学旅行へ行って来ました。1日目は奈良公園・大仏殿の見学をして,バスで大阪へ移動し,大阪城を見学しました。歴史学習で習ったことを思い出しながら,実物に触れ,より学習を深めることができました。1日の終わりは,ホテルで美味しい食事と友だちと楽しい夜を過ごしました。ぐっすり眠って,しっかりエネルギーを補給し,2日目はUSJ。事前学習でアトラクションの回り方を十分に研究し,異国の文化や映画の世界を思う存分,楽しみました。あんなに楽しみにしていた修学旅行も,あっという間に終わってしまいました。小学校の大きな行事が,また一つ終わってしまいましたが,楽しかった思い出と出発前に立てた目標の達成感は,一生の宝物になると思います。

土曜参観〜学習発表会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月 5日(土)に学習発表会がありました。6年生は「伝えたい〜今,わたしができること〜」と題して,社会科の歴史学習や平和学習で学んだことをもとに,平和な世界を築くために,自分たちができること,しなければいけないことを呼びかけや群読,合奏で表現しました。段原小学校の最高学年として,学習したことを発表することに留まらず,自分たちの思いを伝えるという,さらに高い目標を目指して,練習を積んできました。本番では,想定外の反応があり,戸惑う様子も見られましたが,自分たちの力で気持ちを持ち直し,練習してきた通り,最後までやり遂げました。きっと,6年生の思いは伝わったと思います。
 またひとつ,成長した子供たちの姿を頼もしく思うと同時に,またひとつ,段原小学校での大きな行事が終わってしまった寂しさを感じる1日になりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245