最新更新日:2024/05/10
本日:count up2
昨日:75
総数:169324
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

2月28日(水) 2年生 ともだちハウス

図画工作科「ともだちハウス」で、“ともだち”を紙粘土で作ったものに色をつけて、完成させました。その“ともだち”に、ハウス=家を、集めてきた空き箱を使って作りました。いろいろな箱を組み合わせて、部屋や家具を作って、“ともだち”を住まわせてあげていました。とても楽しそうに作っていました。
画像1
画像2

2月22日(木) 2年生 6年生を送る会!!

画像1
画像2
 今日は、2月22日で「にこにこ2年生」の日でもあり6年生を送る会がありました。
今年は久しぶりに全学年が体育館にそろって行いました。各学年の出し物も6年生を祝う気持ちでいっぱいでした。
 2年生は手話の学習をしたので、手話を交えて「ゆうき100パーセント」を歌いました。6年生にとても感動してもらいうれしそうな様子でした。
 会の最後には、全学年で「With You Smaile」を歌って締めくくりました。

2月16日(金) 2年生 2年生にこにこはっぴょう会その2

週明けの火曜日に、おうちの人の前でおこなった『2年生にこにこはっぴょう会』を、今日は2年生同士で発表しました。1組は2組に、2組は1組の人たちに見てもらい、それぞれが、良かったところを伝えあい、皆にこにこで、発表会を終えることができました。満足そうな顔をしていました。
画像1

2月13日(火) 2年生 2年生にこにこはっぴょう会・1組の様子

 2年生最後の参観日がありました。『2年生にこにこはっぴょう会』をしました。2年生になってできるようになったことを中心に発表をしました。また、2年生になって歌えるようになった歌も歌いました。おうちの方もたくさん来てくださり、応援してくださいました。緊張もしていましたが、和やかな雰囲気で発表できました。皆とてもよく頑張りました。
画像1
画像2

2月13日(火)2年生 「2年生にこにこ発表会」その2

画像1
画像2
2組の参観日の様子です。

2月6日(火) 2年生 6年生へのプレゼントづくり

 6年生を送る会のプレゼント作りをしました。折り紙でペンダントを作っています。折り方を動画で見ながら、6年生が喜んでくれるよう、一生懸命作りました。1年生のメッセージと合体して、6年生に渡す予定です。
画像1
画像2

2月2日(金) 2年生 しらべたあそびを説明しよう

 国語科「おにごっこ」で、自分の調べたおにごっこなどの遊びを他の遊びを調べた人たちに、遊び方を説明しました。一生懸命、遊び方を伝え、聞く人も一生懸命聞いていました。新しい遊び方が6つも増えて、大休憩や昼休憩に遊ぶ種類が増えて、喜んでいました。
画像1
画像2

1月31日(水) 2年生 たのしくうつして

 図画工作科で、紙版画をしました。初めて版画をしたので、版を作るのも苦労しました。やっと出来上がった版に、真っ黒なインクをローラーでつけ、版画を刷りました。難しいと言いながら、絵が紙にうつると、思わず歓声があがっていました。手を真っ黒にして、皆楽しそうに版画を仕上げました。
画像1

1月30日(火) 2年生 長いものの長さをはかろう

画像1
画像2
 算数科で長さの学習をしました。センチメートル、ミリメートルはすでに学習していますが、長いものの長さを測るためにメートルを学習しました。友達の「ひろ」という、両手を横に広げた長さを紙テープにうつし、グループで協力して測りました。はじめは、30センチものさしだけではかり、長いものを測るのは、30センチものさしでは大変だということを実感しました。そのあと、100センチメートルが測れるものさしを使って、同じものを測りました。そして、100センチメートルは、1メートルという新しい単位を学習しました。新しい単位もしっかり使って、体感して量感を養ってもらいたいと思います。

1月24日(水) 2年生 自転車教室

画像1
画像2
自転車教室を行いました。自転車の正しい乗り方やルールを教えていただきました。「人は右、車は左」を合言葉に、自転車も車だから、車と同じということを教わりました。お話を聞いた後、自転車に乗った時の約束を確認しながら、実技を行いました。寒くて上手く運転することができなかった人も、自転車を押しながら安全について確認をしました。自転車教室の後は、教室で、自転車運転免許証をもらうべく、筆記試験を行いました。100点をとり、皆、自転車運転免許証を受け取りました。これから、安全に気をつけて、自転車に乗るようにしてほしいと思います。

1月22日(月) 2年生 リレー大会

画像1
画像2
大休憩に、体育委員会が企画してくれた、リレー大会をしました。1、2年生合同で、クラス対抗で行いました。皆応援しながら、一生懸命走ってバトンをつないでいました。

1月22日(月) 2年生 おせちのひみつ

画像1
道徳の学習で「おせちのひみつ」について、栄養教諭の畑先生に教えてもらいました。おせち料理には、いろいろな願いが込められていることについて知り、おせち料理の願いを考えながら食べたいという思いをもっているようでした。今日の給食にも、おせち料理のくりきんとんが出たので、願いを感じながら、食べていました。日本には、願いを込められて食べる料理が他にもあることも、教えてもらったので、これから食べる料理にも、願いを感じながら食べてほしいと思います。

1月19日(金) 2年生 図書室たんけん

 学校図書館司書の中野先生に、図書室の本の置き場所や、本についているラベルのひみつを教えてもらいました。「図書室町の4丁目には、動物や植物などの本がおいてあります。」など、分類番号ごとに、どんな本が置いてあるかを教えてもらい、いろいろな本を自分たちでも探してみました。自分の読みたい本がすぐに見つけられるようになると、図書室が使いやすくなり、本も好きになるかな、と期待しています。絵本の読み聞かせもしていただき、楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2

12月15日(金) 2年生 おまつりの音楽をつくろう

画像1
画像2
音楽科「おまつりの音楽をつくろう」で、たいこのリズムと掛け声を二人組で考えて、一緒に演奏しました。新聞紙で作った特製のばちと、机を太鼓にして演奏しました。大きな声で掛け声を言うと盛り上がり、おまつり気分を味わっていました。

12月14日(木) 2年生 いもほりの絵

画像1
画像2
画像3
図画工作科「たのしかったよドキドキしたよ」でいもほりをした時の絵をかきました。クレパスで下がきをして、絵の具で色をつけました。皆真剣に取り組んでいました。大きな四つ切りの画用紙いっぱいに絵をかき、色を絵の具で上手に作って塗って仕上げました。「めっちゃいい色ができた!」と喜びながら、絵の具を上手に使って塗ることができました。満足のいく作品ができたようです。

12月12日(火)2年生 おもちゃまつり その2

画像1
画像2
画像3
 おもちゃまつりの2組の様子です。

12月12日(火) 2年生 おもちゃまつり

画像1
画像2
画像3
準備に準備を重ねて、いよいよおもちゃまつりの本番を迎えました。1年生を前に、堂々とおもちゃの作り方や遊び方を教えることができました。1年生も一生懸命話をきいて、おもちゃ作りや遊びを楽しんでくれていました。昨年度の憧れの2年生に近づけたかな、と思います。おもちゃまつりは大成功に終わりました。写真は1組の様子です。

12月8日(金) 2年生 おもちゃまつりをするするよ

来週、1年生を招いて、おもちゃの作り方や遊び方を教えてあげる、おもちゃまつりをします。今週は、その準備を一生懸命頑張りました。今日は、招待状を1年生へ持っていきました。1年生は、一生懸命きいてくれました。本番も頑張ろうという気になった2年生です。
画像1

12月8日(金) 2年生 いもいもくじ

画像1
画像2
芋掘りをしたさつまいもを、袋に何個かずつ入ったものに番号をつけて、いもいもくじを作りました。朝、登校した人から、くじをひき、持って帰るイモの入った袋をもらっていました。「大きいのが入っとったー。」「焼き芋にちょうど良さそう」など、嬉しそうな声が聞こえてきました。お家で美味しく食べてください。お家の方、お料理お願いします。

11月28日(火) 2年生 いもほりをしたよ!!

画像1
画像2
 今日は、まちにまった「いもほり」をしました。1人3個ぐらいほることができ、全部で194個収穫することができました。大きいのから小さいのまであり、おいもを見つけると「にんにくみたいな形」や「ピクミンみたいに小さい」など友達どうしで話していました。
 しゅうかくしたおいもは、後日持って帰るので是非、見てください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370