最新更新日:2024/05/13
本日:count up48
昨日:34
総数:169456
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

3月17日(金)卒業式の準備・仕構え(4年生)

画像1
画像2
画像3
 4年生の頑張っている様子です。すみずみまで丁寧に頑張っていました。6年生が教室に入ってきたときに喜んでもらえるといいですね。

3月17日(金)4年生 体育科

画像1
画像2
 「キックベースボール」では,ボールをけったり、塁を回って得点したりして、試合をしました。できるだけ遠くに蹴ろうと体を大きく動かしたり、コートの端に蹴ろうと作戦を考えたりして、楽しんでゲームを行うことができました。

3月15日(水)4年生 メッセージ

画像1
 6年生が、1〜5年生にありがとうのメッセージを書いてくれています。「6年生を送る会でのダンスがかっこよかったね。」とか、「クラブで一緒に活動できて楽しかったよ。」などのメッセージをうれしそうに読んでいました。

 今までリーダーシップをとってくれた6年生、こちらこそありがとう!!

3月15日(水)4年生 150周年記念

画像1
 今朝、校長先生から、創立150周年記念事業の一つとして、150分の1の青崎小学校の模型を寄贈していただいたとの放送があったので、早速みんなで正面玄関まで見に行きました。
 「うちらのクラスはここじゃね。」とか、「ジャングルジムまである。すごい!」と、大興奮でした。
 
 自分たちの通う学校や校舎をこれからも大事にし、そして150年も続いている歴史を誇りに感じてほしいと思います。

3月14日(火)4年生 給食

画像1
 今日は「卒業祝い献立」で、お赤飯やとりのからあげ、いちごなどのメニューでした。
今までなかよしガッポラリーや、クラブ活動でお世話になってきた6年生のことを考えながら、おいしく完食できました。

「ごちそうさま!」の声がいつもより弾んでいたように感じました。

3月9日(木)4年生 社会科

画像1
画像2
 「県の広がり」の学習では、都道府県の中で担当する県を決め、調べ学習をしています。タブレットを活用して、特産品や歴史、有名人などを調べ、レイアウトし、来週、みんなの前で「オクリンク」を使って発表する予定です。
 各都道府県の親善大使になれるかな?

3月8日(水)4年生 教室にて

画像1
画像2
今朝の黒板です。

めざせ HERO!!

3月8日(火)4年生 音楽科

画像1
 モーツァルト作曲の歌げき「魔笛」の鑑賞をしました。「夜の女王の歌声がものすごく高かった。」とか、「きれいな声なのに、歌詞の内容はおそろしい。」など、たくさんの感想がでていました。

3月7日(火)4年生 算数科

画像1
画像2
 「直方体と立方体」では、展開図をかいたり、工作用紙を使って箱を作ったりしました。折り目になる辺は破線でかき、切り抜いて直方体になるか、組み立てて確かめました。
 慣れてくると、立方体を作り、さいころの目を書き加えたり、さまざまな大きさの箱をつくったりすることができました。

3月7日(火)4年生 国語科

画像1
画像2
 「初雪のふる日」では、初めて読んだ感想をノートに書き、グループや学級全体で交流しました。
 「楽しかった石けりがやめられなくなる場面では不安になり、もう石けりするのが怖くなった。」という感想があったり、「さし絵の女の子の帽子の色がはじめと終わりで変化している。」などという気付きもあったりしました。
 同じ物語を読んでも、感じ方にそれぞれ違いがありました。

3月7日(火)4年生 外国語活動

画像1
画像2
 今日で4年生の「外国語活動」の授業は最後となります。今まで学習したことを振り返り、アルファベットカード並べをしました。5年生では教科名が「外国語」に変わり、授業も増え、英語を読んだり書いたりする活動も始まります。これからも学びを広げていってほしいと思います。

3月6日(月)4年生 算数科

画像1
画像2
 「直方体と立方体」の単元に入り、今日は、直方体や立方体の形の特徴やちがいを調べました。さいころのような、立方体は、正方形だけで囲まれており、「面」の形や大きさもすべて等しく、「辺」の長さもすべて同じ長さになっていることがわかりました。次時は、工作用紙で直方体の箱を作る予定にしています。

3月3日(水)4年生 図画工作科

画像1
画像2
 「ポーズのひみつ」では、ポーズに注目して、美術作品の鑑賞をしました。作品を細部までじっくり見られるように掲示し、作品に書かれている人物やモノ、形や色などに着目し、気づいたことを話し合います。
 また、ポーズをまねしてグループで写真を撮り合うことで、もっと作品を身近に感じることもできたようです。「目を寄せてにらむと、手に力が入るのがわかる」とか、「右の男の子はきっとまだ納得していないよ」などと、作品から感じたり想像したりしたことを進んで伝え合っていました。

3月1日(水)4年生 図画工作科

画像1
画像2
 図画工作科「カードでつたえる気持ち」では、とびだす仕組みを使って、カードを作りました。車のメーカーに勤めているお父さんには車を、受験をするお兄ちゃんにはがんばれのメッセージを作っていました。送る相手のことを考えながら、心を込めてていねいに作ったので、きっと喜んでもらえるでしょうね!

3月1日(水)4年生 給食

画像1
 3月3日は桃の節句「ひなまつり」ですが、今日の給食に、ひなあられが出ました。おひなさまの風習は、平安時代から続いているそうですね。

今日も、おいしく完食しました!

3月1日(水)4年生 国語科

画像1
画像2
 国語科「調べて話そう、生活調査隊」では、いよいよ、調べたことを、資料を見せながら発表しました。一番伝えたいことが伝わるように各グループで工夫し、グラフを棒で指したり、数字がわかりやすいようにゆっくり話したりしていました。
 「すきな味噌汁の具」や、「4年生で一番心に残っている行事」など、イマドキの4年生の生活についての調査を通して、お互いにアドバイスし合い、高め合っていくことができました。堂々と伝える姿に、プレゼンテーション能力もついてきたなと感じ、聞いていてうれしくなりました。

2月28日(火)4年生 国語科

画像1
画像2
 「調べて話そう、生活調査隊」では、アンケート結果を整理し、わかりやすく伝わるように、グラフや表などにまとめました。棒グラフをかき、多いものと少ないものが、ひと目でわかるように工夫することができました。

2月28日(火)4年生 長縄大会

画像1
画像2
 気持ちのよい青空のもと、大休憩に、「長縄大会」がありました。1年生から6年生まで一斉に3分間の八の字跳びをして、跳んだ回数を数えます。
 
 この日のために、クラスごとで作戦を考えたり、練習してきましたが、当日しっかりとその成果を出すことができ、クラスの目標回数を超えることができました!!

 頑張ったね!!

2月22日(水)4年生 国語科

画像1
画像2
 国語科「調べて話そう、生活調査隊」の単元では、普段の生活の中で、「みんなはどうしているのかな」と思うことをグループで調査して、クラスのみんなに発表します。
 今日は、アンケートの集計をしました。計算機や、「正の字」を使って回答を整理していました。

2月21日(火)4年生 外国語活動

画像1
画像2
「今日の一日をしょうかいしよう」をめあてに、カードゲームをしながら学習しました。
「brush my teeth」や 「do my homework」などと言いながら、楽しく活動できました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370