最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:59
総数:168526
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

明日から冬休み

画像1
「あたりまえのことをあたりまえに」ということで、9カ月取り組んだ靴揃えですが、今日の朝、見て回るとどの学年も揃っていました。代表学年として、成長した1年生と最高学年の6年生の靴箱を紹介します。
画像2

12月 学校朝会

画像1
 12月の学校朝会は,最初に生徒指導主事より冬休みの暮らしについて
話がありました。
 ふ・ゆ・や・す・みの5つの言葉から
  〇ふ だんと同じ規則正しい生活
  〇ゆ だんせずに,安全にすごす
  〇や っていいこと わるいこと
  〇す すんであいさつ,おてつだい
  〇み んなに会うのが楽しみです
 1年生にもわかりやすく説明がありました。


 続いて,新型コロナウイルスについて次のような話をしました。
 12月になって急激に拡大広島市の感染拡大について,感染しないように気をつけていても感染してしまいます。誰もが感染する可能性があります。
 新型コロナは,ウイルスで感染を拡大していくほかに,人々を不安な気持ちにさせたり,悪口やうわさなどで人間同士の嫌な気持ちにさせたりします。いじめや差別にもつながります。これを断ち切るためにどうすればよいかを考えてみましょう。
 コロナをなくすことは難しいが,感染拡大を防ぐことはできます。
感染しないように,3密に気をつけ,マスクや消毒などを続けることも大切ですが,
 〇学校を休んでいる友だちがいたら,温かく迎えてあげる。
 〇不安な気持ちになっている人がいたら,声をかけてあげる。
 〇悪口やうわさなど,いやな気持ちになる言葉を聞いたら注意をする。
やさしさと思いやりは病気と戦う力になります。
今 あなたにできることは何でしょう。考えてみましょう。

冬休み明けにみんな元気で登校してくることを願っています。

画像2

図工の作品 『はこでつくったよ』 1年生

画像1
 箱を積んだり,並べたり,つなげたりする活動を楽しみながら表したいものを見付け,いろいろな形や色などを捉えながら,工夫して立体に表してみました。
画像2

秋の作品 「森の芸術家」 (4年生)

 11月も今日で終わりです。朝夕も冷え込むようになってきました。子どもたちの服装もだんだんと冬物になってきています。朝、教室を回っていると4年生の廊下に秋を感じさせる図工の作品が展示してありました。森の中のひみつのすみかをイメージした作品だそうです。今年は秋を感じる期間が少しあったせいか、校内でいろいろな自然の材料が集まったようです。
画像1
画像2
画像3

子ども安全の日 2

画像1
 広島市では、平成17年(2005年)11月22日の矢野西小学校の事件後にいっそう強化された子どもの見守り活動を衰退させることなく、子どもを地域全体で守っていく態勢作りを継続することを目的に、子どもの安全を考え行動する日として「子どもの安全の日」が定められ、事件発生後の翌年の11月22日より、毎月22日をその日とし、学校・家庭・地域において子どもの安全を守るための様々な取組が進められました。
 本校でも、安全を考える学校朝会のほか、地域の方の協力を得て、集団下校や登校指導を行いました。地域の方には、安全の日だけでなく、日々子どもたちの安全を見守っていただいています。ありがとうございます。

画像2

学校朝会 「子ども安全の日」

放送朝会スライド
 きょうは、11月22日の子ども安全の日を前に命の大切さについて考える学校朝会を放送で行いました。15年前に下校中に事件に巻き込まれ、亡くなった児童の冥福を祈るとともに、『自分の身は自分で守る』ことや『人の命も自分の命も大切にする』ことについて学級で考える時間としました。
絵本『しあわせのひまわり』

後期 始業式

画像1
 後期が始まりました。折り返し地点を通り過ぎ,ゴール目指して一人一人が目標持ち,頑張らなければいけません。始業式では,青崎っ子が共通して持てる目標【学びのきまり】を提示しました。

前期終業式

画像1画像2
 前期の終業式を行いました。今までにない経験をした前期でしたが、ちょうど半分が過ぎたことを図で確かめるとともに、その中でできるようになったことを振り返ってみました。
 青崎っ子が、密集・密接・密閉の3密対策や靴や傘立ての整とんなど当たり前にできるようになってきていることや体つくりとして、給食をしっかり食べることや気候がよいときは外遊びをすること、学習では、返事をはっきりすることやよい姿勢を保つことをがんばっているを話しました。
 また、「前期を振り返って」6年生の学級代表が、6年生の1年間の目標として「挑」という漢字一字を選び、自分から積極的に行動していることを発表しました。後期は、特別なことだけでなく、ふだんの授業から積極的に手を挙げるようになりたいと語ってくれました。

6年生がんばってます !!

画像1
 修学旅行を1週間後に控えた6年生の子供たちの様子を見に行ってみると廊下には修学旅行のめあてや日程が掲示してあり、階段にはグループで事前学習したことが掲示されていました。
 1組は、その事前学習の発表の練習をグループでしていました。2組は、家庭科で教育実習生の参観授業でしたが、とても静かに集中して作業をしていました。
画像2

昼休憩 いちだんとにぎやかな声が

画像1画像2
 昼休憩に、とても元気な声が校長室まで聞こえてきました。窓から覗いてみると,いつもより多くの子どもたちが外で遊んでいました。先生といっしょにドッジボールをする子どもいれば,1年生は6年生のお姉さんといっしょに遊んでいます。過ごしやすい季節になってきたので,給食をしっかり食べて,体を動かして健康な体づくりをしてほしいと思います。

学校朝会

画像1
 夏休み前の学校朝会を行いました。いつもなら、体育館で児童全員が集まって行うところですが、新型コロナウィルス感染と熱中症の予防のため、校内放送で行いました。
 私からは、6月に学校が再開して約2ヶ月、よくがんばったことをほめてあげました。
 いつもより短い2週間という夏休みですが、外出する機会も多いので、新型コロナウィルスに感染しないように、三密を避けて手洗い、うがいに気をつけて過ごすように伝えました。
 また、新型コロナウィルス感染症だけでなく、熱中症や交通事故・水の事故などにも気をつけて、「自分の身は自分で守る」こと確認し、2週間規則正しい生活をして、元気で会うことを約束しました。

 続いて、生徒指導主事が夏休みの過ごし方について
次のようなクイズ形式で話をしました。

この色は何に気をつけたらいいのでしょう?

Q1「赤」の色画用紙
  「火」 花火など火事にならにように気をつけましょう。
Q2「青」の色画用紙
  「水」 海や川、プールなどで泳ぐときは、危険な場所に近づかず、
      体調を整えてから泳ぐようにしましょう。
Q3「黄」の色画用紙
  「信号の注意」交通事故にあわないように自転車など乗り物に
         乗るときは、ルールを守りましょう。
Q4「黒」の色画用紙
  「不審者」夏は6時には家に帰る決まりになっています。また、
       知らない人とゲームやオンラインでつながらないよう
       にしましょう。
Q5「白」の色画用紙
  「マスク」新型コロナウィルスに感染しないよう、マスク・手洗い・
       キープディスタンスを続けましょう。

「い・の・ち」を守るために気をつけることを覚えておけるよう、
「赤」「青」「黄」「黒」「白」どれも色画用紙を使って、
わかりやすく話をしました。

がんばってます !!

画像1
 夏休みまでの最後の午後の授業でした。外遊びが中止になるほどの暑さの中で,子どもたちが,午後からの授業をどうしているのか,見て回りました。
 1・2・3年生は,音楽や読書をして,楽しく過ごしていました。音楽は、手拍子をしてリズムを楽しく覚えていました。
 4・5・6年生は,平和学習や英語・習字などを落ち着いて学習していました。さすが高学年です。
 あと1週間,元気よく学校に通ってほしいと思っています。
画像2

教室を過ごしやすく(感染症対策 環境整備)

画像1
 学校が、感染症対策等を徹底しながら子供たちの学習保障をするための予算配分の一部で、最適な環境で学習ができるよう温度や湿度が一目でわかるデジタル温湿度計を各教室に設置しました。
 子どもたちには、3密だけでなく室温や湿度も意識して、熱中症などにならないよう自分自身で健康管理ができるようになってほしいと思っています。

画像2

外遊び

画像1
雨が続いて、部屋の中で過ごすことが多かった子どもたちが、給食を食べた後、運動場に飛び出し、元気な声が校長室まで聞こえてきました。
青空とまでは、いきませんでしたが晴れ間が見え、心地良い風が吹き、子どもたちは気持ちよさそうに体を動かしていました。

今日も雨

 先週より雨の日が続き、洪水や土砂災害が起こっている地域もあり、油断のできない状況となっています。2年前は、豪雨災害があった時期であり、早朝の川を見てみると、土砂で濁った水が勢いを増して流れていました。
 今週も天気予報では、雨模様です。毎日傘が必要ですが、登校時に整とんしておかないと下校時には、探すのに時間がかかったり、無理やり取り出して友だちの傘を壊したりしてしまうかもしれません。
 いっしょに使う友だちのことを考えて、行動ができるようになってほしいものです。今週の登下校は大変かもしれませんが、傘立ての整とんが当たり前になってくれればと思います。
画像1

青崎小学校 玄関

画像1画像2
青崎小学校の玄関は,今とても豪華です。入学式で飾ってあった花が,玄関に飾られています。学校に来られた際には,ご覧になってください。

給食始まる

画像1画像2
待ちに待った給食が始まりました。
子どもたちは,張りきって準備に来ていました。

令和2年度 入学式

画像1画像2画像3
令和2年度の入学式を行い、かわいらしい1年生45名を迎えました。とっても行儀よく式に参加することができました。本年度、青崎小学校は350名でスタートします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

青崎小学校だより

その他

非常災害時等対応マニュアル

相談窓口

広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370