最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:59
総数:168531
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

2年生 自転車教室

画像1画像2
 1月27日(水)に,自転車教室を行いました。広島市の交通安全専門員の方々に,自転車の正しい乗り方や交通ルールについて教えて頂きました。
 フリップを見ながら分かりやすく説明してくださり,子ども達もよく反応しながら手を挙げたり,動作で確認したりしていました。
 実際に自転車に乗ってコースを走ったところ,障害物があったり,狭い道であったり,くねくねした道であったりして,難しいと感じる子ども達が非常に多かったです。自分はもう自転車に上手に乗れると思っている子も,しっかりと周りの安全確認をすることや,自分の体に合った自転車に正しく乗ることが大切だと感じている様子でした。
 明日は筆記テストを受け,自転車運転免許を取得できることを目指します!

2年生 手話の学習

画像1画像2画像3
 12月9日(水)に,広島県ろうあ連盟から講師の方に来ていただき,手話について学習しました。
 子ども達は,耳の不自由な方が,これまでの生活の中で,困った場面のエピソードを話されて,どんな方なのか気になっていましたが,見ただけでは耳が不自由な方かどうかはわからないことに少し驚いた様子でした。講師の方に,簡単な挨拶や,言葉,五十音などをどう表すかを教えていただき,実際にやってみて,自分たちにも手話ができるのだと嬉しそうにしていました。そして,手話は,顔の表情や,動く速さ,大きさなどでいろいろな伝え方ができると教えていただき,手話の伝え方に興味を持っていました。
〜子ども達の感想より〜
・自分の名前を手話でできるようになりたいです。
・手話の本を読むようになりました。手話がもっとできるようになりたいです。
・もし,耳が不自由な方がいたら,肩をトントンして話しかけたいです。
・耳の不自由な方と出会ったら,手話で話してみたいです。

2年生 おもちゃまつり

画像1画像2画像3
 12月8日(水)に,1年生と一緒におもちゃまつりを行いました。
 2年生は,生活科「うごくおもちゃをつくろう」の学習で,これまで,‘トントンずもう’ ‘魚つり’ ‘パッチンがえる’ ‘ブンブンごま’ ‘びっくりばこ’ ‘ヨットカー’を作ってきました。そして,国語科「うごくおもちゃの作り方をせつめいしよう」の学習と合わせ,1年生に分かりやすく作り方を説明できるよう,話す順序を考えたり,絵や写真などを用意したりして練習してきました。
 本番では,緊張した様子で始まりましたが,すぐに優しいお兄さんお姉さんの顔になり,1年生に優しく話しかけたり,一緒に遊んでいたりする姿に心が温かくなりました。最後には,1年生から,「楽しかった〜!!」と言う声が上がり,2年生もにっこり笑顔になっていました。

2年生 いもほり

画像1画像2画像3
 11月9日(月)に,いもほりをしました。
 6月9日に苗を植えてからちょうど5ヶ月。大きくなっているかな?たくさんなっているかな?ドキドキわくわくしながら,2組は3時間目,1組は4時間目に行いました。
 まず,つるをたどっていって,ありそうな場所を探りました。そして,スコップで周りの土を掘ってみると…いろいろなところから,「あった〜!!」という声が聞こえました。傷つけないように,優しく丁寧に,優しく丁寧に手で掘っていき,宝物をたくさん見付けました。

2年生 青崎公民館見学

画像1画像2画像3
 10月1日(木)に,生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で,青崎公民館へ見学に行きました。場所や名前はよく知っていましたが,実際に何をするところなのか知らない子がたくさんいました。
 館内では二つのグループに分かれ,案内していただきました。大きなホールや,料理をする部屋,和室や会議室など,様々な部屋があることに驚いている様子でした。また,スロープや点字ブロックなどがあることを教えていただき,誰でも利用しやすいようにされていることにも,納得の表情を見せていました。最後には質疑応答の時間をとっていただき,どんどん手を挙げて聞いていました。
 今回の見学を通し,公民館は,地域の方々が勉強したり,ふれあったりすることがよく理解できたようです。お礼の手紙を書いて,公民館の方々に感謝の気持ちも届けます。

Aさんのおれいの手紙
 公みんかんには,りょうりをするへやや,かがみがあるへやがあるなんて,びっくりしたけど,とってもたいせつなところだとわかりました。ありがとうございました。

Bさんのおれいの手紙
 行ったことないへやや,知らなかったことが知れました。ちいきの人みんなが行けるのでうれしいです。ありがとうございました。ぼくも行きたいです。

2年生 平和記念日

画像1画像2画像3
 8月6日(木),子ども達は平和について考え,学習しました。
 2年生は,平和ノートに載っている「アオギリ」の話や、絵本「アオギリのねがい」を聞き,原子爆弾の恐怖を感じるとともに,今があるのは,これまでヒロシマでたくさんの人達が頑張ってきてくれたからだと気付くことができました。
 青崎小学校にある「被爆アオギリ”二世”」を見に行き,お母さんアオギリが一生懸命生き抜いてくれてうれしいと感じた児童や,これからは安心してアオギリさんが育っていく毎日にしたいと感じている児童がいました。
 最後に,折り紙に平和への願いを書き,みんなで鶴を折りました。
「みんなが笑顔でくらせますように。」「もう二度と戦争がおきませんように。」
 折った鶴を見せながら,おうちの方と,今日のお話をしてくれることと思います。

特別教室での勉強

画像1画像2
2年生の教室の前を歩くと1組さんも2組さんもいません。どこに行ったのかと思ったら、1組さんは図書室で本を見ながら静かにワークシートに書き込みをしていました。
2組さんは、パソコンルームにいました。画面とにらめっこ。作図機能を使って、楽しそうにデザインをしていました。

2年生 町たんけんに行ってきました

画像1画像2画像3
 6月16日(火)に2組,17日(水)に1組が町たんけんに行きました。
 青崎の町にあるお店や施設をめぐり,中や外の様子をうかがいながら歩きました。働いている方の様子が見られたところもあり,子どもたちは興味津々,見入っていました。お店の看板や売られているものなどにも注目し,新しい発見がいろいろあったようです。
 たくさん見てきた中から一つ選び,おうちの方に紹介する文章を国語の授業で書いています。楽しみにお待ちください。

2年生 再スタート!

画像1画像2
 6月1日(月),子ども達は元気よく再スタートをきることができました。
 約1か月半の臨時休業では,子ども達はそれぞれの思いや不安があったことと思います。また,保護者の皆様にも,多大な御負担をおかけしました。これからは,新しい生活様式に沿い,お互いを意識して学習や,給食,休憩時間などを過ごしていきたいと思います。
 子ども達の様子は,はじめは緊張気味で,初めてクラス替えをした後の様子に似ていました。でも,時間がたつごとに表情がほぐれ,学習時間に発表したり聞いたりしている様子から,学校を楽しんでいることが感じられ,こちらもうれしくなりました。
 2週間前に植えた野菜の苗は,すくすく成長し,花が咲いているものもあります。子ども達は水やりに励み,これからのさらなる成長にわくわくしています。
 また,再スタートにあたり,下駄箱の靴をそろえ,気持ちよく1日が始められるようにと全学年意識して行っています。ピシッとそろっている靴を見ると,子ども達のやる気が伝わってきます。
 みんなそろって学習できることに喜びを感じ,そして子ども達の様子に配慮しながら,これからの日々を送っていきたいと思います。

2年生 分散自主登校1日目

 5月20日(水),子ども達が久しぶりに登校してきました。学級の人数を半分に分けて,4つの教室を使って学習しました。
 1時間目は生活科「やさいをそだてよう」の学習で,ピーマンかトマトの苗を選び,植木鉢に植えました。そっとやさしく扱いながら,「大きくなあれ!」と植えました。
 2時間目は,新しい課題を配ったり,図書の本を借りたりしました。少し時間を見付けて,体を使ったじゃんけんなどをすると笑顔がはじけていました。
 また来週,会えるのを楽しみにしています。生活リズムを整えて,元気に過ごしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

2年生 インターネットコンテンツの紹介

2年生

画像1
 4月7日(火),全員そろってスタートすることができました。子どもたちは,久しぶりに友だちと会えた喜びと,新しいクラスへの緊張など様々な表情をのぞかせていました。そして,一つ,お兄さんお姉さんになったやる気に満ち溢れ,とてもよいスタートをきることができました。 
 学習では,新しい漢字やノートの使い方,1年生の最後に学習予定だったものなどを学習しています。

画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

青崎小学校だより

その他

非常災害時等対応マニュアル

相談窓口

広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370