最新更新日:2024/05/10
本日:count up26
昨日:52
総数:169400
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

1月23日(火)6年生 サイエンスショー

画像1
画像2
画像3
広島ガスの方々にエネルギーについて教えていただきました。楽しく実験をしながら燃料電池の仕組みを学びました。環境にやさしいエネルギーの利用方法を知り、発電に関する知識だけでなく、環境の保全にも関心が高まりました。理科がますます好きになったようです。

1月30日(火) 5年生 ALTの先生に広島の名物を紹介します

画像1
 2月7日(水)に青崎小学校にALTのレベッカ先生がいらっしゃいます。
 前回来られた時には、七夕やお正月などの日本の伝統行事について紹介しました。
 今回は、広島の名物を紹介することになりました。お好み焼きやもみじまんじゅう、尾道ラーメンなどを紹介するようです。班で分担しながら、頑張って英語で紹介します!!

1月24日(水) 5年生 急に寒い日が…

画像1
 暖冬だと言われていましたが、急に寒い日がありました。
 小さな雪玉や分厚い氷をかかえて学校に来た人もいました。

1月31日(水) 5年生 一版多色刷り版画

画像1
画像2
画像3
 版画に挑戦中の5年生です。
 タブレットで世界遺産を見つけて、版画にしています。
 絵の具で何度も何度も色を刷り重ねています。
 細かい人は、彫るのに苦戦しているようですが、完成がとても楽しみです。

1月23日(火) 5年生 総合の発表2

画像1
 総合的な学習の時間に調べてまとめたものを隣のクラスで発表しました。
 自分たちが調べたことを絵や図、グラフ、文章などにまとめて発表しました。声の大きさや話す姿勢などを意識して何度も練習していました。
 さらに改善を重ねて、参観日でもお家の方々に発表します。

1月30日(火) 2年生 長いものの長さをはかろう

画像1
画像2
 算数科で長さの学習をしました。センチメートル、ミリメートルはすでに学習していますが、長いものの長さを測るためにメートルを学習しました。友達の「ひろ」という、両手を横に広げた長さを紙テープにうつし、グループで協力して測りました。はじめは、30センチものさしだけではかり、長いものを測るのは、30センチものさしでは大変だということを実感しました。そのあと、100センチメートルが測れるものさしを使って、同じものを測りました。そして、100センチメートルは、1メートルという新しい単位を学習しました。新しい単位もしっかり使って、体感して量感を養ってもらいたいと思います。

1月30日(火) 3年生 総合的な学習の時間

画像1
画像2
青崎安全調査隊

昨日作った大きな地図をマジックでなぞり、フィールドワークで見つけた場所を地図に書き込んでいきました。

1月29日(月) 3年生 総合的な学習の時間

画像1
青崎安全調査隊

調査した場所を分かりやすくするため、模造紙に拡大した地図を書いています。
道路や目印になる場所などを書き、安全な場所・危険な場所を書き込んでいきます。

1月29日(月) 3年生 総合的な学習の時間

画像1
画像2
人権の花

1月の初めから育てているヒヤシンス。
根もずいぶん伸び、球根の上部からは、芽も出てきました。
毎日、水の管理や声かけをして、花が咲くのを楽しみに育てています。

1月26日(金) 4年生 外国語活動

画像1
画像2
 「This is my favorite place.お気に入りの場所を紹介しよう」
 学校の教室や、体育館などの場所を外国語でなんというか学習しました。
 道案内をするときに使える言葉も習い、写真は友達の指示に従って方向を変えている様子です。

1月26日(金)今週の1年生 パート3 たこあげ

画像1画像2

 今日の1時間目に、凧あげをしました。生活科の時間に、手作りの凧を作りました。どうやったら高くあげられるか考えながら、楽しんで凧あげをすることができました。

今週の1年生 パート2

画像1画像2
今週の水曜日に、はじめての絵の具道具を使いました。今回は、パレットに色を出して、画用紙に丸いキャンディを塗りました。筆の使い方が難しかったですが、最後まで頑張りました!


今週の1年生! 「ようこそ青崎小学校へ」

画像1
画像2
 今週の水曜日、こうわこども園と青崎保育園の年長さんが遊びに来てくれました。発表をしたり、一緒に遊んだりしました。「年長さんがかわいかったね。」「保育園の先生に久しぶりに会えてうれしかったな。」と子どもたちはとても喜んでいました。1年生として、成長した姿が見られ、私たちも嬉しい1日になりました。

1月26日(金) 4年生 リレー大会

画像1
 3年生、4年生でリレー大会がありました。
 どのクラスも一生懸命バトンを繋ぎました。
 体育発表会で一緒に頑張った3年生との思い出がまたひとつ増えました。
 これからも先輩として背中を追ってもらえるよう、日々の学校生活も頑張りましょう。

1月26日(金) 3年生 理科

画像1
画像2
電気を通すもの・通さないもの

スチール缶が電気を通すようにするには、どのようにしたらよいかを考えました。
缶の表面に塗ってあるものを削ってはがせば、電気が通るのではないかと考え、実験してみました。
やすりで缶のまわりの塗料を削り、缶をはさむようにして回路を作って通電してみると、豆電球に明かりがつきました。
このことから、スチール缶は、まわりの塗料をはがすと、電気を通すことが分かりました。

1月26日(金) 3年生 リレー大会

画像1
画像2
体育委員会の主催で、大休憩にリレー大会が行われました。
学級でバトンを最後までつなぐこと、一人一人の全力の頑張りを応援し合うことを目標に取り組みました。
また、4年生と一緒に走るので、結果として、4年生に勝つことも目標にしていました。

ですが、さすが4年生。勝つことはできませんでしたが、3年生一人一人が全力で走り切り、バトンを最後までつなぎ切ることができました。

大会は大変盛り上がり、子供たちの心の中には、やり切った気持ちよさと、4年生に負けた悔しさが残っているようでした。

1月26日(金)の給食

画像1
 今日の献立は「ごはん・さけの塩焼き・広島菜漬・みそすいとん・牛乳」でした。「全国学校給食週間」をテーマにした献立です。日本で給食が始まった明治22年に出されていたさけの塩焼きと漬物の組み合わせが取り入れられていました。みそすいとんは昭和30年ごろによく食べられていた料理で、小麦粉で作った団子を汁物に入れていました。給食ではすいとんを食べやすいように小麦粉に米粉を混ぜた団子を手作りで作っています。給食調理員さん総出ですいとんを作りました。寒い日に温かい汁物は、体が温まりましたね。しっかり食べて寒さに負けない元気な体をつくりましょう。

1月23日(火) 図書委員会 おすすめの本の紹介

画像1
画像2
図書委員の各学年におすすめする本を紹介しに、それぞれの学級へ出向き、本を紹介しました。その学年の人が喜んでくれるよう、自分達のおすすめの本を考え、カードにかきました。あらすじやおすすめポイントも書いてあります。紹介した本やカードは、図書室に置いています。皆が本を手にとってくれるといいなと、願っています。

1月24日(水) 2年生 自転車教室

画像1
画像2
自転車教室を行いました。自転車の正しい乗り方やルールを教えていただきました。「人は右、車は左」を合言葉に、自転車も車だから、車と同じということを教わりました。お話を聞いた後、自転車に乗った時の約束を確認しながら、実技を行いました。寒くて上手く運転することができなかった人も、自転車を押しながら安全について確認をしました。自転車教室の後は、教室で、自転車運転免許証をもらうべく、筆記試験を行いました。100点をとり、皆、自転車運転免許証を受け取りました。これから、安全に気をつけて、自転車に乗るようにしてほしいと思います。

1月25日(木) 3年生 総合的な学習の時間

画像1
画像2
「青崎安全調査隊」

 続きの様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370