最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:36
総数:168560
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

きょうの給食 4月20日(火)

画像1
【献立名】

 減量ごはん
 かやくうどん
 大豆の磯煮
 バナナ
 牛乳


【ひとくちメモ】ひじき

 ひじきは海そうの仲間です。春から初夏にかけて,波の荒い海岸近くの岩場に生えたひじきを,かまで刈ってとります。骨や歯をじょうぶにするカルシウムや,血管を強くするヨードなどがたくさん含まれています。乾燥したひじきは,30分から1時間ほど水につけてもどしてから使います。今日のように,煮物にしたり,天ぷらや酢の物・サラダなどに入れたりします。

きょうの給食 4月19日(月) 食育の日

画像1
【献立名】

 麦ごはん
 さわらのかわり天ぷら
 たけのこのきんぴら
 ひろしまっこ汁
 牛乳


【ひとくちメモ】春の献立」

 今日は,「春つげ魚」と呼ばれ,漢字で魚へんに春と書く,春においしい魚のさわらや,春が旬のたけのこを取り入れた「春の献立」です。
 さわらは,成長するに従ってサゴシ,ナギ,サワラと名前の変わる「出世魚」としても知られています。
 また,今日は食育の日です。一汁二菜の献立で,食育の日の汁物はちりめんいりこでだしをとったひろしまっこ汁です。

 

きょうの給食 4月16日(金)

画像1
【献立名】

 ビーフカレーライス
 フレンチサラダ
 牛乳




【ひとくちメモ】

1年生のみなさんは入学,2〜6年生のみなさんは,進級して,4月から新しい学年での生活が始まりました。今日は,みなさんの入学と進級をお祝いして,人気メニューのビーフカレーライスとフレンチサラダを給食に取り入れています。肉や野菜などたくさんの食材が入り,栄養バランスのよいメニューです。しっかり食べて,学校生活を元気にすごしましょう。今日はどの学級も食缶が空になりそうです。 

きょうの給食 4月15日(木)

画像1
【献立名】

 小型バターパン
 ミートビーンズ
 スパゲッティ
 カルちゃん和風サラダ
 ヨーグルト                
 牛乳

【ひとくちメモ】カルちゃん和風サラダ

 カルちゃん和風サラダのカルちゃんは,骨や歯を作るのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられた名前です。ちりめんいりこ・ひじき・小松菜などカルシウムを多く含む材料を,サラダ油・酢・しょうゆ・さとうなどで作った手作りの和風ドレッシングで和えました。カルシウムが必要な,成長期のみなさんに,しっかり食べてもらいたいサラダです。

家庭訪問始まる4.15

今日から家庭訪問が始まります。今日の「東青崎・青崎一丁目」を皮切りに,「向洋」,「青崎二丁目・ヒューマンズ」,「堀越二丁目」,「堀越一・三丁目」の予定でお伺いします。
今年度は従来の形で計画しておりますが,これも参観懇談会同様に,この形で実施させていただくのは,平成30年度以来となります。

平成31年度は,4月27日(土)から5月6日(月)にかけて,新天皇即位に伴う10連休がありましたので,行事を組むのが難しく,担任は自宅確認をさせていただいたのみで,御自宅にお邪魔することはしませんでした。
令和2年度は,従来の形に戻したものの,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,4月15日から臨時休業措置を取りましたので,一部のみ実施し,他地区は中止せざるを得ませんでした。

家庭と学校が連携を密にして,青崎っ子のよりよい成長を促すための情報共有の場でもあります。限られた時間ではありますが,内容の濃いものになればと考えております。お忙しいところお時間を作って頂きありがとうございます。最終日までどうぞよろしくお願いいたします。

参観懇談ありがとうございました。4.15

画像1画像2
桜の木は,花がすべて落ちて,今は青々とした葉を広げています。代わりにツツジやフジの花がきれいに咲いています。校庭を彩る花たちの競演が盛りを迎えています。

昨日の授業参観と懇談会にたくさんの保護者の皆様においでいただきありがとうございました。今回のような「授業参観・懇談会」の形は,平成31年度の2月まで遡るほど,しばらく実施しておりませんでしたので,たくさんの保護者のお顔を拝見することができて安心しました。

今年度の各学級の役員の方が決まりました。お忙しい中,役員を引き受けてくださりありがとうございます。新型コロナウイルスの感染状況によっては,また行事の変更を余儀なくされる可能性もありますが,当面は予定通り進めていくことになります。
一年間,どうぞよろしくお願いいたします。

きょうの給食 4月14日(水)

画像1
【献立名】

 ごはん
 うま煮           
 ごまあえ
 牛乳    

【ひとくちメモ】うま煮

 うま煮という名前の由来は「旨味」であり,具材の旨味が煮こむことで合わさり,おいしい味つけになることから「旨煮」と呼ばれるようになりました。給食室で作る煮物は,たくさんの材料を煮こむので,いろいろな味が出て,とてもおいしく出来上がります。今日のうま煮には,鶏肉・うずら卵・生揚げ・じゃがいも・板こんにゃく・だいこん・にんじんが入っています。

きょうの給食 4月13日(火)

画像1
【献立名】

 麦ごはん
 まぐろの竜田揚げ
 切干し大根の炒め煮
 さつま汁
 牛乳


【ひとくちメモ】

 今月のテーマは「6つの食品群について知ろう」です。
 食べ物は含まれる栄養素の働きによって6つのグループに分けられます。1群と2群は,おもに体を作るもとになります。3群と4群は,おもに体の調子を整えるもとになります。5群と6群は,おもにエネルギーのもとになります。どのグループも体にとても大切です。給食の献立は,6つの食品群の食品をそろえるようしています。

一年生の下校4.13

画像1画像2
一年生は下校時には,靴箱の外で,4つのグループに分かれて並びます。
バナナ(南門から西・向洋方面)
みかん(南門から東・東青崎方面)
りんご(東門から東・堀越方面)
いちご(東門から南,県道・踏切方面,東門から西,バス停方面)です。
どんぐりのみなさんは,西校舎一階南端の放課後児童クラブに行きます。
今日はあいにくの雨模様なので,傘をさしていて見通しが悪いのですが,地域の方が一年生の下校に,今日のような雨の日も,雪の日も,真夏の炎天下の日も,毎日付き添ってくださるので,無事に帰宅することができます。明日も元気に登校してね!

委員会活動始動4.13

画像1画像2画像3
12日(月)の6校時,今年度初めての委員会活動がありました。青崎小学校では,「飼育・美化・保健・体育・給食・図書・放送・運営」の8つの委員会があり,5,6年生がどこかの委員会に所属します。学校生活をより向上発展させるために活動を行ったり,仕事を役割分担して,自主的に責任を果たしたりすることをねらいとしています。

新5年生が委員会に新しく加わり,活動に必要な場所の鍵を取りに来る5年生はとっても初々しくて,うんと張り切っています。でも,ドキドキしています。放送委員会では,5年生の背中にそっと手を添えてタイミングを教える先輩の姿はさすがですね。
今回は,給食時間の,放送委員会と給食委員会の様子をお伝えします。他の委員会も順次お伝えしていきます。

一年生の給食開始4.13

画像1画像2
一年生は3時間目,広島市道路交通局道路管理課から講師の方5名に来ていただき,体育館で歩行教室を行いました。通学路の正しい歩き方を始め,踏切や横断歩道の渡り方まで,いろいろと教えていただきました。

そして,今日は入学して初めての給食の日でした。献立は「麦ごはん・まぐろの竜田揚げ・切干し大根の炒め煮・さつまじる・牛乳」でした。新型コロナウイルス感染予防のため,黙々と口と箸を動かしていました。

ある男の子に「給食はどう?」と尋ねてみたら,「おいしい!」と笑顔とともに答えてくれました。みんな行儀よく食べていたのには感心しました。準備や片付けは6年生が活躍してくれます。これからおうちのごはんとともにみんなの体を作っていく給食です。何が出るか楽しみにしていてくださいね!

4月10日(月) きょうの給食                      地場産物の日

画像1
【献立名】

 麦ごはん
 呉の肉じゃが
 レバーのから揚げ
 キャベツの赤じそあえ
 牛乳


【ひとくちメモ】郷土「広島県」に伝わる料理 呉市

 今日の肉じゃがは,給食で人気のいつもの肉じゃがと少し違います。どこが違うかわかりますか?
 今日は,広島県呉市で昔から食べられている肉じゃがを取り入れています。呉の肉じゃがは,牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎを使って作り,材料をごま油で炒めることと,にんじんが入っていないことが特徴です。ごま油の香りがよいですね。

ありがとうございます

画像1画像2画像3
 4月7日,新学期が始まると同時に,児童の安全のために見守りをしていただき,ありがとうございます。久しぶりの登校でしたが,事故もなく,安心して登校することができました。

4月9日(金) 給食始まる !! 地場産物の日

画像1画像2
【献立名】
 麦ごはん
 揚げ豆腐のそぼろあんかけ
 ワンタンスープ
 牛乳

【ひとくちメモ】大豆
 大豆は中国で栽培がはじまったと言われています。日本で広く栽培が始まったのは今から700年前の鎌倉時代以降です。大豆の栽培が広まっていき,時代とともに加工する技術も発達していきました。そして,みそ,納豆,醤油,豆腐,きな粉,おから,ゆばなど様々な加工品が作られ,私たち日本人の食生活になくてはならないものになっていきました。
 また,今日は地場産物の日です。ワンタンスープに入っているもやしやチンゲン菜は広島県で多くとれます。

令和3年度始まる

画像1
令和3年度が始まりました。4月8日には,新1年生51名が入学し,全校児童355名でスタートとなります。今年も,昨年度に引き続き,新型コロナウィルス感染症拡大防止に配慮しながらの学校運営となりますが,校訓「やさしく 強く まじめに」をモットーに安心・安全で楽しい学校生活を送れるよう教職員一同,力を尽くしたいと思いますので,どうぞよろしくお願いいたします。

3年生 スタート!!

画像1
 4月7日水曜日。いよいよ新学期が始まりました。

 1組も2組も,子ども達の表情はみんな緊張気味でしたが,話をしていくうちに少しずつ笑顔が見え始め,安心しました。先生からの話をよい姿勢で,真剣な表情で聞く姿は,中学年として良いスタートができたと感じました。

 学年通信でもお伝えしましたが,
 3年生は理科や社会など,新しい学習がスタートします。
 習字もスタートします。
 リコーダー学習もスタートします。
 学級代表を決めて,児童会活動もスタートします。

 色々なスタートを切る3年生。とても大切な1年間です。青崎小学校の1年生や2年生のお手本となれるように頑張りたいと思います。

 元気一杯3年生。スタート!!

5年生 初めての家庭科

画像1
 4月8日(木)裁縫セット申し込みについて
 
5年生からいよいよ家庭科が始まります。つきましては14日(水)の参観日に北校舎2階階段付近に,裁縫セットの見本を置いておきます。学年通信では教室前とお知らせしましたが,階段付近に変更しておりますので,ぜひご覧になってください。申し込みの封筒を近日配付いたします。ご希望の方は,20日(火)までにおつりの無いように担任まで御提出ください。なお,必要な物だけの購入も可能です。
  

6年生 入学式準備

4月7日(水)

3時間目,6年生は,入学式の準備を行いました。

新しく青崎小学校の仲間になる1年生のために,1年生の教室や廊下,くつ箱などを心を込めて掃除をしたり,体育館に椅子を並べたりしました。

何をすればよいか,自分で考えて動く6年生の姿に,頼もしさを感じました。

今後も,給食や掃除の手伝いを通して,1年生の良い手本になってくれることを期待しています。
画像1

2年生 進級おめでとう

 教室は,2階になり小学校で初めての進級です。1年生の先輩として,頑張ろうという気持ちを高めていました。初めてのクラス替えもあり,今日から新しい友達と2年生を過ごします。自己紹介カードに,自分の好きなものや目標を書きました。立派な2年生になれるように頑張るという気持ちでいっぱいの2年生です。
画像1画像2

4年生 新学期初めての国語

画像1
4月8日(木),新学年が始まり、子どもたちは元気いっぱいです。
4年生最初の学習は国語科の「春のうた」を音読しました。
冬眠明けのカエルの気持ちを考えながら工夫して読むことができました。
明日からは、ほかの教科の学習も始まるので4年生頑張りましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370